fc2ブログ

 
台湾レポート①雅米老師的3步驟料理とおみやげプレゼント♪
★プレゼントのご応募は締め切りました★
risuさんまでで締め切らせていただきました。みなさま、参加ありがとう!!
当選者発表は11月7日です♪

雅米 ←こちらは記念すべき1冊目の本。

ん?何か変??


って、前回の記事の問い、すぐ分かっちゃいましたね。
(というか、ただいま~の記事ですでに台湾版のことコメントいただいてましたしね~。ありがとうございます♪)
そうです。台湾版の3STEPCOOKINGが発売されたのです。

本当のことかどうか、なかなか信じられなくて、見に行ってきました。
というか、なぜか「絶対に普通の本屋さんに置かれていない」と思ってて、見つかればめっけもん~くらいの気持ちで、屋台と市場めぐりのついでに覗いてきたんですが、意外なことに(笑)見てみた本屋さんにはすべて置いてありました。
(空港も台北駅の本屋さんにも置いてあったので、今度台湾に行かれる方はちらっと覗いてみてください♪)

ヤミー ←こちらが日本版

台湾版はもちろんレシピもすべて漢字。
ヤミーって「雅米」なんですね~。
書店の店員さんに在庫があるかどうか聞いたら、他の店員さんに「ヤミー○○○~」って言っていました。
雅米と書いてヤミーと発音するのか~と感動。

そして電子レンジは「微波爐」。
つまり、マイクロウェーブいろり、ってこと?
確かにその通り!と、漢字だから、単語の意味がなんとな~く想像ついて面白いです。

中国語に翻訳されているのは、台湾、香港、マカオで発売されています。
(本当に香港でもマカオでも売られているのか、旅行される予定の方はちょっと本屋さん覗いてみてくださいませ!)
本の置かれているコーナーは「食譜」です。
(譜面ね~なるほど~ってここでも感心したり。)
背表紙の色が日本語版とは違うので③を目印にすると見つけやすいです。

ということで、旅行のおみやげは↓こちら!
DSCN2147_tn.jpg台湾版の本4種類です!!
4種類の中から1冊を、抽選で4名様にプレゼント。
応募方法を考えたんだけど、面白いネタが思いつかないので(そんなんで長く悩んでてすみません。。。)ただこの記事にコメントしていただければOKです。

応募締め切り:10月31日 ハロウィンの日の24時
応募方法:この記事のコメント欄に「プレゼント希望」とコメントください。
*メールアドレスなどはコメント時には不要です。抽選後、当選した方にメールフォームより住所・電話番号をお知らせいただきます。
*鍵コメさんも、当選者発表の際には記事にお名前を出させていただきます。出してOKなお名前でコメントください。


台湾版は下の4種類。どれが送られるかは着いてからのお楽しみ♪ということにさせてください。

本棚雅米老師的3步驟料理ヤミーさんの3STEP COOKING
雅米老師的3步驟料理 2ヤミーさんの3STEP COOKING 2
雅米老師的3步驟點心ヤミーさんの3STEP COOKING パンとお菓子ブック
雅米老師的3步驟早餐ヤミーさんの3STEP朝ごはん

台湾版のサイトは中身が見れます。漢字だ~(あたりまえだけど)って思いますよ。




漢字だ~、って思ったらクリッククリック!!
レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!
【2009/10/26 05:57】 | ごあいさつ・おれい | トラックバック(0) | コメント(56) | page top↑
<<こいつは一味違う、にらまんじゅう!マイルドで深いうまみの韮菜盒 | ホーム | 台湾レポートちょっとまってて~!!>>
コメント
「プレゼント希望」

台湾旅行いいですね~ そして自分の本が別の国で発売されているのが目の当たりにできるなんて 素敵です
【2009/10/26 06:48】 URL | たくみき。 #-[ 編集] | page top↑
☆プレゼント希望☆

出版おめでとうございますo(^-^)o
是非見てみたい♪
当たると良いな(*^-^*)
【2009/10/26 09:27】 URL | ゆっこ #uoSKjgR6[ 編集] | page top↑
♡プレゼント希望♡
中華圏で出版て、やはり、食に関して共通する部分が多いんですね。きっと。ステキ♡
【2009/10/26 09:36】 URL | のるゑ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望!

ヤミ―さんのレシピ&久々に「國語(台湾で言う”北京語”)学習」に励みたいでーす

好好学習!!
【2009/10/26 09:47】 URL | めーやん #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望♪です。

日本のみならず海外でも御出版おめでとうございますv-308

はじめてコメントいたしますがブログも出版された御本もいつも楽しみに拝見してます。
私も9月に台湾へ行ってきたのにわかりませんでした。もっとちゃんと見てくれば良かったです。

私もただいま料理&中国語学習中!なので当たったらうれしいです。
【2009/10/26 11:56】 URL | 花花にゃんこ #8JUeJryA[ 編集] | page top↑
ご無沙汰してます。

現在仕事でヘルパーしてますが、ヤミーさんの料理は簡単にできるので、生活援助のときにとても役に立っています

これからもいろいろなレシピをよろしくお願いします(*^o^*)
【2009/10/26 11:58】 URL | ゆめ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望

いつもやミーさんのアイデアには感心感心です。これからも美味しいレシピ待ってます。
【2009/10/26 13:48】 URL | peeh #-[ 編集] | page top↑
プレゼントきぼうです。

台湾での出版おめでとうございます!
これからもがんばってください(^-^)
【2009/10/26 14:22】 URL | ヒサヨ #VEIOABK.[ 編集] | page top↑
『♪プレゼント希望♪』

ヤミーさん、こんにちは!
海外でもレシピ本が・・・なんてっ。
素敵すぎますっ。(鼻息荒し)
台湾版も、見てみた~いです♪
【2009/10/26 14:30】 URL | deco #aUlBI8ow[ 編集] | page top↑
プレゼント希望しまーす♪♪

最近結婚を機に実家を出て、一人暮らし時代にお世話になってた、ヤミーさんの本にまたお世話になってます(=゜ω゜)ノ
台湾いいですね!
行きたい~☆
【2009/10/26 15:38】 URL | あじゅこ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望です♪

ヤミーさん、台湾でもご活躍!ステキ!すごいですね♪
台湾は一度行ったことがありますが、ゴハンがおいしいんですよねー!!!
おかげで4日間の旅行でかなり太って帰った記憶があります。
これからもいろんなレシピ教えてくださいね。
ちなみに今日はちょっとお疲れ気味なのでヤミーさんのキーマカレーを作ります♪いつも助かってます(^^
【2009/10/26 16:46】 URL | らん #-[ 編集] | page top↑
「プレゼント希望」
すごい!すごい!すご~い!!
ヤミーさんのレシピ本は海を渡っちゃったんですね♪
台湾というか、ほとんど海外には行ったことのない私ですが
他の国の人にも簡単に作れるからなじみやすいレシピになりそう!!
レンジから揚げ、お弁当にお世話になってます☆
【2009/10/26 18:57】 URL | ろこりん #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん!
台湾よりお帰りなさい!!
翻訳されたレシピ本が出ているなんて…スゴイですぅ~。
漢字だらけのレシピ本、是非とも拝見したいので、どうぞよろしくお願いします☆
【2009/10/26 19:41】 URL | CAO #-[ 編集] | page top↑
おかえりなさ~い!!
ヤミーさんが台湾の間、パンとお菓子ブックで楽しく料理してました☆うちにオーブンないから、ヤミーさんのお陰でトースターが大活躍!!!
台湾版、どんな漢字が当て字されてるかめっちゃ気になります…p(^^)q
海を越えたレシピ本見たいなぁ☆
【2009/10/26 19:53】 URL | ぽぴろ☆ #TT0fzUCU[ 編集] | page top↑
私は1回しか台湾に行ったことないんですが、
大好きな国です。
中国語版出版おめでとうございます。
台北では誠品書店という大きなところで1日中過ごしたくなりました。
テレビ番組も日本のものがそのまま放送されている台湾は本の好みも似ているのかもしれませんね。
旅行のガイドブックも美味しいもの情報中心、カラー写真いっぱいで日本に近いものを感じました。
【2009/10/26 20:57】 URL | cloud9 #GaenHm5U[ 編集] | page top↑
プレゼント希望です!

…と先ほどタイトルに入れたつもりが表示されませんでした(汗)
【2009/10/26 20:59】 URL | cloud9 #GaenHm5U[ 編集] | page top↑
♪♪プレゼント希望

漢字ばかりのレシピ本・・面白そう。
台湾・・海外旅行予定なしだから
お目にかかれない。残念です。
当たれればお目にかかれるんですが・・・
当たりますように♪♬
【2009/10/26 21:33】 URL | みずき33 #-[ 編集] | page top↑
台湾行ってみたいです~~♪

プレゼント当たるといいなぁ(*^_^*)
【2009/10/26 21:36】 URL | しろくま #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望!!

うわぁ、凄いですね~♪ とうとう中国語版が!!
これを機会に中国料理(それもちょっとコアな)特集なんてされるといいなぁ。
あと、「世界のストックレシピ」も連載が長いのでそろそろ本にならないんでしょうか?
楽しみ~
【2009/10/26 21:55】 URL | 凸ぷう #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
雅米さん こんばんは^^;
すご~い!!とうとう世界に進出ですね!
もちろん プレゼント切望♪です!!
【2009/10/26 22:40】 URL | みーさく #-[ 編集] | page top↑
日本語版と見比べっこしたら楽しそうー♪

ヤミーさんのご活躍とっても嬉しいです!
これからも頑張ってくださいね★
1口コンロ万歳!^^
【2009/10/27 03:53】 URL | ゆきこ #JalddpaA[ 編集] | page top↑
プレゼント希望します。

初めて拝見しました。

手作り甘納豆には大感激です。

主人が大好きなので是非作ってみたいと思います。

これからもいろいろと 覘かせていただいて勉強したいと思います。
【2009/10/27 05:01】 URL | れもん #-[ 編集] | page top↑
いつもブログ拝見させていただいております☆
レシピが漢字だらけ~!って同じ内容でもまた受ける印象がまた違うんでしょうね。とっても楽しそう♪♪♪
【2009/10/27 07:39】 URL | コアラ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望します!

ローフード&マクロビオティックで
美味しい生活♪のsuzuranです。
こんにちは★.・゚

中国語でも出版なんてすごいですね!
日本の漢字と意味が一緒なのと似ている
と全く逆の意味と3通りに分かれるそうですね。

【2009/10/27 10:19】 URL | ☆★*:;;;すずらん;;;:*☆★。 #5jygkIVc[ 編集] | page top↑
プレゼント希望致します☆

初めまして、何回か拝見させて頂いております。
出身台湾だが料理が下手です。(^^;
来月学校のPTA会で台湾の大根もちを
作る事になっています。何か参考できる資料を探していますけど・・・
台湾の美味しい食べ物をお腹いっぱいたべたいなぁ~
【2009/10/27 10:28】 URL | 石テクアイセキ #-[ 編集] | page top↑
<プレゼント希望します>
おかえりなさいませ!!
先日休憩中にスタッフさんが読んでまして、気になっていたのですが…。まさか台湾版が出ていたんですね。驚きです。
漢字だらけのレシピ、また違った意味でも楽しめそうですね♪
【2009/10/27 11:47】 URL | がな。 #-[ 編集] | page top↑
★プレゼント希望しますっ★

ヤミーさんおかえりなさい。
前に表参道店について
メールでお願いをした私です。
こんにちはー。
ヤミーさんのおかげで
私の毎日のごはんが楽しくなりました。
料理嫌いだったのは
自分の時間の使い方のへたさ加減が
原因だったんだって実感。
だって昔から食べるのは大好きだったから。
こんなに簡単に料理が作れるって
教えてくれてホント感謝してます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
【2009/10/27 12:03】 URL | べん #qyobGJU6[ 編集] | page top↑
♪♪♪プレゼント希望♪♪♪

はじめまして~なのに、いきなりずうずうしくてスミマセン^^;
ヤミーさんの本の大ファンでたびたびこちらにも足を運ばせてもらってます。
このたびは台湾での出版、おめでとうございます!
ますます腕を磨かれた内容が、とてもとても気になります。
漢字でのレシピはすごくそそられますね。
当たりますように+。(o・ω-人)・.。*
【2009/10/27 12:23】 URL | GOGOアヒル #2Qwf./yA[ 編集] | page top↑
♪♪♪プレゼント希望♪♪♪

おかえりなさい!!
台湾での出版、おめでとうございます。
他の言語圏でも出版されるといいな~。
みんなで3ステップ世界のお料理を楽しもう!!

漢字でのレシピはどんなふうなんでしょう?
漢字だけでイメージして作ってみるのもおもしろいかも・・・。
当たるといいな~。
【2009/10/27 14:25】 URL | あららまあ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望

台湾版出版、おめでとうございます!
ヤミーさんのレシピはとってもおいしくてそして簡単なので、いつも参考にさせていただいています☆☆台湾のみなさんにもきっと大人気だと思います!
これからも楽しみにしています☆☆
【2009/10/27 21:36】 URL | ありんこ #-[ 編集] | page top↑
もちろん、プレゼント希望♪

最初、3が目に入らずに、隣の、高級日本料理とか、高級法式料理とかが気になって、
こんどはヤミーさん、おせち料理かなんかの本でも出すのかな???と勘違いしていました。

私的には、1冊め、2冊目のなかでのここに寄せられたコメントがどう扱われているのかが気になるところです(^^;

先日、麻布のナショナルマーケットの洋書のコーナーをヤミーさんの台湾語訳本置いてるかな?と思って覗いたらありませんでした。。。
だけど、そこには、日本で著名な料理家の英訳本が置かれていました。
きっと、ヤミーさんの本もそこに並ぶ日も近いのでは?

今回外れても、嶋田洋書とかにはあるかもしれないので、ちょっと訳本探しの旅に出てきます。
【2009/10/27 22:41】 URL | すいーと。 #6qmI0xE.[ 編集] | page top↑
プレゼント希望♪

いつもひそかに遊びにきています♪簡単でおいしいので大好きです♪
【2009/10/28 13:18】 URL | まいめろ☆ #-[ 編集] | page top↑
「プレゼント希望」

いつも拝見して、再現しようとしております。
繁体字の中国語は意味がわかるから好きです。
台湾はどこで何を食べても美味しかったですが、屋台の「胡椒餅」がとても美味しかった覚えがあります。
【2009/10/28 15:23】 URL | chitarrita #A66/fvmY[ 編集] | page top↑
プレゼント希望

はじめまして!
最近、何かのレシピを探していてこちらのサイトにたどり着き、
すっかり大ファンになってしまいました!
会社でコソコソ全部拝見し、プリントアウトなんかもしちゃったんですが(笑)、
近々本も買おうと思っています。

私は中国語も読めるので、ぜひ応募したいです。
お願いします~☆
【2009/10/28 16:37】 URL | mire #eP1cGWnA[ 編集] | page top↑
コメント!多い!すごーい!
パンの本が欲しいですわ\(゜ロ\)♡
【2009/10/28 17:11】 URL | こまちゃみ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望

ヤミーさんお久しぶりです。
台湾でのご出版おめでとうございます!

ヤミーさんが台湾の屋台を歩いている時、私はマレーシアの屋台を歩いていました。
屋台ばっかりの旅でした。
現地でレシピ本も買ってきましたよ。
またコレクション増えちゃいました。
【2009/10/28 19:12】 URL | ひま #fNf71aAA[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/28 19:54】 | #[ 編集] | page top↑
『プレゼント希望』
ヤミーさんの本はとても参考になります。
シリーズで揃えていますが、ここはぜひ台湾版もGetしたいと思います。
台湾にもまた、行ってみたいと思いました。
屋台めぐり大好きです。
【2009/10/28 22:33】 URL | ゆっぴ~ #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/29 00:40】 | #[ 編集] | page top↑
プレゼント希望です☆
楽しくレシピを拝見しています。
ささっとできるし、一人ご飯のときにとっても重宝しています。
今、中国語を勉強中なので、ぜひレシピ本で勉強したいなあ~♪
【2009/10/29 07:41】 URL | hirontan #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/29 10:39】 | #[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/29 12:48】 | #[ 編集] | page top↑
台湾では雅米さんなんですね~。
覗いた本屋さん、すべてに置かれているなんて、すごいですね。
漢字だらけのレシピ見てみたいです♪
【2009/10/29 21:55】 URL | いとこ君 #-[ 編集] | page top↑
☆プレゼント希望☆

いつも楽しみに拝見させていただいてます!
この食材は漢字ではどうなってるんだろう~~?っと興味がわきまするね。日本版とみくらべてみたいです
【2009/10/29 23:18】 URL | xiaomei #H2DFVIt2[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/29 23:56】 | #[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/30 06:28】 | #[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/30 14:57】 | #[ 編集] | page top↑
出版おめでとうございます♪

ヤミーさんのその本、香港の空港にある本屋さんで見ましたよ♪
私はその時「もしかして誰かが悪用してヤミーさんと同じような内容で出版したんではないのだろうか?!」とうたぐってしまいました。。。
【2009/10/30 20:19】 URL | くーにゃん #-[ 編集] | page top↑
☆プレゼント希望☆

いつも参考にさせていただいてます。
アジアでデビューおめでとうございます。
台湾が大好きで年に1回は行くのですが
ほんと食べ物が安くて美味しいですよね。
何度行っても飽きない国です。

日本語がどんな風に中国語に
なっているのか楽しみな本です!


【2009/10/30 22:06】 URL | ゆんよこ #US2x5XfY[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/30 22:27】 | #[ 編集] | page top↑
台湾のレポート②を密かに楽しみにしています♪
3ステップ朝ご飯のツォンヨウビンを初めて作った時、上海の大学の食堂で食べた○○餅(なに餅か覚えてない…)と同じだ~!と感動しました。時々作っています。
北京ダックみたいな豪華な中華料理より、学食の○○餅の方が素朴で美味しかったのを覚えています。

なので、ヤミーさんが台湾で食べて再現したレシピも作ってみますね。

プリントが当たれば中国語を思い出しながら読んでみたいです(*^_^*)
【2009/10/31 00:34】 URL | Yoppy #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望です☆

北京在住ですが、北京ではまだ売っていないんですね~。残念!
北京でも発売されたら、中国人の友人に勧めまくります☆
(あ、もし当選させていただけたら、送付先は日本国内で大丈夫です♪)
【2009/10/31 02:11】 URL | ともこ #JGZTw3/w[ 編集] | page top↑
アタシも日本語版と見比べてみたいですっ。

プレゼント希望しますっ!!!
【2009/10/31 15:27】 URL | みぃたろぉ #-[ 編集] | page top↑
プレゼント希望★

いくら哈日族の多い台湾とはいえ、
出版までされちゃうなんてすごいです!!
中国語版だとヤミー「先生」になってるんですね~~。
すごすぎです!いいなぁ~~そんな素敵な人生☆
【2009/10/31 17:37】 URL | こーた #YrGnQh/o[ 編集] | page top↑
プレゼント希望☆

毎日ちょこちょこ訪問させていただいてますが
コメントは初めてです。
台湾版、おめでとうございます!
年末に訪台予定なので
書店へ行くのが楽しみです(^^)
自分でも買っちゃうかもしれないけれど、
当たったらもっと嬉しいので応募します。
これからも美味しいレシピ楽しみにしています。
宜しくお願いします。
【2009/10/31 19:32】 URL | risu #-[ 編集] | page top↑
★プレゼントのご応募は締め切りました★
risuさんまでで締め切らせていただきました。
みなさま、参加ありがとう!!
当選者発表は11月7日です♪
【2009/11/01 00:45】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/575-0d530c36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |