![]() 公開したと思ったら下書きのままになってましたー!!
その上書いたことが消えてるので、ちょこっと説明とレシピだけでアップします!(レポート入りのすっごい長編だったのに。クスン ![]() ![]() スパイスのきいた甘辛いしょう油タレで煮込んだ豚バラ肉のみじん切りを、ご飯の上にかけた料理です。 すっごいおいしくていろんなお店を食べ歩いちゃいました♪ 台湾では屋台でも食堂でもいろんなところで食べられます。 多分この料理のファンの方はとっても多いと思います。 あ~また食べたい!と台湾から帰ってきてすぐに食べたくなるもののひとつ。ですよね。 (私はそうです。) で、この料理もやはりポイントはスパイス。 これが入るか入らないかで日本のそぼろごはんになるか魯肉飯になるかがわかれるのだと思うのです。 で、前回の滷味であまったタレで、ひき肉を煮ると、これがとっても近い味になるんです。 もちろん自分で細切れにした豚肉の方が、ずっとらしく出来ますが、ひき肉という便利なものがあるんですから使わない手はない!というわけで、超お手軽魯肉飯です。 あ~食べたことなくても食べたい!って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! 魯肉飯 材料:1人分 調理時間:10分 滷味のタレ 1/2カップ 豚ひき肉 100g ごはん お茶碗軽く1杯 作り方 1、滷味のタレを鍋に入れて沸騰させ、ひき肉を入れてお肉の色が変わって火が通ったら、蓋をして5分おき、味をしみ込ませる。 2、ご飯の上に1をかけて出来上がり! |
|
| ホーム |
|