ヨーロッパでは春といえばホワイトアスパラ。イタリア人もフランス人も大好き!なんだそうです。
特にドイツ人はこれを食べることには
お金を惜しまないんだとか。
どんな風に食べるかというと、フレッシュな生のホワイトアスパラガスを柔らかく塩茹でにして、
熱々の内に溶かしバターをかけて食べるんですって!!
熱々のバターととろけるようなホワイトアスパラガス。
う~ん、考えただけでもヨダレが・・・
生のホワイトアスパラガスが手に入りにくい日本では、やはり瓶詰めでなんとか再現したいもんです。
っていうことで、考えた2品。

手前は、瓶から出したまんまに、マスタードマヨネーズソースをかけただけ。馴染みのある食べ方ですが、マヨにディジョンマスタードを混ぜてるので、おいしいフレンチソースになってます。
奥は、バター煮。レンジで1分半加熱しただけですが、アスパラがとろっとろになって、
超美味。いっくらでも食べられちゃいます。(丸々一瓶食べちゃいました…)
生だと茹で時間20分くらいかかるので、かえって瓶詰めのがいいかも。
どっちも作った、というにはあまりにも簡単ですが、とにかく美味しいし見た目がおしゃれだから、
前菜にもってこい!ですよー。
ホワイトアスパラガスのマスタードマヨネーズソース材料:1人分
ホワイトアスパラガスの水煮 3本
☆マヨネーズ 大さじ1
☆ディジョンマスタード 小さじ1
☆胡椒 小さじ1/10(ほんの少し。味を引き締める程度で。)
作り方
1、アスパラをペーパータオルなどでよく水気を切っておく。
2、☆印の材料をよく混ぜてソースを作る。
3、皿に1のアスパラを盛り付け、2のソースをかけて出来上がり!
ホワイトアスパラガスのバター煮材料:1人分
ホワイトアスパラガスの水煮 2本
バター 小さじ2
胡椒 小さじ1/10(ほんの少し。味を引き締める程度で。)
作り方
1、アスパラをペーパータオルなどでよく水気を切って、3cmに切る。
2、1を耐熱容器に並べ、バターをのせてレンジで1分半加熱する。(バターが完全に溶ければOK)
3、2に胡椒を振って出来上がり!
コレほんっと美味しいです!!是非お試しを!☆料理ブログランキング参加中☆
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップします。よろしくどうぞ!FC2ブログランキング只今6位にいまーす→
人気blogランキング只今143位にいまーす→