fc2ブログ

 
朝食に!ノンオイルの紅茶とザラメのフライパンケーキ。
材料混ぜ込んでいくだけ、ノンオイルのパウンドケーキ生地をフライパンで焼いたら、短時間で焼き上がりました!
甘さ抑え目なのでパン代わりに朝ごはんにどうぞ!
紅茶とザラメフライパン 成功
↑火を弱め忘れてこんな姿でスイマセン。。。   ↑こっちは成功。ザラメ残ってるの見えます?
紅茶の風味とコーヒー用のザラメがイイ味出してます。砂糖の甘みとブラウンシュガーのコク、紅茶のさっぱり感がある、て感じ。
ところどころに溶け切らないザラメが残ってるのがまたイイんです!
生地はホイップすることなくただ材料混ぜ込んでいくだけ。その生地を全てガバッとフライパンにあけて後は焼くだけ。
オーブンで焼いたのとは違って、しっとりふわっとした焼き上がりになります。
パウンドケーキだともっと水分抜けた感じのずっしりとした焼き上がりです。
せっかく甘さ抑え目・ノンオイルなのにバターたっぷり塗ってしみしみでいただきました。まったく意味ナシ。。。
だって、熱々にとろけるバター大っ好きなんですもの!

もうデイリーポータル、リンク切れてますが本日もクリックを!!ありがとうございます~
FC2ブログランキング 料理レシピランキングはこちら→ FC2 Blog Ranking
人気Blog Ranking 食品料理ランキングはこちら→ banner_02

紅茶とザラメのフライパンケーキ
材料:21cmフライパンサイズ1個分
紅茶のティーバッグ 2個
熱湯 1/2カップ
水 1/2カップ
ザラメ(コーヒー用の茶色のもの)1/4カップ
卵 M1個
薄力粉 2カップ
ベーキングパウダー 小さじ2

作り方
1、マグカップなどに熱湯を注ぎティーバッグを入れる。5分たったら水を注ぎザラメを入れる。
2、ボールに卵を割りいれ解きほぐし、1の液とティーバッグの中身の茶葉を加え、まぜる。そこに薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラなどでさっくりと混ぜ合わる
3、テフロン加工のフライパンを熱々に熱し、2を流し入れる。ふたをして弱火にし10分焼く。生地をひっくり返して中強火にし裏面も焼いたら出来上がり!
(裏面はさっと。1~2分くらい。竹串などを刺して何も付いてこなければOK)

*焼くときですが、ガスコンロの方は火力が強くて焦げてしまうかもしれません。ウチは電気コンロなんです;
レシピではフライパンを熱々にした後、生地を入れてから弱火に。してますが、弱火にしてすぐに生地を入れると良いと思います。


このケーキの焼き方は、蓋をして余熱で蒸し焼き状態にする感じなので、10分後にはほとんど火が通って、焼いてない面も乾いた感じになります。
今のところ、この熱々フライパン→弱火。が1番短時間で簡単に焼ける方法と思ってますが、焦げるのが心配でしたらはじめから弱火でじっくり焼いてみるのがいいかもしれません。
ま、私は焦げ焦げの左の写真のもぺろりと食べちゃうんですけど。(←繊細さが欠け過ぎです。。。)

マンデリンさん、ご指摘ありがとうございます!

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

【2006/05/10 23:55】 | パン | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
<<お鍋ひとつで!ゴルゴンゾーラソースのコンキリエ。 | ホーム | レンジで、とろ~り卵の開化丼!>>
コメント
フライパンでケーキが焼けるんですか?!
ザラメのカリカリにも惹かれます♪

スィートチリチキン、作りました!
すっごい簡単で美味しかったです♪
トラックバックしましたが、もし上手く
ついてない様だったら、ご一報下さい。
(まだやり方がイマイチわからないので(汗)
美味しいレシピ、ありがとうございました。
【2006/05/11 10:20】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
紅茶とザラメの組み合わせ、聞いただけでもおいしそうですね。
フライパンでこういうの作れちゃうんですね。
簡単そうだし私もやってみます。
【2006/05/11 11:29】 URL | sumire #-[ 編集] | page top↑
はじめまして。

デイリーポータルZから来た組です。
たった今、紅茶のフライパンケーキ焼きあがりました!

水分が少なかったのか、
フライパンに空けてもたもたしてる間に
焦げ焦げ、裏面はでこぼこっとしてしまいました(涙。

調整してリベンジしたいと思います(汗
【2006/05/11 23:12】 URL | マンデリン #-[ 編集] | page top↑
R*さん、トラバありがとうございます~。
私はトラバしたことなくて(よく分かんないから)。試しにそちらに返してみます!よろしくどうぞ。

パウンドケーキ生地ですがフライパン焼きだと、しっとりフワフワホットケーキ???です。食感が違って面白いです。
【2006/05/12 00:38】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
sumireさんこんばんは!
要はフレーバーホットケーキです。
この味は超お気に入り♪
甘すぎないのがミソですが、そのせいでついつい食べ過ぎてしまいます。。。
【2006/05/12 00:46】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
マンデリンさんはじめまして!
お試し頂きありがとうございます!!

>焦げ焦げ、裏面はでこぼこっとしてしまいました(涙。
そうですか~。残念~。生地は普通のホットケーキよりは固めなんです。もとがパウンドケーキなので。
もしかしたら火が強いのかもしれませんね。
うちは電気コンロなんです。その差かな~と。
フライパンを熱々にした後、弱火にしてから生地を入れると良いかも。

この焼き方は蓋をしてほぼ余熱で蒸し焼き状にする感じなのです。10分後にはほとんど火が通って、焼いてない面も乾いた感じになります。

このことをレシピに追加しておきますね。
とっても参考になりました!ありがとうございます^^
これで懲りずに、これからもよろしくどうぞ!!
【2006/05/12 01:06】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
これ、いいですねぇ。簡単に出来そうだし、是非作ってみます!紅茶フレーバーなのも嬉しいです。
↑のゴルゴンゾーラのパスタも食べた~いんですけど、この田舎町には売ってない...。くーーー。日本帰ったときに作ってやるぅ。v-91
【2006/05/13 04:16】 URL | yokocan21 #-[ 編集] | page top↑
こんにちは、マンデリンです。

アドバイスありがとうございます!!
本日リベンジして、成功しましたー。
【2006/05/13 14:29】 URL | マンデリン #-[ 編集] | page top↑
yokocanさん、こんばんは!
来てくださってうれし~!ほんとそちらにコメントできなくて、、、
紅茶は抽出するとき、熱湯が冷めるまでティーバッグをつけておくと味が濃いーくだせます。ワタシは短時間で作りたいので水入れて冷ましちゃってますが。
パスタは私的にはトルコのチーズで作ってご紹介いただけるとウレシイな♪なーんて思ったり。
【2006/05/14 00:05】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
マンデリンさん!成功ですか!!よかった~。
また試していただいてうれしい限りです。
ありがとうございます!!
【2006/05/14 00:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん こんばんは
へたこいた~
何がいけなかったんだろう(??)
ぜんぜんしっとりもふわっともなりませんでした…
生地を混ぜすぎてしまったかな~
ホットケーキぐらいの生地でした
やっぱり粉は篩わないといけなかったのかな~?
悔しいから リベンジしなきゃ!!
【2007/11/20 21:54】 URL | みーさく #-[ 編集] | page top↑
★みーさくさん、こんばんは!
うーんなんでだろう?
黒糖蒸しパンのような感じになるはずなの。
焼き上がりは固い感じ?ベトベトな感じ?
固いなら水分が少ないだろうし、ベトベトなら水分が多い。
確かに混ぜすぎると粘りが出てねっちりした食感になるだろうけど、それかな~?うーん。
【2007/12/09 19:56】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして。とっても簡単でうちにあるもので作れたので、子供を寝かせてちゃちゃっとつくってみました。

素朴でおいしくでき、これなら9ヶ月の我が子にも食べさせてあげられそうです(ふやかしてですが)

でも残念なことにザラメがすべて溶けてしまいました。フライパンに流し込む前にはたっぷり残っていたのに。。。。ガスの火は最弱にしていたのに。なにかアドバイスあったら教えてください。
【2008/02/08 22:07】 URL | すぎすぎ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/98-9f7eac0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |