![]() ![]() この魅惑的なお菓子は、映画「チャーリーとチョコレート工場」で知った方も多いと思います。 イギリス、特にスコットランドのものが有名ですが、アメリカでも人気のお菓子です。 キャラメルに似ていますが、ねっとりした感じではなくボソボソとした食感があり、口の中に入れるととろりと溶ける感じ。 生キャラメルっぽいかな。 このレシピはホワイトデー用にホワイトチョコで作りました。 本来はとにかく甘い!というのが特徴のお菓子だけど、もう少し上品に、と思ってレモンの香りをつけました。 甘酸っぱさが絶妙で、この春先のイメージにピッタリ♪ 作り方は、お鍋ひとつでOK! 材料を全部お鍋に入れて弱火でくつくつ煮つめたら、クッキングシートで作った型に流し込むだけ。 あとは冷やし固めて切り分けて出来上がり。 普段お菓子を作らない男子にもピッタリでしょ? 愛情こめて煮詰めてくださいね。 ちょっと私もとろりと溶けたいわ~、って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! ホワイトチョコファッジ 材料:3cm角15個分 調理時間:15分+固める時間1時間 コンデンスミルク 130g(チューブ1本分) ホワイトチョコレート 100g バター(有塩) 60g レモン汁 小さじ2 作り方 1、クッキングシートを折りたたんで10cm×15cmの型を作る。 ![]() クッキングシートを15cm×20cmに切って、四隅を2.5cm幅ずつ折りたたんで跡をつけてから立ち上げ、 角を外側に折り畳んでホッチキスで留めます。 要は底が10cm×15cm、深さが2.5cmの容器が出来ればOKです。 2、鍋にコンデンスミルク、1cm角くらいに割ったチョコレート、バターを入れて中火にかけ、木べらなどで混ぜながら溶かす。 3、溶けてくつくつと沸騰してきたら、レモン汁を加えて弱火にし混ぜながら10分ほど煮詰めます。粘り気が出て、混ぜた跡が残るようになったら、1の型に流し込んで粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めて出来上がり! *レモン汁を入れると分離したような感じになりますが、それでOKです。そのまま弱火で煮詰めてください。 *煮詰めるときは底が焦げやすいのでこまめに混ぜてください。 *やわらかめのファッジです。キャラメルのように固くはなりません。 プレゼントするときは1個ずつかわいいワックスペーパーで包むとよいですよ♪ *食感はキャラメルと違ってちょっとザラッとしたような感じがあります。 ********************* ![]() イベントの詳細、ご予約はこちら→MYCOMBOOKS イベント開催のカルディ店舗は、表参道、三軒茶屋、仙川、吉祥寺、津田沼、八千代緑が丘。 表参道では、その場で簡単なおつまみを作ります♪ (20日は夜もお時間ある方はぜひ空けておいてくださいませ!) |
レシピおしえて~
★みぃさんへ。
すみません!下書き保存したつもりがアップしてました。 レシピ入れました~。 ホワイトチョコもコンデンスミルクも大好きなので作ってみます!
実わ前々からお菓子作りなどに興味あったんですが、うちにわオーブンがなく諦めてたんです(>_<)
でも検索で初めて、フライパンでケーキなどを作れるのを知り、ヤミーさんのblogにも辿り着きました(^O^) それで、質問なんですが…お菓子レシピにグラニュー糖と書いてあるのを砂糖にしちゃ駄目ですかね?残念ながら我が家に、グラニュー糖がなく困ってるんです(。・_・。) 砂糖でも平気なんでしょうか?お返事頂けると有り難いですm(__)m とってもおいしそう~~☆☆
わたし、スターバックスでも普通のモカは甘すぎて駄目なのですが、ホワイトチョコモカだけはOKなんです(笑)。こちらもホワイトチョコだからぱくぱく行ってしまいそうです~。危険だけど、美味しいから良しとしましょう~♪^^ いつもヤミーさんのレシピばっかり作っています(笑)
今日もこのレシピを見て早速作っちゃいました♪ レモン汁を入れるタイミングが分からず最初に入れたら、バターが分離してしまいました。。 後で入れるんですね ![]() でも冷やしながらよく混ぜ続けたらうまくできました! ヤミーさんのレシピがなかったら、お菓子もパンも自分で作ることはなかったと思います。 ありがとうございます ![]() このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして、mama*です
チョコレートファッジ!!ハリポタにも出てきましたよね?謎の美味しそうな外国のお菓子でした。早速、娘と作って食べてみたいです!! レシピまであって感激です★ このコメントは管理人のみ閲覧できます
めっちゃおいしそうです☆
レモン汁はどのタイミングで入れたらいいでしょうか?? このコメントは管理人のみ閲覧できます
とっても美味しそう!!!
材料はそろってるので、 作ります!!! サイン会にいきまぁ~す。
イオン津田沼ですが・・・。 ヤミーさんのブログで、 ベーグルの作る方法を知って、 もぅ1年以上経ちました。 最近は、あまりコメントを書いてませんでしたが、サイン会は、楽しみにしてますねぇ~。 初めまして、レシピブログで見掛けてやって来ました。
美味しそうなブログで、リンクさせてもらうと幸いです。 これからも応援させてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 私もレモン汁を入れるタイミングを間違えてしまったのか、
バターが分離してしまいました。 一応かたまったけど、レモンの香りが飛んでしまったような・・・ 火もかなりの弱火じゃないだめでしょうか? 私もレモン汁を入れるタイミングが知りたいです。
3の煮詰めた後でしょうか? みなさま
こちらにお返事してると思っていたのですが出来ていませんでした。 申し訳ありません。もう一度。 ★優さんへ グラニュー糖を上白糖にしても大丈夫です。 ただ、上白糖の方が甘さがきつく感じます。 溶け方も違うので様子を見ながら作ってくださいね。 ★リゾートインテリア・SEREH<セレー>さんへ ホワイトチョコ好きなんですね~。 ではホワイトフォンダンショコラもお試しください♪ ホワイトチョコって普通のチョコとはまた違う美味しさですよね。 ★nagさんへ これは本当に本当にごめんなさい。 レモン汁のタイミングは、 3、溶けてくつくつと沸騰してきたら、レモン汁を加えて弱火にして です。 それでも分離したような感じになりますがそれで大丈夫です。 キャラメルと違ってちょっとザラッという食感がある仕上がりです。 ★2009/03/08 19:54の鍵コメさんへ バタバタとお誘いしたのにお返事いただいてすみません。 またの機会に♪ ★mama*さんへ イギリスのお菓子ですからね~。 ハリーポッターに出てくるお菓子や料理たちもかなり気になりますよね。 DVD一時停止してじっくり見ちゃいます。。。 ★2009/03/08 22:38の鍵コメさんへ 輸入食材に囲まれた生活、楽しいですよね~。 私はスーパーも楽しいんですが、やっぱりどんな味なのか想像もつかないようなものとか、パッケージが日本ではありえないものとか、そういうのが楽しい♪ 色々試してみてくださいねー。 ★ひろさんへ 本当にごめんなさい。 タイでこれについて返信したつもりでいたのに、出来ていなくて。 レシピ直しましたのでご確認お願いします。。。 ★2009/03/08 23:30の鍵コメさんへ コチン楽しかったですね~。 遅れての参戦でしたが、あっというまに追い越してしまった感が。。。すみません。 また美味しいもの食べる会したいです! ★あっちさんへ 揃ってるんだー材料。 ホワイトチョコが揃ってるってなかなかないような気がします。 好きな人も少ないようなので残念に思ってましたが嬉しいですー! ★みずのっちさんへ サイン会ありがとうございます♪ 津田沼店はとてもいい店だなーと思ってしまいました。 広くて品ぞろえ良くて積み出しもうまくて。 また遊びに行きたいと思ってます。 ★fextさんへ レシピブログからいらっしゃいませ! こちらこそよろしくお願いします!! ★華さんへ ほんとうに申し訳ないです。 分離した感じにはなるのですが、3の沸騰した後に入れます。 その後の弱火は軽くぽこっというくらいの弱火です。 ★あみさんへ ご質問ありがとうございます! おかげでこのレシピの変更が出来ていなかったこと、お返事がエラーになっていたことに気付きました。 レモン汁は3の沸騰した後、弱火にする前に加えます。 分離はするのですがそれでOK。 煮詰めていくうちにあまり気にならない状態になります。 ざらっとしたような食感がありますが、それもそれでOKなのです。 キャラメルのようになめらかなお菓子ではないので。 レシピも訂正しましたのでお試しください! はじめまして。
最近チョコレートファッジの存在を知り色々調べてみたところ大好きなホワイトチョコのファッジがあったので作ってみました。 しかし今は冷やしているのですがうっかり焦がしてしまいました…風味に問題はありますか?感触が変わる、など。 |
|
管理人の承認後に表示されます【2009/06/13 09:12】
|
| ホーム |
|