fc2ブログ

 
台湾レポート③台北駅周辺で食べたもの!&おみやげプレゼント当選者発表!!
DSCN1814.jpgまずは皆様、菱の実情報ありがとうございます!
次ぎ行ったときは恐れず袋いっぱい頂きますわ。

では、今回は台北駅周辺。
西門駅のホテルから台北まであるいた時に見つけたお店をいくつかご紹介。
9時にホテルを出発して、開封街一段を西から東へ台北駅方向に歩いていたんですが、あまりお店が開いてない!
この間、両替できる銀行も探していたのですが、銀行はたくさんあるものの、円から元に変えられるのは台湾銀行だけらしく、かなり探しました。
(ガイドブックにはどこでも変えられる、って書いてあったのに~。と友人。私は両替済みだったので。)
ちょっと苦労したので、空港で変えとくのがいいと思います。ご参考まで。

で、城中市場をぐるっと見て書店街を過ぎ、懐寧街を北に向かうと、開いているお店がちらほら。
結構人が入っていた素食(肉・魚・卵などを使わずに作った台湾菜食料理)のお店にちょっと立ち寄り、お坊さんの横に座って腹ごしらえ。
これ本当に肉使ってないの?と驚くようなお肉っぽい具が入った麺を食べました。
(すみません。なぜか写真が見つからず。。。)

次に三越をこえて慶許昌街を歩くと、ちょっと先に何人か男の人たちが店の前で待っている姿が!
これはきっと美味しいに違いない!!と立ち寄ったのがココ。
「阿仁福州包」のお店。どんなのかは全く分からなかったけど、私も鉄板を囲んでじっとまつと・・・
DSCN1816.jpg DSCN1815.jpg
きゃ~かわいい!!
ちっちゃな焼肉まんがみっちり♪
蓋をあけた瞬間を撮るようにおばちゃんに指示され、カメラを構え待ってましたが、興奮してぶれまくり。
中身は八角とシナモンの風味のちょっと甘めな肉あんが入ってました。
甘じょっぱい日本の田舎風味付けという感じなんですが、八角の香りが中華~♪
おこわや麺の上に載っている肉味噌など、しょうゆ味のものには必ずといっていいほど八角が入ってるかも。
八角を加えるだけでうちの煮物もきっと中華風味になるに違いない、と考えながら食べ歩きました。

そしてこのお店の先に発見!
油にぷかぷか浮いています!!
DSCN1821.jpg DSCN1805.jpg
これは肉圓(バーワン)という、もちもちぷるぷるの半透明な皮の肉まん。
水饅頭のような皮なので、葛粉?と思ったら、餅粉とさつまいもの粉を使っているようです。
おもち状に練った生地に八角の香りの甘しょっぱい肉餡を包んで低温の油でゆっくりと揚げて作るらしい。(蒸してからかも?)
これに甘い赤いソースをかけてくれます。
右側の写真はここのではなく素食屋さんの肉圓なので見た目がちょっと違いますがほとんど同じ。

油の中にどっぷり浸かっていますが、油こさは全くありません。
皮同士がくっつかないように入れてるのかな~?と思うくらい、揚げた感はないです。
表面はつるんと。

すぐウマイ!というものではないかもしれませんが、もちぷにの食感がクセになる感じです。
(私はおおいに気に入りました。)


そしてこの先は土日の朝8時ごろの台北駅周辺。
↓何の屋台でしょう?
DSCN2196.jpgビニール袋の上に紫色のお米を置いて、その上に、肉でんぶや玉子焼き、漬物みたいなものや砕いたピーナッツ、ちっちゃな油條(揚げパン)1本などをのせます。













DSCN2198.jpgそれをくるっと、コンビニの海苔を後から巻く海苔巻きの要領でまくと・・・・














DSCN2200.jpg台湾式ロールおにぎりがいつの間にか袋に入って出来上がり!

「飯糰(ファントゥァン)」というもち米でつくる台湾のおにぎりです。
ほんっと気に入って、他のお店のおにぎりも食べましたが、私はここのが特に気に入りました。

台北駅8番出口をでて、公園路を南に向かってすぐ、青島西路のひとつ手前の通りを左に曲がるとあります。
ここは紫米を混ぜたもち米と、白いもち米を選べて、メニューのバリエーションも10種類はあったと思います。
私は迷わず「全部のせて!」と注文。
友人はじっくり選んでマグロ入りを。
マグロはスティック状にして揚げてあり、これがナイスチョイス。
美味しかったです。

ここのお店にはおにぎり以外に「米漿(ミーチャン)」もありました。
お米の粉に砂糖とお湯を注いで作った飲み物。
とろっとしていて甘く、お汁粉のような感じです。

この前の日、南門市場で色々な穀物や豆などを粉にしたもの(きなこみたいな)が売っていて「これは水を入れて飲むんだよ。」と教えてもらいました。
しかし、ほんとにドリンク~?と疑ってた私。(でも買った。)
ここでこれを見て、ホントだったんだ~と納得。(疑ってごめん。。。)

置きぬけの胃に優しい感じで美味しかった!
体があたたまるので、冬の朝ごはんにいいかも。
買った粉はかなり大量なので、今年の冬の私の朝ごはんはこれになることでしょう。

そして公園通りに戻って南にいくと、帰国した日の記事に載せた、行列の出来る蛋餅(ダンピン)屋さんがあります。

水煎包1個10元というお店では四角い蛋餅を焼いてくれます。(かなり目立つ黄色い看板と文字なのですぐ分かると思います。)
ここでは麺ものも揃っていてボリュームたっぷり朝ごはんが食べられます。

この先にまたおにぎり屋さんがあり、そこはごはんは白いもち米だけ、具もバリエーションが少なめでしたが、やっぱり美味しい。
台湾おにぎりおすすめです。

で、もうちょっと進むと、おかゆ屋さん。
DSCN2228.jpg DSCN2232.jpg
具を選んで入れてもらうのですが、なんかピータンが美味しそうでピータン粥にしました。
ざっくり切ったピータンがタッパーに入っていてそれをざっくりとすくって入れてくれました。
絶対1個以上入ってたね。
食べても食べても最後までピータンたっぷりのおかゆでした。

そしてこのおかゆ屋さんの先の角、マクドナルドのあるところを曲がると、右側に豆漿(トウチャン)のお店があります。
おやじさんがひたすら油條(ヨウティァオ)を揚げているのですぐ分かります。
台湾の朝に欠かせない、はまる人続出の鹹豆漿(シェントウチャン)をここで食べることが出来ます。

が、肝心のここの写真を撮り忘れました。

「鹹豆漿(シェントウチャン)」は干しえびや肉でんぶや油條などが入った、しょう油とお酢で味付けした温かい豆乳。
酢の力でとろみがつくのが特徴です。

「豆漿」とだけ頼むと甘い具の入っていない豆乳が出てきますのでご注意を。
でも私はこれがかなり好き。
砂糖をほんのちょっと入れてもらって、揚げたての油條を浸して食べたらもうしあわせ♪
日本でも油條を食べられるようにならないかな~と本気で祈ってます。

ということで、朝ごはんばかりの台北駅周辺レポになってしまいましたが、外国の朝ごはんって面白くて好きなんです。
夜の食事で食べるようなものって、結構日本に入ってきていると思うんですが、朝ごはんってなかなか無いですよね。
だから旅先では張り切って早起きして、街をうろつくのが私の習慣。

台北はお店の開く時間が結構遅い(11時ごろから)ので、ついつい駅周辺の早くから開いている朝ごはん屋さんに向かってしまった、というのもあるんですが。

おにぎりもおかゆも豆乳も日本にあるけれど、食べ方や味付けなどが違って面白いです。
こういう食べ歩きも楽しいですよ♪


***************

おまちかね!お土産プレゼントの当選者発表です!!
抽選の結果、
本棚雅米老師的3步驟料理ヤミーさんの3STEP COOKING
は、decoさーん!

雅米老師的3步驟料理 2ヤミーさんの3STEP COOKING 2
は、ゆんよこさーん!

雅米老師的3步驟點心ヤミーさんの3STEP COOKING パンとお菓子ブック
は、GOGOアヒルさーん!

雅米老師的3步驟早餐ヤミーさんの3STEP朝ごはん
は、hirontanさーん!

おめでとうございます♪
そしてご参加くださった皆様、ありがとうございます!
台湾版はイベントなどがあるときには必ず持ち歩くようにしますので「見せて!」とお声掛けくださいね。

では、当選者の皆様は、メールフォームより
●郵便番号&ご住所
●電話番号
●フルネーム
をご連絡ください。

では、次のレポートは市場まつり!ちょっと怖い写真も載せることになるかも。(鶏の頭とか)
苦手な方は飛ばしてくださいませ。
【2009/11/07 21:31】 | ごあいさつ・おれい | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<何が出来るかは冷蔵庫次第!お掃除スープ | ホーム | 台湾レポート②西門駅周辺で食べたもの!>>
コメント
肉まんがおいしい季節ですよね^^
焼肉まんに揚げ肉まん、さすが本場ですね~。おいしそう!

このたびはお土産プレゼント当選ありがとうございます~♪
パンとお菓子、一番興味あるものを選んでいただき大変うれしいです!
ぜひがんばって解読していっぱいいっぱいチャレンジしてみたいと思います♪
【2009/11/07 23:02】 URL | GOGOアヒル #2Qwf./yA[ 編集] | page top↑
レシピ本、当選していてびっくり~!!
ありがとうございました!!
早速、メールを送らせていただきました。
朝食、マンネリ化しているので、ぜひ活用させていただきます。

台湾のおにぎりに興味津々!
おいしそう~!!
【2009/11/08 06:04】 URL | hirontan #-[ 編集] | page top↑
ぎゃーっ☆
レシピ本、当選していて・・・ド☆びっくりです!
うれしすぎて、小躍りです~♪
ありがとうございます!!!

・・・興奮してしまいましたが(汗)。
みっちり~な、ちっちゃな焼肉まんにそそられましたぁ。
すっごくおいしそう♪
あと、台湾式ロールおにぎり!
これ、最高ですね!!
ぜひ、台湾に行く機会があったら食べたいです♪
あー、おなかすいてきました☆
【2009/11/08 09:03】 URL | deco #aUlBI8ow[ 編集] | page top↑
あの小さい焼肉まんv-218私も好き!毎週食べていますよ~
【2009/11/09 11:30】 URL | sonia #as0WHDqQ[ 編集] | page top↑
昨日もヤミーさんの本を買ったよ。中国語だけど。
でも本のやり方で、そのままチョッコレトーケーキを作りました。
先も食べてみます。
すごく簡単し、おいしいし~ありがとうね。
簡単の方法で、すぐ作れます。
【2009/11/12 14:03】 URL | milly #U.BdkzhA[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/579-6043c000
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |