fc2ブログ

 
簡単で、おしゃれに見える!ホワイトアスパラガスの前菜2品。
ヨーロッパでは春といえばホワイトアスパラ。イタリア人もフランス人も大好き!なんだそうです。
特にドイツ人はこれを食べることにはお金を惜しまないんだとか。
どんな風に食べるかというと、フレッシュな生のホワイトアスパラガスを柔らかく塩茹でにして、熱々の内に溶かしバターをかけて食べるんですって!!
熱々のバターととろけるようなホワイトアスパラガス。
う~ん、考えただけでもヨダレが・・・
生のホワイトアスパラガスが手に入りにくい日本では、やはり瓶詰めでなんとか再現したいもんです。
っていうことで、考えた2品。
ホワイトアスパラ2品

手前は、瓶から出したまんまに、マスタードマヨネーズソースをかけただけ。馴染みのある食べ方ですが、マヨにディジョンマスタードを混ぜてるので、おいしいフレンチソースになってます。
奥は、バター煮。レンジで1分半加熱しただけですが、アスパラがとろっとろになって、超美味。いっくらでも食べられちゃいます。(丸々一瓶食べちゃいました…)
生だと茹で時間20分くらいかかるので、かえって瓶詰めのがいいかも。
どっちも作った、というにはあまりにも簡単ですが、とにかく美味しいし見た目がおしゃれだから、前菜にもってこい!ですよー。

ホワイトアスパラマヨソースホワイトアスパラガスのマスタードマヨネーズソース
材料:1人分
ホワイトアスパラガスの水煮 3本
☆マヨネーズ 大さじ1
☆ディジョンマスタード 小さじ1
☆胡椒 小さじ1/10(ほんの少し。味を引き締める程度で。)

作り方
1、アスパラをペーパータオルなどでよく水気を切っておく。
2、☆印の材料をよく混ぜてソースを作る。
3、皿に1のアスパラを盛り付け、2のソースをかけて出来上がり!

ホワイトアスパラバター煮ホワイトアスパラガスのバター煮
材料:1人分
ホワイトアスパラガスの水煮 2本
バター 小さじ2
胡椒 小さじ1/10(ほんの少し。味を引き締める程度で。)

作り方
1、アスパラをペーパータオルなどでよく水気を切って、3cmに切る。
2、1を耐熱容器に並べ、バターをのせてレンジで1分半加熱する。(バターが完全に溶ければOK)
3、2に胡椒を振って出来上がり!

コレほんっと美味しいです!!是非お試しを!
☆料理ブログランキング参加中☆
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップします。よろしくどうぞ!
FC2ブログランキング只今6位にいまーす→ FC2 Blog Ranking
人気blogランキング只今143位にいまーす→ banner_02


テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ

【2006/04/03 23:47】 | サラダ・前菜・付け合せ | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<た~っぷり野菜のオリーブオイル煮、クスクス添え。 | ホーム | 茶巾絞りの記事訂正しました!レシピを載せてます。>>
コメント
はじめまして。
アスパラおいしそう!しかも簡単!
ヤミーさんは輸入食材のお店で働いてるんですね。輸入食材店てパスタソースとか調味料とかお菓子など普通のスーパーにないものがいろいろあって、楽しいですよね。
また遊びに来ますね。
【2006/04/04 23:26】 URL | sumire #-[ 編集] | page top↑
sumireさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
簡単なのは大事ですよね!だって毎日続くことだもん。
輸入食材店に勤めてると、世の中まだまだ食べたことのないモノだらけだな~と思って、ヨダレが・・・いやいや、感嘆します。
そんな食いしん坊な私ですが、よろしくどうぞ!
【2006/04/05 00:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/72-1b47ccde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2013/01/25 12:44】
| ホーム |