![]() ![]() ちょっと自分的にブームな食材、ライスペーパー。 これを使って一昨日の夕飯はベトナムの蒸し春巻、バンクォン風を作りました。 本来のバンクォンは米粉を溶いた生地をクレープの様に薄く広げてフタをして蒸し焼きにした、ぷるぷるモチモチの生地を使います。 この生地に炒めたひき肉をくるっと巻いてタレをかけて食べるのですが、これがもうほんと美味しいんです! だけどこの生地を作るのはちょっと面倒なので、ライスペーパーで代用。 ライスペーパーを水にくぐらせてレンジでチン! これでもちっとした食感が楽しめます。 アツアツのうちに炒めたひき肉を巻いてもやしとキュウリの千切りをどかっとのせたら、ニョクマムのタレをかけて召し上がれ! 蒸し暑~い日の夕飯にピッタリなさっぱり味の料理です。 そしてこれがビールにとーっても合うんですよね~。 ベトナムビールならばさらに気分が盛り上がりますよ♪ う~んビール飲みたい!って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! バンクォン 材料:1人分 調理時間:15分 玉ねぎ 1/4個 きゅうり 1/4本 もやし ひとつかみ(30g) 豚挽肉 50g サラダ油 小さじ1 ★塩 小さじ1/8 ★砂糖 小さじ1/4 ★胡椒 ほんの少し ライスペーパー 2枚 <タレ> 鷹の爪 1/4本 砂糖 小さじ1/2 ニョクマム 小さじ1 レモン汁 小さじ1 水 大さじ1 クッキングシート ライスペーパーが隠れるサイズ3枚 作り方 1、玉ねぎはみじん切りにする。きゅうりは細切り、もやしは洗って耐熱皿に重ならないように並べラップをしてレンジ(600w)で1分加熱する。タレの鷹の爪は種を取り除いてみじん切りにし他のタレの材料と一緒に混ぜておく。 2、フライパンにサラダ油を入れて1の玉ねぎとひき肉を入れ、中火にかけて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、★を入れてさらに炒め、しっかりと肉に火を通す。 3、ボウルなどに水を張りライスペーパーをくぐらせてしっかりとぬらし、2枚のクッキングシートではさみ、その上にぬらしたもう1枚のライスペーパーを乗せ、残りのクッキングシートをかぶせてそのままレンジで30秒加熱する。熱いうちに2のひき肉を巻いて皿に乗せ、1のもやしときゅうりをのせたら出来上がり! タレをかけて召し上がれ♪ *クッキングシートは四角いままでOKです。ライスペーパーが隠れるサイズに切ってください。 *写真では出来上がったものを半分に切って盛り付けています。 ************** 昨日はちょっと大変にしてしまった1日でした。 一昨日TV取材の電話を頂いて翌日の仕事のあとの夜で良ければ、とお話を受けたものの、ふとシフト表を見ると『17時~ワインセミナー』の文字が! うわ!どうしよう!!でも遅くとも20時には家には帰れそうだしなんとかなるだろうと強行突破。 普通に仕事→お店のワインセミナーに参加→自宅でTV収録 というスケジュールに。 なんとかなって楽しくお仕事させていただいて、只今ほっとしているところです。 放映は22日(月)朝9時~9時半ごろ。 日テレ『スッキリ!!』という番組です。 その時作った料理のレシピはまた後ほどアップしますね! |
おいしいですよね、
バインクォン。 私の働いているベトナム料理店でも 来月から新メニューで登場する予定です♪ つるっとモチモチ、 日本人が大好きな食感だと思います。 う~んヘルシーな感じで良さそうですね。。
ベトナム料理って食べたことがないので、こちらを見ているとなんだか興味がわきますね。。 コレはおいしそう!
ライスペーパーってどう使い切ったらいいか悩みだったので、今度挑戦してみます♪ ★ベトナム料理店アンナンさんへ
そうですよね。日本人向きな食感ですよね。 ライスペーパーではそこまで再現できないですが、これも好きな人多いと思います♪ ★けんぞうさんへ 野菜たっぷりでお肉もとれて、ライスペーパーでお米も!結構バランスよく食べれる感じでしかも重くなくこれからの時期にお勧めです。 やはり暑い季節は暑い国の食べ物でしょう! ★柚子さんへ 生春巻きだけだと中々使いきれないですよね~ライスペーパー。 ストックレシピにもいろいろのせてるのでお試しあれ! スッキリ!!をみて検索して来ました♪
早速、勉強させて頂きます…(*^_^*) たった今スッキリ見ました!
今日やってみようと思います(^ω^) 料理が苦手な私ですが・・・ 頑張ります\(^o^)/ スッキリ見ました♪
キーマカレー、おいしそv レシピ待ってますvv ヤミーさんのレシピ本、探しに行こうっと^^ スッキリでヤミーさんの3ステップで出来るレシピ、とっても惹かれました!
お料理は毎日の事なので、できれば簡単かつおいしく作りたいものですよね。 早速ヤミーさんの料理本を買いに行きたいと思います。 『主婦の味方レシピ』をありがとうヾ(^▽^)ノ ライスペーパーが難しそうで挑戦できてないです。
テレビ見ればよかった しらなかったぁ(@_@;) 早速本買いに行きます
![]() 簡単レシピどんどん作ってください! お体に気をつけて下さい★ こんにちは
ベトナム料理は苦手です。 はい 苦手です。 食べるのは好きです。 スッキリ見て、HPに来ました!
今日から一人暮らしで、簡単に安くできる料理って無いのかな…と思っていたところでした。 番組で取り上げていたキーマ丼がおいしそうな上、簡単にできることに驚きました! わたしも作ってみようと思います♪ これからお世話になります!笑 ★りはるさんへ
ご訪問ありがとうございます! ホンとすぐ来ていただいて感激です。 これからも宜しくお願いします。 ★セナママさんへ ご訪問ありがとうございます! どうでしたでしょうか。気に入っていただけたらいいな。 ★ゆん☆さんへ レシピお待たせしました! お試しください~。 ★tomotomoさんへ ご訪問ありがとうございます! そうなんですよね~。毎日3回ですからね。 簡単で美味しい!をどんどん増やしていきますね。 ★こまちゃみさんへ ふだん使わないですもんね~ライスペーパー。 結構便利なんですけど、ライスペーパー使ってみたいメーターが上がったらお試しください♪ ★リュウヨシさんへ 了解しました!がんばります!! ★たくさんへ 私も食べるのが好きです。 食べたいならば作らねば、という感じですかね~。 くいしんぼうすぎますね。 ★みとさんへ ご訪問ありがとうございます! ちょうどひとり暮らしはじめですか~。 参考になると嬉しいです。 ひとりごはんってほんと自由ですから楽しんで色々試してくださいね♪ |
|
| ホーム |
|