![]() ![]() ご参加くださいましてありがとうございました!! izumimirunさん solaさんと一緒に参加させて頂いたのですが、それぞれ性格の違いが際立ったトークで面白いな~と観客気分で聞いていました。 2人とも本を出したい!という夢を着実に叶えていて、素晴らしいです。 ぜひ本を手にとってご覧くださいませ! そしてイベントでそれぞれドリンク作成のデモンストレーションがあったのですが、solaさんが「桃のコンポートティー」、izumimirunさんが「つぶつぶトマトの蜂蜜レモンソーダ」、私が「混ぜるだけ!冷やしチャイ」の実演をしました。(このメニューセレクトもそれぞれらしいでしょ?) これのレシピはたぶん来ていただいた方へ♪のものなのでブログでは載せませんが、実は実演用にもう1品用意していたので、そちらのレシピを今日はご紹介。 ワインの入らないノンアルコールサングリアです。 これは、授乳中などでお酒が飲みたいのに飲めない人の為に、必ずおうち飲みの時に用意するドリンク。 ちょっぴりカクテルっぽい雰囲気で飲んだ気分になれると好評です♪ 炭酸水で割ったり、紅茶で割ったり、お酒の飲める人にはスパークリングワインで割ったりと、いろいろと使えるし、フルーツがたっぷり入ったピッチャーがあると、なんかテーブルが華やかに。 (写真では光ってうまく写らなかったんだけど。。。) いつもペットボトル2本分用意しておくのに、こればかり先になくなっちゃうんですよね。 子供たちも喜んで飲んでくれます。 作り方は100%のぶどうジュースにフルーツを2時間漬け込むだけ。 お酒で作るより抽出に時間がかかりますが、つけておくだけですからね! 他の準備をちょっと後回しにして先にこれから作りましょう。 前の晩に用意するときは途中でフルーツを取り除きます。 6時間くらいでフルーツの苦味が出てきてしまうのでご注意を。 レシピでは、レモンとリンゴとバナナにしていますが、フルーツは結構なんでもOK。 色々味のバランスを試して、最近のお気に入りはこのバナナ入りです。 トロピカルな雰囲気になるので夏向きですよ。 他に定番オレンジも合うし、ブルーベリーなどのベリー系も合います。 お好みの組み合わせでどうぞ! 量の目安は、ジュース1カップに対してフルーツ80~100gです。 夏休みで人が集まる!っていう時にぜひお試しください。 ぐっとおもてなしの雰囲気がアップしますよ♪ 折角のバーベキューなのにお酒我慢か~って思ってたけどこれならいいかも!って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! ノンアルコールサングリア 材料:4~6人分 調理時間:10分+漬け込み時間2時間 レモン(国産) 1/2個 りんご(国産) 1/2個 バナナ 1本 シナモンスティック 1本 100%ぶどうジュース 4カップ(ウェルチ800g1本分) 作り方 1、果物はたわし等でしっかりと洗って水けをふき取る。 2、レモンは皮をむかずに5mm厚さの輪切り、りんごは5mm厚さのくし形に切る。バナナは皮をむいて5mm厚さの輪切りにする。シナモンスティックは2つに折る。 3、ピッチャーに1を入れジュースを注いだら、蓋をして冷蔵庫で2時間冷やして出来上がり! *レモンとりんごは国産のものが手に入らない場合は、皮をむきます。レモンは白いワタの部分もむいてください。 (本来は皮の表面の部分の香りが一番良いのですが、何かと心配だと思うので。) ●飲み方● フルーツは除いてそのままお召し上がりください。(シナモンの破片がある場合は濾してグラスに注ぎます) また、お好みで紅茶や炭酸水、スパークリングワインや白ワイン赤ワインで割っても美味しいです。 目安はサングリア1に対して紅茶・ワインなどのお酒類は1。 炭酸水で割る時は、サングリア2に対して炭酸水1です。 *スパイスはクローブでも可。その時は3~5粒位いれます。結構香りが強いので様子を見てどうぞ。 ******************** イベントの後やその後のオフ会でも頂いたご質問は、その場でもお答えしましたが、補足もあるのであとでまとめます。 そしてオフ会!超盛り上がりましたよ~。写真は友人の旦那さん(カメラマン)に撮ってもらったので、データが届いたらアップします。 いっつも写真撮り忘れてブログに文字しか載せれない~と困るのですが、おかげで安心して過ごせました。^^ ご参加くださった皆さんにも画像メールで送りますね。お楽しみに♪ |
こんにちは(^-^)
オフ会楽しかったです きのうまで地域のお祭りで忙しく… サングリアの美味しそうなレシピを今見ました クイーっと飲みたいですね\(~o~)/ ヤミーさん、トークショー、たのしかったです。
&簡単ドリンク、試飲しちゃいました。ゴチでした! ブログにみなさんのステキな笑顔のお写真を、 アップさせていただきました。 3人それぞれの「夢」!!! たのしみですー!!! わぐり@えだまめん PS:8/4 お時間ありましたらぜひ! http://blog.livedoor.jp/foodjournalist/archives/65317969.html 追伸:
失礼しました。トークショーのみなさんのお写真は、こちらです! http://edamamen55.blog66.fc2.com/blog-entry-82.html ほんわか、ハッピーな時間と空間でした~ お疲れ様でした~~!楽しい会の開催ありがとうございました♪
人見知り&話題振り下手の私でも沢山お話が出来てとても楽しかったです。 思い切って参加して本当によかった。 最近参加しているオフ会とはまた一味違った雰囲気があってそれもまたとても楽しかったです。 初めて書き込みさせていただきます<(_ _)>
ノンアルコールサングリアおいしそうですね! 是非作ってみたいのですが、 ぶどうジュース以外のジュースはサングリアにはむかないのでしょうか? 主人がぶどうジュース苦手な人なので・・・(/_;) なるほど~。そうですね、ぶどうジュースにすれば良いのですね~!!!わたしもあまりお酒が強くないので、これは助かります!ノンアルコールサングリア、グッドアイデアですね!!!
★こまちゃみさんへ
楽しかったですね~。 写真のデータ送りましたので見てくださいませ♪ 私祭り好きなんですよー。近所の保育園とか地域のとかも祭りとみると参加します。 熱いのは苦手だけど、祭りがあるから夏って好きだわー。 ★えだまめんさんへ 先日はありがとうございました! 4日は仕事の後参加したいと思ってます。 たくさんの方にお会いできそうですね。 楽しみです。 ★aliceさんへ 先日は参加してくださってありがとうございます! 楽しかったですね~。 小さなお子さんがいてもパワフルにいろんな場に参加されているのがほんとすごいな~と思いました。 次はsolaさんのイベントでお会いできるといいな。 ★mさんへ サングリアは元々は赤ワインで作るものなので、ぶどうジュースにしていますが、そういえば他の味だとどうなるのだろう? オレンジジュースにバナナの風味とかりんごの風味もおいしそうですよね。 多分美味しそうだな~と思う組み合わせであれば大丈夫だと思います! サイダーにフルーツを漬けるとかもいいかも!! ★SEREH<セレー>さんへ そうなんですよ~。 うちでパーティーした時になにげな~く作ってみたらなんとヒット! それ以来これは欠かせません。 アルコールが全くダメではないならば、コアントローとかちょっと混ぜると風味がぐっとアップしますよ。 ヤミーさん、レスありがとうございます^^
主人を実験台にしてあれこれ試してみますね! おいしいものが出来たらご報告させていただきます♪ |
|
| ホーム |
|