♪ボンジュール
ヤミーちゃん 私のお店でもアランチーニを 販売していますが私のはイカ墨リゾットでつくっているのですってヤミーちゃんは知っていたか (笑) ヤミーちゃんからもらったポスター お店の入り口に貼ってありますよー では では ウフッ ヤミーさんこんばんは~^^
またまたおいしそーなレシピですね! ヤミーさんは、本当に頭がいいですねぇ・・・ 感心してしまいます(*^-^*) 美味しい物を、いかに手早く簡単に作れるか 情熱が伝わります! そして、私が作ってもおいしい(笑) いつもありがとうございますw ヤミーさんのおかげで、作るのも食べるのも楽しいです(*´艸`) ブログランキングご参加〔相互リンク〕のお願い
サイト名:タイムブログランキング URL:http://www.time-ranking.com/ はじめまして、「タイムブログランキング」管理人の水本と申します。 先日、BLOGランキングサイトをオープン致しました。 現在ご参加いただけるブログ様を募集しております。 ランキング参加はもちろん無料です。 是非、貴ブログ様のご登録をご検討下さい。 よろしくお願い致します。 コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。 ※検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております為、 重複してのご案内になりましたらお詫び申し上げます。 待ってました~!!
残り物ごはんレシピ!! コレで冷凍庫に鎮座している ご飯の山を消化できるわ☆ しかもイタリアン~。 イタリアの血が流れている 我ら夫婦にはピッタリやね!! 早速作ってみます♪ ヤミーさん、こんばんは
![]() ライスコロッケとモッツァレラって美味しいですよね。 カロリーおさえる為こんな風に作ったことありますよ ![]() パン粉はフライパンで炒って後づけですけど。 次のレシピも楽しみだわ ![]() ぽちぽち ヤミーさんはじめまして。
先日、本買わせていただきました! レシピ本を買うのが趣味、でも眺めて終わり。。。の私だったのですが、 ヤミーさんのレシピは、早速実践しました。 本当に簡単でおいしい!最近、寝る前にベッドで必ず見て、今度は何を作ろうかな~と考えるのが楽しみになってます。 そこで、これから料理を作るうえでの参考にしたいので、もしよければ教えていただきたいのですが、 調味料の分量、たとえば塩:小さじ1/6などとありますが、この「1/6」という分量はどうやって決めているんですか? 自分だと目分量でやってしまい、「(てきとーな)適量」となってしまいます。 なので、何か決める上での基準があったらぜひ教えてほしいです☆ ヤミーさん、おはようございます!
三連休ですが、いかがお過ごしですか? うちは連休や長い休みになると、 夫が夕飯を作ってくれます。 カレー、焼き餃子、たこ焼きの ローテーションですけど・・・^^; でも私と決定的に違うのは、 「手間を惜しまない!惜しんじゃいけない!」 という事!!! ^^; 昨日は餃子でしたが、丁寧に下ごしらえし、 捏ねて、寝かせて、綺麗に並べて・・・ いやぁ、まどろっこし…じゃなくて… こうじゃなきゃと反省・・・ (>_<) とか思いながら、デザートはヤミーさんの レシピの「丸ごとアップルパイ」! しかも冷凍パイ生地を使ったので、 労力はゼロに等しい・・・^^; やっぱり私は、簡単・早い・美味しいって 素晴しい!にしておきます。(^^)v さて、ここでヤミーさんにお聞きしたいことが。 うちのトースターはサーモスタットのせいで、 すぐに火力が落ちてしまうので、 何だか時間がかかってしまいます。 そこで、オーブンだとどれぐらいの温度設定にすればいいでしょうか? ちなみにヤミーさんのトースターは火が落ちないんですか? サーモって、安全の為なのは分かるけど ちょっとイラつく・・・(ーー;) ★レアールシェフさま、こんにちは!
レアールバールに行けぬまま、秋になってしまいました。(って今日ものすっごい暑いですけど) ポスター、メルシーです♪ ★うりさん、こんにちは! 頭が良い?いいえ食い意地が良いのです。(笑) ありがとう♪ こんにちは♪
毎日せっせとヤミーさんレシピで楽しくお料理してます!いろいろトライしましたよ~、今日はバームクーヘン!しっとりふわふわでおいしかったぁ。最近お姉ちゃんもヤミーさんの本が気に入っているみたいです。「わたしのヤミーさんはどこ!?」と、お姉ちゃんとレシピ本を取りっこしてます。笑 イタリアン食べるときこれ好きでよくオーダーします。家でも作れそうだけど揚げるのが面倒。。となんとなく躊躇してました。でもトースターで出来ちゃうんですね!やってみよう☆ ★タイムブログランキングさんへ。
ランキングはこれ以上増やすつもりが無いのでごめんなさい。 ご訪問ありがとうございます! ★maoちゃん、よくぞ気づいた! イタリア人の血?(キョロキョロ。笑) ブルボン氏にたんまり作ってあげて下さい♪ ★kazuママさん、こんにちは! さすがkazuママさん!色々試してますねー。 炒ったパン粉、サラダにぱらぱら掛けたりしてます。これも美味しいの♪ ★なおさん、はじめまして! 本気に入って下さってありがとうございます♪ 分量は最終的には味をみて決めてますが、塩は大体素材の重量の1%を目安にしてます。 そうして味をつけてみてそれから微調整して決める感じ。素材によって味の付き方が違いますので。 ちなみに小さじ1の塩は約5gです。 ヤミーさん、はじめまして!!
先日本買いましたぁ♪ そこで1つ質問です。。。 こちらのレシピもそうなのですがトマト缶を 少しだけ使う時は残ったものはどうされていますか? 普通の密閉容器などで保存してしまってよいのでしょうか? ★1550Aさん、こんばんは!
うちは連休なしなのです~。1550Aさんはいかがすごされましたか? 旦那さんが手間ひまかけた料理を作って下さるなんてうらやまし~。食べに行きたい! オーブンの温度ですが、たぶん180度くらいで良いと思います。 うちのトースターもサーモついてます。 気持ちをサーモに会わせる感じで(?)料理してます。(笑)たまにイラつくけどね~。 ★ミアさん、こんばんは! バーム作って下さってありがとうございます♪ このライスコロッケならささっと作れますよー。 ぜひぜひお試し下さい! ★キティ子さん、はじめまして! あまったトマト缶は密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してます。 でも、2、3日で使いきります。 もし使い切れなさそうなときは、本にも乗ってるポモドーロにして冷凍保存すると良いですよ♪ パスタはもちろんドリアや煮込みものなんかにも使えます。お試し下さい! ヤミーさん、回答ありがとうございました!
そういえば、料理研究家の本谷惠津子さんの「塩がわかると料理がわかる。」という本にも、『「おいしい」と感じる塩加減は、1%弱』と書いてあったのを思い出しました。 ヤミーさんスゴイ! これを考えながら、またいろんなお料理作ってみますね。ありがとうございました。 ★なおさん、こんにちは!
わたしもどこかで読むなり聞くなりして(家庭科でやったような)頭のすみに残ってたことを実際にやってみたら、おおよそOKだった。と言う感じです。 お試し下さい♪ |
|
面倒だと思う料理、実はとっても簡単です。レシピいらずで料理ができるって信じられますか。私もうたがってましたが、納得です。料理にはちょっとしたコツがあるんですよ。7日間のアドバイスで、まるで魔法のように3分で一品が完成させてしまっているのです!!これからは 今日からあなたも料理上手!【2007/09/21 22:21】
|
| ホーム |
|