こんにちは!
今日は『ビーフン』ですね。実は一度も作ったことがありません(汗)作り方も分からなかったこともありますが。。。 今からお買い物に行くので今夜の食卓に♪ 取り合わせはスープといったところでしょうか?ヤミ―さんでしたらどんな取り合わせにされますか? こんばんは。はじめてご訪問させてもらいました。
私は書店でバイトをしてまして、実はほんの2、3日前にヤミーさんの本を職場の方に「この人の本おいしそうだよ~簡単そうだし、いろんなお料理のってておすすめ!」と紹介してもらったばかりデス。今も違う事で検索していたらやみーさんんのところにヒット!すごいです~☆ワールドワイドなメニューもいいですね^^ ビーフンも戻さずにいきなり作れるってのは魅力です~明日やってみようと思います。 また遊びにきまーす♪ あ、これまたおいしそうです!
戻さなくて良いって言うのがとても素敵。 油をごま油にしたら韓国風チャプチェになりそうですね。 最近友達にヤミーさんを勧めまくってて、本を買わせました(笑)。 彼女もはまってるそうです。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヤミーさん、はじめまして。
マリナーラを作りました!今までハーブ類はほとんど使ったことがなかったのですが、 オレガノが入るだけで全然違うんですね!!! こんなにおいしくなるとは~!びっくりです。 ちなみに、わたしは東海地区のヤミーさんと同じお店で働いています。 ヤミーさんのブログは本当に勉強になります♪ これからものぞかせていただきますね。 ★レインのママさん、こんにちは!
ビーフンってさっぱりしてて軽いのでちょっとお腹がすいた、とかに良いんですよ~。 ありあわせのもので。 ビーフンの時は軽くすませたいときだから、合わせるとしたら、スープと中華風のお豆腐サラダかなー。 わたしはザーサイのごま油和え食べたくなりますね。(笑) ★NICCAさん、はじめまして! 本屋さんなんですね。お世話になってます。^^ ビーフンは短時間で作れるから仕事で遅くなっちゃった時とかオススメです! ★ちかこさん、こんにちは! ちょっと濃いめに味付けしてチャプチェ風!良いですね♪ 本おすすめしてくれてありがとう! ハマってくれましたか~。嬉しい♪♪ ★10/07 10:51の鍵コメさん、こんにちは! ご心配ありがとう♪ 日、月とひどくなってしまって寝込んでました。 おやすみもらってしっかり休養したので復活! もう大丈夫ですよー。 ★mikuさん、はじめまして! オレガノ入れると違うでしょ~。作ってくださってありがとう♪ 東海地区なんですかー。これからお店忙しくなる時期ですが、頑張りましょうね~。 (私はこの忙しい時期が結構好きだったりします。燃える!笑) はじめまして。
ビーフンが好きで、早速作ってみようと思い 挑戦してみました。 分量は同じにして作ってみたのですが 麺がほぐれ無いうちに水がなくなってしまい 水を足す形になってしまいました。 (水を煮詰める前に入れたので、ほぼ100ccの状態だと思います。) 宜しければ、ご教授ください。 最近、このページを見つけたのですが 簡単に調理できる方法を紹介してもらい とても参考になります。 この間、シンガポールライスを作ったのですが簡単かつ美味しくでき大満足でした。^^ これからも、ちょくちょくのぞかせていただきます。 ★マルコさん、はじめまして!
お返事遅くなってごめんなさい! 水の量ですが、野菜から出る水分やビーフンの状態などで、どうしても作る度に違ってくると思います。 なので様子を見ながら足していくのがベストです。 はじめに水分量を増やしてしまうと、ビーフンは出来上がっているのに水分がまだ残ってる!なんてことになりかねないので、はじめに増やすのはちょっと危険ですし。 なので様子を見ながらでやってみてくださいね♪ 作って下さってありがとうございます! ヤミーさんこんにちは。
vol.2にも掲載されていたこのビーフン、作りましたよ。(実はリピート3回目) エビの戻し汁で麺も戻すから、麺の中まで味がしみて、美味しくなりますね♪ ビーフン好きなのですが、戻すのが面倒と思っていたので、ラクして美味しい!ズボラな私にピッタリのレシピです。 またリピートしてしまいそうです☆ ヤミーさん こんばんは
先日久しぶりにカルディにいきました 一緒に行った母が『たまにはビーフンもいいねぇ』とゆうので早速購入 つくってみました はじめてビーフンを使ってみたんですが そろそろかなーってときにちょーど水分もなくなるし 干しエビいれただけで こんなに味に影響するんですね やっぱりヤミーさんはすごかった!! 今夜もごちそうさまでした^^ |
|
| ホーム |
|