![]() 一昨日のスモークサーモンハーブマリネパスタの時にチラッと言っていたカマンベールのソテーのレシピです。
![]() ただ強力粉まぶしてオリーブオイルで焼いただけなんですが、イマイチいけてないチーズや冷蔵庫でパサパサになってしまったチーズがおいしく蘇ります。 外側はカリッサクッ!中身はトロ~。 バルサミコ酢大好き人間なんでお酢振って食べますが、そのままでも美味しいです! 付け合せはレタスのさっと茹で。 食感が好きじゃないレタスの外側の葉は茹でてしまいます。そうすると食感は気にならないし、ドレッシングのからみもよくなるし、で美味しくいただけます。 沸騰したお湯に塩を入れてほんの一瞬ゆでる感じで! 調理時間レタスを加えると10分。チーズだけなら5分。もかからないかも。 カマンベールチーズのソテー 材料:2人分 カマンベールチーズ 100g 強力粉 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 バルサミコス 小さじ1 作り方 1、チーズを幅1cmくらいに切る。多分12等分くらいになるかと。 2、タッパーに強力粉をいれ1のチーズも入れて蓋をし振る。こうすると楽に粉をまぶせます。 3、フライパンを強火にかけオリーブオイルをよく熱し、2のチーズを入れて焼く。焦げ目がついてきたらひっくり返して裏側も焼く。両面きつね色に焼けたらお皿に盛ってバルサミコ酢を振りかけていただきます! *タッパーに残った強力粉は他の料理に使いまわせます。私は薄パンに加えちゃいます。冷蔵庫なら2・3日は保存できると思うので、捨てない捨てない。 *焼くとき中が溶け出してきますが気にせず焼き続けると、こげてカリッとしてきます。そうなったら簡単にひっくり返せます。 ギリシャではサガナキというそうです。salahiさんのところでフェタチーズのサガナキがのっています!スッゴイおいしそ~ ☆料理ブログランキング参加中☆ 押していただけるとポイントになって順位が上がります。よろしくどうぞ!! FC2ブログランキング只今5位にいまーす→ ![]() 人気blogランキング只今117位にいまーす。すごいアップ!→ ![]() |
ギリシャ料理で言う「サガナキ」ですね。カマンベールで作るのは思いつきませんでした!バルサミコをかけるっていうのもすごく美味しそうですね~。
他のレシピも美味しそうで、目移りしてしまいます。 salahiさん、見てました!サガナキ。
どこかでこういうの見たな~、と思いながらこの料理作ってたんですが、今salahiさんのサガナキの記事見てみたらコレだ!って思い出しました。 気付かないうちにsalahiさんのブログ見てたんですね~。 わたしも今度フェタでやってみます。おいしソ~ こんにちは!リンクと訪問ありがとうございました。私のほうもリンクさせていただきますね。
美味しそうな食べ物がたくさんの素敵なブログですね! カマンベールを調理したことってあまりないのですが、確かにチーズって時間がたつとパサパサしてしまうので、こうしてひと手間かけておしゃれなお料理に変身させるのは良い考えですね~。バルサミコをかけるとサッパリ食べられそうです ![]() カマンベール大好きだけど
いつもそのまま食べるだけ でした。 (フライもおいしいけど 家では面倒で…) 焼くなら手軽に作れますね 今度やってみます ポプラさん、ご訪問ありがとうございます!
ずぼらなのでつい乾燥させてしまうんですよね~チーズ。そんなときは自分がイヤになりますが、これからはコレで解決!です。 てか、コレのためにわざわざ安いチーズ買っちゃうかも。。。 そして、リンクありがとうございます ![]() ノジココさん、はじめまして!ありがとうございます。
私もたいていそのまま食べるのが好きですが、ハズレチーズや乾燥させちゃったのなんかにはコレもってこいです。 揚げものは私もやらないです。面倒ですよね~。 これは後にほとんど油も残らないので ![]() (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これはいいかも!! うちは揚げ物ってしないのだけど (めったにしないから油の処理に困っちゃうし^^;) これなら揚げずにパリパリとろ~りなチーズが楽しめちゃいますね♪ヽ(´▽`)/ ぜひ試してみますww KIKIさんありがとうございます!
油の処理はほんとイヤですよね~。てんぷらは出来なくてもコレならね。 KIKIさん北海道だからおいしいチーズ食べれるんだろうな~。余ったチーズでお試しください(笑) |
|
| ホーム |
|