![]() ![]() って思いますよね。 それが結構合うんですよ。 味覚ってなれないものはなかなか美味しいと判断できないのものですが、これは多分日本人にもなじみやすい味だと思います。 表面に強力粉をまぶしてカリッとクリスピーに焼き上げたミートボールにとろみのある甘酸っぱいソース。 茹でたジャガイモと一緒にいただいます。 ミートボールの表面のカリッとした食感がとっても美味しいんですよね。 ベリーの酸味でさっぱりとした味に仕上がって、朝ごはんにもいい感じ♪ (実際に朝ごはんにもするそうです。) これに使うジャムは本来はリンゴンベリージャム。こけもものジャムです。 北欧で人気のこのジャムは、あまり日本では出回っていないのですが、パイのフィリングにすると最高に美味♪ 手に入らない場合はラズベリーのジャムで代用してください。 ベリーのジャムは寒くて暗く長い冬にビタミンを摂るため大切な保存食材。 こんな風に料理にも使って、野菜や果物が収穫できない時期の食事を乗り切っていたのでしょうね。 なじみやすいとは言ってもとっても異国な気分になるお料理。 お休みの日のブランチにコーヒーと一緒にゆっくりとどうぞ。 でもなーやっぱりビミョー。。。だけと試したいかも!って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! スウェーデン風ミートボール 材料:1人分(8個) 調理時間:20分 パン粉 1/2カップ 牛乳 1/4カップ ★合びき肉 150g ★フライドオニオン 大さじ2 ★塩 小さじ1/4 ★胡椒 小さじ1/8 ★オールスパイス 小さじ1/8 強力粉 適量 サラダ油 大さじ1 リンゴンベリージャム 大さじ2 作り方 1、ボウルにパン粉と牛乳を入れて湿らせ★の材料をすべて加えて粘り気が出るまで混ぜ合わせる。 2、1を8等分に分けて丸め、強力粉をうすくまぶす。 3、フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2のタネを入れてゆっくり転がしながら全面に焼き色を付けて蓋をし、弱火にして5分ほど焼いて中に火を通す。火を止めてジャムを加えて混ぜあわせて出来上がり! *焼きあがりは竹串などを刺して透明な肉汁が出ればOKです。 *付け合わせのじゃがいもは洗って皮がついたままラップに包みレンジで加熱します。 100gのじゃがいもならレンジ(600w)で2分裏返して2分が目安です。 *強力粉は薄力粉に変えてもOK。強力粉の方がよりカリッとします。 *ジャムはラズベリーでもOKです。 |
鴨にオレンジソース、七面鳥にグランベリーソースなどの有名どころは好きなので、こちらも期待できそう。近い内に試します♪ うぅ、夜に見なきゃよかった~
はじめまして。
ブラブラしていてお訪ねしたのですが、とってもおいしそうな。。。。 ミートボールも挑戦してみますが、まずはリンクをいただきま~す♪ はじめまして。
リンゴンベリーってこけももだったのですねぇ。 IKEAでよく食べますよ。ミスマッチのようで病みつきです。 リンゴンベリージュースも買ったのですが、ドイツで購入したにも関わらず「リンゴジュースだ!」と喜んで飲んだら、リンゴじゃない味で、何だったのだろう??と長らく疑問でした。解決できました!!レシピも試してみます! こけもものジャムでソース。とっても美味しそう~!!
寒い冬を乗り切るために。 その土地だけの生活の知恵。素敵ですよね。 私も生活の中で然り気無く取り入れて行きたいな~。 イケアのご飯ですね。
IKEAのミートボールっぽく、自分で作ってみようとレシピをいろいろ探してました。
待ってました!!って感じです。 ヤミーさんのレシピで作ってみようと思います!! こんにちは、始めまして。
このミートボール、とってもおいしいそうです~^^。前にIKEAで一度食べたのですが、「え?!ミートボールにそのジャム??」と思って食べてみたらおいしいおいしい!チキンにオレンジソース、みたいなものですね。 こんにちは、始めまして。
このミートボール、とってもおいしいそうです~^^。前にIKEAで一度食べたのですが、「え?!ミートボールにそのジャム??」と思って食べてみたらおいしいおいしい!チキンにオレンジソース、みたいなものですね。 美味しそうですね。
リンゴンベリージャムは、お初なので明日、買ってトライしてみようと思います。 そうそう先日、息子が「給食でナンが出た~」と言うのでビックリしました。今時の小学校給食ではカレーにナンの時があるそうです。 それで思い出したんですよ、ヤミーさんもナンのレシピを載せてくれてたなぁと。 今晩はカレーにしたので息子と作りました!! もう大成功!!ふわもちっとしていて息子も唸っていました☆簡単なのに超美味しくて、よけて置いた主人の分まで食べちゃったので、これからまた作りま~す。 ヤミーさん、はじめまして。
みのさんの番組を拝見しておじゃましてます。 今回の記事とは関係ないのですが、フォンダンショコラを息子と作りましたよ~。 本当においしい!こんなおいしいケーキが、自分で作れるなんてと感動しました。 小一の息子がホワイトデーに手作りの物をプレゼントしたいと言い出したので、フォンダンショコラに決定。 でも、「とろとろで、持っていけなーい、五個もつくれなーい」と涙目で息子が訴えたため、試しに舟形のマドレーヌ型で焼いてみました。 焼く最後の方はアルミホイルをかぶせましたが、外はカリッと中はしっとりでまたまたこれもおいしい~。 息子は大満足。本番まで後2回は作るそうです。(太・・・泣) カルディは楽しいですよね。 私も主人もだーい好きです。 札幌や埼玉に住んでいたときは、スーパーの次にカルディというぐらい通いつめたのですが、今住んでる愛知某市には残念ながらありません。 4月から江東区に住むのでまた買い物できるのが楽しみです。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
ミートボールにベリーソース・・・
聞くだけでは・・って思いますが、 実際に画像をみるととても食欲がそそりますね。 ★まなさんへ
お!では確実に好きな味ですね♪ 七面鳥を食べる機会があるとは、海外でお暮らしですか? ★京奈良飛鳥さんへ はじめまして。 気に入っていただけたら嬉しいです。 リンクありがとうございます♪ ★ゆらさんへ はじめまして。 こけももの一種なんです。こけもも、この響きが好きでならない。。。 IKEAのは食べたことないんですよね。 このレシピはスウェーデンの方が作ってくださったものを思い出して作りました。 IKEAのも食べてみよ~。 ★エリカさんへ ジャムって旧石器時代から作られていたそうですよ~。 そのころ砂糖はないのではちみつを加えて煮ていた形跡があるんですって。 ロマンあふれる食べ物です。 ★あさみさんへ わ~みなさんイケアで食べてるんですね~。 私も食べに行こう!(←目的が違う?) ★れいなさんへ イケアと同じかどうかは分からないですが(色々作り方あるようなので)スウェーデンの味ではあります♪ お試しください! ★リゾートインテリア・SEREH<セレー>さんへ おおーやはりイケア! 意外とみなさん抵抗ないようでよかった♪ ★モコさんへ 給食でナンが出るんですか! それがおうちで作れて息子さん、喜んだでしょうね~。 外で食べるものがおうちで出てくるときってほんと嬉しくて、印象深くいまも残ってます。 ★ふくらしこさんへ はじめまして。 小学校1年生の息子さんが作る!?すごい~。そしてなんか将来が楽しみですね♪ 5人のうち本命の子はいるのかしら。なんだかウキウキしちゃいます。 4月からまたカルディ通い、お願いします♪ ★2009/02/28 22:35の鍵コメさんへ わーそんなに気にしないでください! お互い同じブロガーですので♪ 料理は面白いと思ったところから作ってみてくださいね~。 難しそうと思ったらとりあえずパスですよ。 楽しくウキウキしながら作っていただけたら嬉しいです。 ★戯言さんへ タイトルだけ見たらそうですよね~。 これがとっても合うんです♪ こんにちは、初めまして。
本屋で3STEPクッキングを買って以来ファンです~! このスウェーデン風ミートボール、最近食べる機会があったのですが…意外や以外!結構美味しかったです! 私の身代りに頼んでくれた友人に感謝です(笑) また挑戦してみようと思います♪ はじめまして!
いつもヤミーさんの本にお世話になっています♪ せっかくなのでKALDIでリンゴベリージャムを手に入れて作ってみましたが、相性抜群! また作りたいと思いますv あとパイのフィリングにもしてみようと思います^^ 素敵なレシピありがとうございました! こんにちわ(・∀・)ミートボール今晩作りました!
ミートボールっていうと揚げるのかな? って思ったら炒めるんでできるんですね? 子供ちゃんに受けました!甘酸っぱいのがたまらなかったみたい! 大人もなんだかはまりました! ジャム?え~?あうの~?みたいに思いましたが・・ あうんですね(*´∇`*) マイブログにミートボール製作記をアップしました~。 |
|
| ホーム |
|