![]() ホビーショーでお出ししたクリームチーズで作ったセミフレッドですが、何人もの方からレシピのお問い合わせがあったので、こちらに載せます。
基本はカッサータなのですが、お子様も食べられるようにアレンジしました。 ドライフルーツをオレンジマーマレードに、生クリームはそれだけではなくヨーグルトも加えました。 カッサータよりさっぱりとした味になりますよ♪ (写真は撮り忘れました。。。100人分作るのでせいいっぱいで。。。) カッサータ 材料:4人分 調理時間:15分+冷やし固める時間2時間 ピスタチオ(殻をとって)20g ブラックチョコレート(板チョコ) 20g クリームチーズ 100g ヨーグルト(無糖) 大さじ2 生クリーム(35%) 大さじ2 オレンジマーマレード 50g マシュマロ 50g 作り方 1、ドピスタチオは薄皮をむいて半分に切る。チョコレートは細かく刻む。 2、耐熱容器にクリームチーズを入れてレンジで20秒加熱し、ゴムべらで滑らかになるまで練ったら、ヨーグルト、生クリーム、オレンジマーマレードを少しずつ加えて混ぜる。 3、耐熱容器にマシュマロを入れてレンジで30秒加熱し、ゴムべらで形がなくなるまで混ぜ合わせたら、2に加えてしっかり混ぜる。1を加えてから型に流し、冷めてから冷凍庫で2時間冷やして出来上がり! *型にラップやクッキングシートを敷いておくと取り出しやすくなります。そうでない場合は湯煎して周りを少し溶かして型から抜いてください。 |
こんにちは。
カッサータおいしそうなので 作りたいなあと想ったのですが 材料集めが大変そうだ・・・ と思ってたら 子ども向けで簡単に材料集められそうだし ちょっと嬉しく思っています♪ 早速材料集めて作ってみたいと思いますね。 美味しそう!!
作ろうかな!! 早速作ってみました。
ピスタチオの殻むきに苦戦したことをのぞけば 簡単に作ることができたし、おいしかったです! ブログにリンクをはらせていただきました。 ピスタチオの薄皮は、
かぶるくらいの湯で1~2分ゆでてざるにあけ、 あら熱がとれてからむくと かんたんにむけますよ。 あ、すみません。
mako@sundalsさんが苦戦したというのは、 殻むきでしたね…。 どうしても作ってみたくて1から全部買い物をして作りました。
マシュマロをレンジにかけた時は驚きましたが、簡単で本格的な味がして大満足です。(ホンモノを食べたことありませんが・・) これはとっておきにします。 教えてくださってありがとうございます。 作ってみました。
家族みんな、美味しいと絶賛でした♪ また作りたいと思います。 はじめまして♪こんばんは!
カッサータ、マシュマロやヨーグルトを使うんですね♪ これからのおやつにぴったりですね♪ ちびひなと一緒に作ってみようっかな♪ また遊びにきますね♪ 追伸:お麩で作ったチョコのお菓子も今度作ってみたいです♪ はじめまして!
よく拝見してて「おいしそう~」とか思ってたくせに、今まで見るだけで作ったコトなかったんですが・・・(汗) 材料がたまたまあったので、カッターサ作りました。 普通のアイスよりさっぱりしてるのに、コクがあって美味しかったです♪ 他の料理も作ってみようかな^^; 私もカッサータを作ろうとしましたが・・材料が近くに売っていなくて~
でも子供向けのなら材料もあるので 作ってみます! ホビーショー私も行きました
お料理のほうは混んで手大変な盛況でしたね わたしもいくつかシフォンケーキを試食しました おいしかったです。 ご紹介いただいたレシピのも作ってみたいとおもいます いい物を教えていただきありがとうございます はじめまして。
先日のカッサータは何回も作りました。 濃厚でおいしかった~。夫も絶賛! イタリアンメレンゲのかわりにマシュマロとは、すごいアイデアです~。 子どもたちの好みにあわせて、 今はアレンジレシピで楽しんでます。 とても良いものを教えていただきました!!! ありがとうございます。 |
|
これが、ホビーショーにいった目的です。
上が、ヤミーさんのセミフレッド
下が私作。なんちゃってカッサータ。
写真があんまりよくないんですけどね。
すっごく、クリーミーでおいしかったです。
ちなみに、なんちゃってカッサータ、
買い置きのクリームチー... B-style【2009/05/14 21:47】
|
| ホーム |
|