![]() ![]() ブルッティとは不格好、ブォーニとは美味しい!という意味。 これ、名前の通り不格好だけど本当に美味しいんです。ヤバイ!ってくらい。 なんと言ってもサクサクの軽い食感!これがたまりません。 サクッと口に含んだらホロリと崩れて口の中に広がります。 そしてアーモンドの香ばしさとシナモンのスパイシーで甘い香り。 この組み合わせの美味しさったら! もうひとつもうひとつと食べ進んでしまいます。 作り方は、卵白を泡立てしっかりとしたメレンゲを作ったら、砕いたアーモンドとシナモンパウダーを加えて鍋に移します。 メレンゲに火を通してからオーブントースターで中まで乾燥するまで焼いたら出来上がり! ただ泡立てただけのメレンゲではオーブントースターの場合うまく焼けないのだけど、この一度火を通す方法なら上手くいきます。 サクサクのメレンゲクッキー、お試し下さい♪ ヤバイくらいの食感試した~い!って思ったらクリッククリック!! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! ブルッティ・マ・ブォーニ 材料:9個分 調理時間:30分 卵白 35g(1個分) グラニュー糖 70g(卵白の重さの倍量) ローストアーモンド 40g シナモンパウダー 小さじ1/4 作り方 1、ローストアーモンドを袋に入れて、麺棒などでたたいて粗めに砕いておく。 2、ボウル卵白を入れて泡立て器で泡立て、ボウルを逆さにしても落ちなくなったら、グラニュー糖を3回に分けて加える。グラニュー糖を加える度にしっかり混ぜ合わせ、角がたつまで泡立てたら、1とシナモンパウダーを加えて泡立て器で混ぜ合せる。 3、小鍋に2を移して中火にかけ、木ベラで底から返すように混ぜ合わせて全体を温める。さわってみて人肌より温まっていたらクッキングシートをしいたオーブントースターのトレーにスプーンですくって生地をおき、オーブントースター(500w)で20分中が乾燥するまで焼いたら出来上がり! *トースターが1000wの場合、2分焼いて表面が乾いたらアルミホイルを被せて15分。そのまま冷めるまで置きます。 ************************************* 本日朝、FMぐんまの『ブックマークサイト(月)』という番組でブログを紹介して頂きました。 リスナーの方からのリクエストということで、電話出演の予定でしたが、出勤時間と重なってしまって断念。 せっかくリクエストしてくださったのに申し訳ないです~。 今後の出版予定なども紹介して頂きました。ありがとうございました! |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今朝のFMぐんまを聞き、早速訪問させていただきました。ブックマークしておきます。
子供が小さい頃は、お菓子もいろいろ手作り してましたが、今は全然です。 でも「こんなに簡単に作れるのなら、また挑戦してみようかしら」と言う気持ちになりました。ありがとうございました。 ヤミ―さん(^^)
メレンゲのクッキーってかなり作ってみたいです~!! メレンゲの焼き菓子はあるけど小麦粉が入ってるんですよね~?? ヤミ―さんがヤバいっていうくらいだからヤバいんだろうな~(●^o^●) 以前いちどコメントさせてもらった者です(^-^)
いつもブログ読ませてもらってます♪ 実は、私も、この5月からかねてお気に入りだった輸入食品とお酒の店でアルバイトを始めました♪ まだまだ覚える・慣れる仕事がいっぱいですが、ヤミーさんみたいにいろいろ試していきたいです(^-^) (本をみて「あっこれ店にある!」と発見したり、ヤミーさんもこれ使うのかな?と思うのが楽しみだったりします。(笑)) お菓子やパンも作る意欲が沸いてきたので、大学のレポートの息抜きに作っていこうと思います☆ FMぐんまを聴き、伺いました。
まじ、ヤバいくらい、うまかったです(笑)
メレンゲあわ立ててるとき、アーモンドプルーフでもよいのでは?と思っていたのですが、 砕きアーモンドじゃないと、あのサクサク食感は味わえないですもんね。 メレンゲのサクサク、アーモンドのサクサク、香ばし感、シナモン風味、みーんな大好き♪ このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めてのコメントです!
この「ブルッティ・マ・ブォーニ」作って見ました♪ ローストアーモンドがなかったので、代わりにスライスアーモンドを使ってみたのですが、それでもとってもおいしかったです☆☆ また他のお菓子も作ってみようかな、と思います!!!!! これからもブログ頑張って下さい^^* 初めまして。
ビスコッティのレシピを探しててたどり着きました~。 そして、ビスコッティではなく、ブルッティ・マ・ブォーニ作ってみました☆ シナモンとアーモンドをまぜたら、ちょっとメレンゲがへたれた感じがして、大変怖かったんですが、なんとかうまくいったっぽいです(^^; あと、結構膨らむ&広がりますね。 なので、レシピに「生地を置くときは、このぐらい間隔を空けたほうがいいかも」っていう目安が書いてあるとよいかもなぁと思いました。 # 結構くっつけて生地置いてしまって、くっついちゃったのです(^^;<わたし |
|
| ホーム |
|