fc2ブログ

 
フライパンひとつでソースも一気に出来上がり!イタリアのおっきな肉団子、ポルペットーネ。
IMGP9806_tn.jpg真ん中にゆで卵が入ったイタリア版ミートローフ、ポルペットーネ。
ポルペットーネとは大きなポルペッタ(肉団子)という意味です。
肉団子と入ってもゆで卵を挽き肉で包んで円柱状に成形して作ります。
焼いてから煮込む柔らかくてジューシーなお肉とゆで卵の相性はバツグン!
食べたときの印象がマイルドになるのに味に奥行きが出て後を引く美味しさです。

このポルペットーネ、家庭料理なのでオーブンで焼くものや、焼かずにブイヨンで煮るだけのものなど様々な作り方があります。
私的お気に入りはソースも同時に出来る、フライパンで焼いてから煮込む作り方。
ソースも同時に出来る、っていうのはイタリアらしくてとっても好きなんです♪
飾りたてない感じか良いでしょう?
そしてフライパンひとつで出来ちゃうところはもちろんだけど、一緒に煮込むから味が馴染むのもお気に入り。
ソースにも肉のうまみが存分に出ていてあますことなくポルペットーネを味わえてる!って感じなんです。
ちなみに、今回のソースの材料は野菜ジュースとローリエだけ。
なのにすっごい美味しいソースになりますよ。^^
見た目が可愛いのでおもてなしにもどうぞ♪

フライパンひとつでソースまでっていいかも~、って思ったらクリッククリック!!
レシピブログバナー FC2 Blog Ranking
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

ポルペットーネ
材料: 4人分 調理時間:40分

卵 3個
★合い挽き肉 200g
★パン粉 1/2カップ
★パルメザンチーズ 1/4カップ
★ドライパセリ 小さじ1
★塩 小さじ1/4
★胡椒 小さじ1/4
サラダ油 小さじ1
野菜ジュース(無塩、トマトベース)1カップ
ローリエ 1枚 

作り方
1、卵のうち、2個は固ゆで卵にする。
ゆで卵を作る間に★の材料と残りの卵をビニール袋に入れ、粘りけが出るまで袋の外からもみ合わせ、口を閉じて10分おく。
2、1の生地をバットなどに取り出し、10cm×20cmくらいの長方形にしてゆで卵を2個並べておく。円柱状になるようにゆで卵を包み、しっかりと押さえて形を整える。ゆで卵が円柱の中心にくるようにし、閉じ目はしっかりと合わせる。
3、フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、十分あたたまったら、2を入れて焼き色をつける。転がして焼き全体がこんがりとしたら、野菜ジュースとローリエを加えて蓋をし、中まで火が通るまで10分煮たら出来上がり!

*火が通ったかどうかは真ん中に竹串を刺して、出てきた肉汁が透明ならOK。
【2008/05/06 01:31】 | お肉メインのおかず | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
<<本日発売!ESSE6月号、別冊付録に21品載っています♪ | ホーム | ローズマリーが香る♪白いんげん豆ペーストのクロスティーニ。>>
コメント
おはようございます。
いつもヨダレをたらしながら読んでいます。
今、連休で実家に帰っているのですが、今日の晩御飯はこれで決まり!!おいしそう以外の形容詞が見当たりません。
世界中の料理を簡単レシピで紹介されているので、ヤミーさん尊敬しています。
これから夏に向けてカレーレシピを重点的に参照させてもらいますね!
「ポルペットーネ」作ったらまたコメントします!(名前さえ聞いたことがなかった・・・)
では!
【2008/05/06 08:25】 URL | notch #DIxntbpo[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、おはようございます♪

おいしそ~!!! 朝から、もうヨダレ
が・・・。 ミートローフを作る時には私も
必ず茹で卵を入れてるのですが、
このイタリアのミートローフの様に、焼いて
から煮込むのは作った事がないので、
今度はこちらのレシピで作ってみますヽ(´▽`)/  美味しそ過ぎです!!!
【2008/05/06 09:54】 URL | あっち #LPaPwBks[ 編集] | page top↑
めちゃめちゃ美味しそうです☆
野菜ジュースとローリエで煮込むってところがヤミーさん流で惹かれます!
面倒な料理も簡単に思わせる上級マジックだわ~
天才です。
【2008/05/06 10:17】 URL | KEIKO #oKqgXUrk[ 編集] | page top↑
おいしそうすぎてソワソワしてしまいます。
最近ミートローフ作りたいなぁと思っていたところなのでタイムリー!
今度の日曜の夜ご飯のメニューが決定しました。楽しみです~♪
【2008/05/06 18:29】 URL | イブ #-[ 編集] | page top↑
相変わらずとっても美味しそうです~!
明日は休みなのでヘビロテのチーズケーキとベーグルを作るんだけど、これも作ってみようかな☆ん~食べたい!
【2008/05/06 22:45】 URL | まぁゆ #-[ 編集] | page top↑
はじめまして☆

とっても簡単でしかも美味しそう・・・
家には1歳半のわんぱく坊やがいますので
料理にあまり手間がかからないのは嬉しいです!
是非参考にさせていただきます!!

勝手ながら、お気に入りのブログにリンクさせていただきました。
ご報告を兼ねてコメントさせていただきます☆

またお邪魔させていただきますね☆
【2008/05/07 10:47】 URL | м i к i #4JVaAwrY[ 編集] | page top↑
昨日、ホワイトアスパラのフランドル風をつくったので、茹でたまごを余分に作りました。
で、今日はこれに挑戦!
うちにはバットがないので、ビニール袋のまま、オーブントースターのトレイに乗せ、成型。
そのまま、ビニール袋を切り開き、そこにたまごを乗せてっと。
そして、そのまま、袋を巻き簾のようにクルクルっと。
ぜーんぜん、手もトレイもヨゴレませんでした。
たまごは中心にきたものの、たまごの黄身が中心にありませんでした(泣)
あたしゃ、もっと基本的な料理修行が必要かも。。。
でもおいしかったあ。煮込んだスープもすっごくおいしい。
こりゃ、赤ワインにあうねェ~。
先日買った、バラとベリーの香りの赤ワインすっごく進みました。(^^;)
残りは明日のお弁当です♪
【2008/05/07 21:32】 URL | すいーと。 #6qmI0xE.[ 編集] | page top↑
イタリア版巣篭もり卵ですね♪
とっても美味しそうです。 お弁当にもよさそう。

本とプレゼントの紹介を短いながらさせていただきました。 ありがとうございました。 今熟読中ですので、お料理の方は後ほど。 ヤミーさんのブログへリンクをつけさせていただいたので、お時間がある時にでも覗いてみて下さい。
【2008/05/08 14:41】 URL | R* #gSGQgr3g[ 編集] | page top↑
作り始めたら、ローリエを切らしていまして・・・
ローリエなしで作りましたが、美味しくできました、
夫が喜んで(珍しく)食べてくれました^^
ヤミーさんに感謝です。
今日、ESSEも買ってきました。
【2008/05/09 16:26】 URL | そうたんずまま #zNvs1CrQ[ 編集] | page top↑
昨日の夜ご飯に作りました
あんまり料理をしない私でもおいしく作れ家族が喜んでくれました
【2008/06/29 14:10】 URL | れみ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/437-bc76ba35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |