![]() ![]() さてさてバリバリ料理しますよー。^^ というわけで、南フランスの葉っぱ形のパン、フーガスです。 1年前まで、勤め先の近くにおいしいパン屋さんがあって、ワインの試飲をするときやワインを買って帰る日はこのお店でバゲットやこのフーガスを買うのが定番でした。 パリッと香ばしくって、とってもワインに合うんです。 フーガスにも色々ありますが、私が好きなのはベーコンが入ったもの。 あっさりとしたパン生地の中からベーコンの旨みがジワッと出てくるところが好き。 そして噛みしめるほどに旨みがます、ちょっと固めの食感が好みです。 そんな私好みのフーガス、残念ながら今はお店が遠くに移転してしまいました。 なので自分で作っちゃいました。 基本は5/15にアップしたフランスパンの生地を使います。 細かく刻んだベーコンとタイムを加えて葉っぱの形に切れ目を入れて焼いたら出来上がり。 香ばしいパンとベーコンの旨み、タイムの華やかな香りが噛みしめるほどに美味しくて白ワインがほしくなっちゃいます。 週末のお酒タイムのお供に是非どうぞ♪ 噛みしめるほどに旨みが増すもの好きー!って思ったらクリッククリック!! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! フーガス 材料: 2個分 調理時間:80分 ★ぬるま湯(40度) 小さじ2 ★ドライイースト 小さじ1 ★砂糖 小さじ1 強力粉 140g 薄力粉 60g 水 120cc レモン汁 小さじ1/2 塩 小さじ1/2 ベーコン 2枚 ドライタイム 小さじ1 オリーブオイル 小さじ2 作り方 1、ベーコンは5mm幅に切る。 ★をあわせてよく混ぜ、溶かしたらムース状になるまでおく。 2、その間にボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜ合わせ、真ん中を空けて水を注ぎ、粉を内側から崩して混ぜ合わせ、全体に水分が行き渡ったら直径20cmくらいに平らに手でのばしてレモン汁と1のムース状になったイーストを乗せて、生地を包むようにしてこねる。大体混ざりあったところで塩とベーコン、タイムを加えてこね、なめらかな生地になったら丸めて閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて30分くらいおく。 3、クッキングシートを台に敷き、2の生地を取り出しかるく押してガスを抜いて2等分したら厚さ5mmの楕円形に伸ばし、葉脈のように切れ目を入れ霧吹きをしっかりかけたら、温めたオーブントースター(1000w)のトレーにクッキングシートごとのせ、15分焼く。 熱いうちにオリーブオイルを塗って出来上がり! *2の工程で生地を30分おく時、冬場は40度くらいの湯せんにかけてください。 *切れ目は良く切れるカッターなどで入れます。 *霧吹きはしっかりぬれるまでかける。クッキングシートにもしっかり。 ******************************************* ![]() ほんと思いっきり編集Sっちと私との趣味を形にしたような本が、こんなに喜んで頂けるなんて嬉れしすぎます。 みなさまありがとう♪そして色々楽しんでくださいませ! カルディ全店でも本の販売をはじめました。 カルディで本が売っているというのはなんとなく不思議な感じがしてしまいます。 ちょっと見てみてくださいね。 |
ヤミーさんの勤め先ってどこかなってずっと思っていてカルディレシピで疑問解消^^ カルディは大好きでいつも通っています。なんだかわくわくするお店っていいですよね。昨日は藤沢と新宿をはしごしました。
ヤミーさん、こんにちわ~♪
スッゴ~イ!!! こんなに簡単に フーガスが出来ちゃうなんて! さっすがヤミーさん♪ 白ワインが飲みたく なっちゃう気持ちが分かる気がします♪ カルディ本、私も無事にゲットしました~ヽ(´▽`)/ 素敵なレシピ本で、今はまだ汚さないように眺め中です♪ ヤミ-さん、お久しぶりです。
フーガス、とっても美味しそう~!!しかも簡単にできちゃうんですね~!! さっそく作らせていただきますよ~!! ヤミ-さんの本を見てカルディカルディカルディって思って、先日お店を隅々まで見ちゃいましたよ~。 なるほどな~って関心しながらお買い物。とっても楽しかったです!ありがとうございます。 はじめまして。
ヤミーさんが出された本、ぜーんぶ 購入しましたよ!! 最初の本で「ひょっとしてカルディ?」って 思っていました。私もカルティ大好きです! カルディで売られている食材のレシピ 本は、ますますカルディが満喫できる 一冊になっていますよね^^ 本をみているだけで、カルディに 行きたくなります!! 応援していますので、これからも おいしいレシピお願いします♪ ヤミーさんこんばんは!
初めてコメントします。 フーガスおいしそうですね! 今度友達とカルディのワイン飲むときに作ってみます♪ 私はカルディでバイトしているのですが、まだまだ新米なので商品知識を増やすためにもカルディレシピ買って、勉強してます! とっても役立ってます☆ ヤミーさんのレシピ、これからも楽しみにしています!!お体に気をつけてがんばってください☆ ヤミーさん
こんにちは! 初めて訪問させていただきました。 わたしも最近カルディーのファンになりました。いろんな食材を見ているだけでわくわくします。 本もぜひゲットしたいと思います。 初めてコメントします!初めまして山本と申します。
フーガスてなんやねん!て思いましたがめっちゃ美味しそうですね。ヤミーさんの本何回も見ました。これからもよろしくお願いします! カルディマニアのすいーと。です(爆)
週末近くに、手の込んだ時間のかかるレシピUPは嬉しいです。 だって、作るのが楽しみで週末が来るのがワクワクするんだもん♪ 今日は先週井の頭線のK店で手に入れたシードルと、クリームチーズと、セミドライトマトで、週末パーティです(^^) 今回のカルディレシピは、構成が面白いですね。 ワタシが気に入っているのはセクションの最初の一口メモと、食材食べ比べと、ワインと一緒に楽しむです。 特に塩アイスと、メープルミルクは自分的にヒットで、そんなに使わないよ。と思っていたメイプルシロップが、ガンガン減っています。 ピンクのヒマラヤソルトをかけたほんのりピンク色の塩アイス、毎食後のデザートに欠かせません。 初めてコメントします。
ヤミーさんのレシピに出会って、毎日何を作ろうか考えるのが楽しくて仕方ありません! カルディーレシピも早速試させていただきました。トリークルタルト、美味しかったです。 これからもたくさんの美味しい料理を紹介してください!! フーガス大好きなので早速試してみます。 今日もカルディ行ってきました。
オッギュのオリーブオイルとヒマラヤソルト、トマト缶を買いましたよ!カルディレシピ大活躍中です。 早速作ってみました!
本当に噛めば噛むほど美味しくて。 ベーコンとタイムの組み合わせがとてもいいですね! タイムの香りが子ども達は苦手かも?と思ったのですが、我先にと争うように食べてくれました。 リンク&TBさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。 おはよう、ヤミーさん♪
先日も見ていましたが、↑のi-kkoさんの記事から再度来ました~。*^^* 最近自分で手こねしたパンをやっと何とか「美味しいね。」って言えるようになったんですよ。笑 今度これも作れるようにしたいです♪ 新しいお住まいの住み心地も良さそうですね! 4冊目のカルディレシピの本、こちらではカルディも無いし書店では取り扱ってくれないのでは!?と不安だったのが(3冊目の朝ごはんの本が遅かったのですよ~)、とても早く入荷して「料理・手芸の新刊本コーナー」に3冊目と一緒に並んでいました♪ こんな地方でもこうしてヤミーさんの本が並んでいるのを見て嬉しい気持ちになります。すっかり浸透してファンが確実に根付いている証拠だと思います。 これからもどんどん発刊していきそうですね! 楽しみにしています♪*^^* 先日、ライタと豆乳シチューを作りました♪ きゅうりだけじゃなくて玉ねぎにも美味しかったです! 豆乳シチューに久々にTBさせていただきました❤ ヤミーさん・・・こんにちは!
新しい本大好評!!うれしいですね! 地方の私はまだめぐりあえていません・・・ ヤミーさんの美味しいが ぎゅっとしているのだろうなぁ!! このパンも美味しいがぎゅっとしていて いいです!ベーコンはいい仕事しますよね! またまた美味しいレシピありがとうです! ヤミー様 こん!
カルディレシピ本 発売すぐに購入しました。 本を見て初めてこのブログ訪問しました。 レシピ参考にいくつか作ったら 家族に大好評でした! 毎週日曜日 カルディのお店覗いてますよ! これからもレシピ期待してま~す! ヤミーさん、書籍の販売おめでとうございます!
どれも魅力的~!と、購入せずにはいられませんね! 読み物としてもおもしろいのが、ヤミーさんの本の 素敵なところだと思います! 最近パン作りを復活させつつある私。 ああー!これこれ~~~!と大喜びで作らせてもらいました。こんな美味しいパンが、自宅でできるなんて感激です。ベーコンのうま味、パワーで子供たちもガッツリでした!!!「明日も作ってよ~」との嬉しいリクエストも。 美味しいと、「明日もね」といつも催促があるんですよ(笑)ごちそうさまでした~! ヤミーさんこんにちわ~
![]() カルディレシピ買いました!新米としては食材のこととか分かるのもすごくうれし~です! こんにちわ!とっても参考になりました!またの更新楽しみにしてます!
ヤミーさんこんにちわ。
発売日から数店舗探したんですけど、なかなか出会えなかったカルディレシピ、やっとやっとやっと昨日買うことが出来ました~~☆ 愛用してる物・以前から気になっていた物も紹介されているので、こんな風に使えばいいのかぁ~!今度はこれ買ってみよ!とか思いながら楽しんで読ませて頂いてます。 旦那くんもカルディファンなので興味津々に読んでいるんですよ。 楽しいレシピ本をありがとう☆ 今夜はシチューだったので、たまにはパンでもやいてみよう!と、ゆうことで作ってみました。
フーガスを食べたことがないのでちゃんとできてるかはあやしいところですが、家族はみんな『おいしい~!』と言ってくれました^^ シューもパンもきれいになくなりましたよ~ |
|
フーガスを焼きました。ヤミーさんのレシピです。
フーガスって葉っぱの形が可愛いですよね。
このフーガスはベーコンとタイム入り。表面のテカリはオリーブオイルです。
ベーコンの旨みと、タイム、オリーブオイルの香りがまたよく合って、とても美味しかった... I\'s memo【2008/06/28 22:49】
|
| ホーム |
|