fc2ブログ

 
桜の花びらが舞う♪ふわっふわな桜チーズケーキ
IMGP9232_tn.jpg春は別れと出会いの季節。
今年はなんというかとても喪失感のある別れが待ち構えています。
それは、お店の立ち上げから一緒に働いてきた元店長の退職。
今では違う部署で働いているので、プライベートで2,3か月に1回くらいしか会わないし、これからもずっと付き合いは続くだろうけど、会社やめちゃうんだな~、と思うとさみしい気持になっています。
置いて行かれたような感じ。う~さみしい。

そんなウツウツした日々ですが、そんな気分を吹き飛ばすべく、とってもかわいいチーズケーキを作りました。
白い生地の中にピンク色の桜の花びらが舞う、可憐なチーズケーキです。
春らしく、ふわっふわなムースのような食感と、さわやかに広がる甘酸っぱい風味。
桜の香りもしっかりと合って、この季節を存分に味わえる感じです。

普通にタルト型にビスケットを敷き詰めてチーズ生地を流し込んでもいいのですが、今回は1人分ずつ、ケーキ屋さんで売っているような形にしたくて写真のようにしました。
だけど、セルクルやムース用の透明なシートなど用意する必要はありません。
どうやってると思います?
土台は市販のクッキーをそのまま、それにクッキングシートをまきつけて型にして、底をアルミホイルで包むだけ。
おうちにあるもので、型がなくても充分かわいく作れますのでぜひぜひお試しあれ!
この簡易型の作り方は最後に写真とともにのせていますのでご参考に。

かわいいもの美味しいものって心がいやされますよね。
なれない新生活でちょっと疲れたな~って時にもどうぞお試しください。

土台のクッキーそのままでいいなんて!って思ったらクリッククリック!!
レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

桜チーズケーキ
材料:直径5cm6個分 調理時間:30分+冷やす時間1時間

桜の花の塩漬け 16個
ゼラチン 5g
キルシュ 大さじ1
クリームチーズ 100g
グラニュー糖 大さじ2
レモン汁 大さじ1
★生クリーム(乳脂肪35%) 200cc
★グラニュー糖 大さじ4
全粒粉クッキー(直径5cm) 6枚

作り方
1、桜の塩漬けはぬるま湯に15分つけて塩を抜き、キッチンペーパーで水気を切ったら、6個は飾り用に残して10個の軸とガクを取り除く。
ゼラチンはキルシュに振り入れてふやかしておく。
クッキーとホイル、クッキングシートをつかって型を6個作る。(詳細は下記)
2、クリームチーズは耐熱ボウルに入れてレンジ(600W)で30秒加熱し、泡たて器でクリーム状になるまで混ぜ合わせたら、グラニュー糖、レモン汁、桜の花びらを加えてすり混ぜる。そこに1のゼラチンをレンジ(600W)で10秒温めて溶かして加える。
3、ボウルに★を入れて8分立てに泡たて、2のボウルに3回に分けてゴムベラで加えて泡を潰さないように混ぜたら1の型に流し込んで桜の花を1個ずつ飾って冷やす。十分冷えて固まったら出来上がり!

型の作り方
型ホイルを10cm角に切り、真中にクッキーをおいたら、5cm幅に切ったクッキングシートをクッキーに合わせて輪にしてホチキスで止める。
(上の方2か所くらいでOK)
写真左のようにホイルを立ち上げて型を固定したら出来上がり!

仕上げ方
出来上がり上面をきれいに平らにするには、クッキングシートよりもこんもりと高く生地を入れて、ナイフの背など平らなものですり切るときれいに平らになります。
ムース状のふわふわ感があるので、右側のようにクッキーなしでココットに入れてすくって食べる仕様にしても良いです。
【2009/04/02 23:36】 | お菓子 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
<<フライパンひとつで!とろ~りコクうま、アスパラとベーコンのクリームパスタ。 | ホーム | ヤミーさんのおうちで毎日カフェ気分♪クイズの答えと当選者発表!!>>
コメント
美味しそう!!
春!!(*^_^*)って感じ!!
型がなくてもできるのはうれしいですね!
春は出会いの季節でもあるので新たな
出会いに期待してがんばろう!!
【2009/04/03 10:36】 URL | こまちゃみ #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/04/03 13:22】 | #[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちわ~♪
美味しそ~!!!
桜のチーズケーキだなんて、
かなり美味しそう♪
桜の花の塩漬けを買ってきて、
作ってみま~す♪
【2009/04/03 17:26】 URL | あっち #LPaPwBks[ 編集] | page top↑
この型の作り方、いいかも♪
ほかにも応用できそうだなぁ~。

【2009/04/03 21:21】 URL | みずのっち #-[ 編集] | page top↑
この季節、毎朝、桜の樹の下を通って駅までの道程を楽しんで歩いています。
昨日は、お花見に、プラスチックの容器に作ってもっていきました。
桜の下での桜チーズケーキおいしく頂きました。食べていただいたかたにもとっても好評でした。
これ、桜の季節以外にも、いろんなバリエーションも楽しめそうですね。
今度はいちごかな♪
【2009/04/05 09:27】 URL | すいーと。 #6qmI0xE.[ 編集] | page top↑
初めてコメントさせていただきますパンダママです☆いつも読ませていただいています!
昨日カルディでヤミーさんのカルディレシピを第一弾第二弾まとめて二冊買いしてきちゃいました!!さっそく使いたいアイディアがたくさんでお買い物行きたくてうずうずしてます☆
桜スイーツ、チーズとも相性がいいんですね~!やってみたいな☆
【2009/04/05 17:06】 URL | パンダママ #-[ 編集] | page top↑
質問があります。
ベーグルにレーズンを入れる時はドノ工程で練り込みますか?
ポロポロはがれてしまいます。
【2009/04/06 02:26】 URL | みずか #-[ 編集] | page top↑
おお~!
これはかわいらしくていいね!!!
作ってみたい!
桜の塩漬けって、アンパン焼いたときに使うくらいであまっちゃうから買わなかったけど、
このケーキで使い切れそう!
【2009/04/06 09:15】 URL | あちちこ(atitico) #94kmvDUI[ 編集] | page top↑
簡単そうなんで、料理が超苦手な私でも作れるかな?と、ガレットクッキーを作ってみたんですが…………………
量多いと失敗の時困るので(_;
ちゃんとレシピの半量で作ってみたんですが、、特に甘くもなく、マーガリンでも美味しいと見たのに、マーガリンの風味も一切しない、クッキーになっちゃいました。。やっぱ、難しいですね~失敗すると、作る気なくなるんですが、また気が向けば、作ります!
【2009/04/06 17:20】 URL | 優 #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/04/07 15:45】 | #[ 編集] | page top↑
簡単にできて、美味しい。
素晴らしいですね!
食べてみたい^^;
【2009/04/07 21:28】 URL | Basket No.6 #RjH9Rqow[ 編集] | page top↑
サクラチーズケーキ!
チーズケーキだけでもおいしいのに
そこに季節のサクラ!
よだれが・・・
【2009/04/09 16:15】 URL | vero #6GgKOieI[ 編集] | page top↑
はじめまして♪

お料理系ブログの
リンクから飛んできました(*^^*)

まだ見始めたばかりですが

知恵とセンスがつまった、レシピ
さんたちですね♪

しかもおいしそう

ぜひ作ってみたいと思いま~す☆
【2009/04/13 12:16】 URL | ぱろちゃん #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/04/16 23:23】 | #[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/518-07b11054
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |