fc2ブログ

 
名前に似合わず美味しいの!うまみたっぷりスパイシーな、ダーティライス。
*1/4レシピ修正しました*
ラークライス2うp ダークライス2

汚れた米という名前のケイジャン料理、ダーティライス。
挽き肉、鶏レバーとタマネギ、セロリ、ピーマンを炒めてスパイス、ハーブと一緒にお米を炊きます。
見た目はこのとおりダーティですが味は最高!
ガーリックやオニオンのうまみにパプリカやタイムなどの香りを効かせたワイルドな味です。
おなじケイジャン料理の炊き込みご飯ジャンバラヤとは違って、単体で食べる料理ではなく、付け合わせにする料理ですが、私は単体で食べます。^^美味しいからね♪

タマネギ、セロリ、ピーマンは聖なる三位一体と言われ、ケイジャン料理のベースとしてよく使われる材料です。
これはフランス料理のミルポワの影響だとか。
ケイジャン料理はフランス系移民によって作られてきた料理なんですって。意外ですよね~。
フランス料理からスタートして今のケイジャン料理に。。。歴史を感じます。

まあ、複雑な話は置いといて、ダーティライスお試し下さい♪

開拓史を調べる前に腹ごしらえするか~ってことで、クリッククリック!!
レシピブログバナー FC2 Blog Ranking
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

ダーティ・ライス
材料:1人分 調理時間:30分
豚挽き肉 50g
鶏レバー 50g
バター 20g
☆玉ねぎ 1/8個
☆セロリ 25g
☆ピーマン 1/2個
☆にんにく 1/4片
★ローリエ 1枚
★タイム 小さじ1/8
★パプリカパウダー 小さじ1/4
★粉唐辛子 小さじ1/8
米 大さじ5
塩 小さじ1/4
水 150cc

作り方
1、鶏レバーは洗って水気を拭き取りみじん切りにする。
☆の野菜もそれぞれみじん切りにする。
2、フライパンにバターを溶かし中火で1とひき肉を炒める。たまねぎがしんなりと甘みがでるまで炒めたら★の調味料を加えて炒める。
3、2に米を入れ、半分が透明から白く不透明になるまで炒め、塩と水を加えて底をこそげるように混ぜる。ひと煮立ちしたら、蓋をして火を弱める。(この後は混ぜない)
米が柔らかくなったら出来上がり!

*レバーは心臓がついているときは黄色い脂の部分を取り除き血の固まりを洗い流して下さい。
*米が柔らかくなる前に水分が無くなったら、様子を見て足して下さい。
【2007/12/16 17:42】 | ごはん・どんぶりもの | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<外はカリッと中はふわふわ♪ミルクマフィン。 | ホーム | おうちで気軽にスパイシ~♪なケイジャンチキン。>>
コメント
凄い名前だけど、レシピを見ると鶏レバー(^.^)レバーのコクって大好きです!旨味がお米に染みて更においしそう(^o^)
レバー好きな私はヤミーさんと同じく単体で食べたい一品ですねo(^-^)o
【2007/12/17 20:56】 URL | エリカ #LaeqcRdU[ 編集] | page top↑
★エリカさん、こんにちは!
そうそう!鶏レバーのコクとうまみたっぷり♪
美味しいんです~。
こういう使い方、いいですよ!
【2008/01/03 09:23】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/388-1da298db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |