ヤミーさん、丑三つ時にお邪魔します(笑)
これ、見た目はパンケーキなのに… バターとジャムでも乗ってるのかなぁ~と思いきや、イクラでしたか!! サクシュワの食感、味わってみたい~~ ![]() イースト使ってるのに発酵も簡単だし、 フライパンで出来ちゃうのが簡単でいいですね ![]() kaoruさん、こんばんは!
丑三つ時にありがとう♪ 赤いいくらですよ~。これがものすっごい合うの!! ぐるぐるっと混ぜて発酵させて、卵白混ぜたらいつものパンケーキのように焼けばOK。 でも、パンケーキとは違うのですよ。 あー、この新食感伝えたい! あぁ、想像力が追いつかない!どんな食感なんだろう・・・。
捏ねなくてもいいパンなんてステキ☆ 作ってみたーい! 甘くないお食事クレープとかより パーティには向いてそうですね~。 あー!これ見ました、NHKのロシア語講座で!5月の初めの夜中に、ロシア料理のシェフに女性レポーターが教わりながら作っていました。「キャビアがたっぷりのロシア風クレープ」で、春を迎えるお祭りやお祝い事でも作るって言ってたような。眠かったんでぼーっと見てたんですが、クレープみたいでおいしそ~
![]() ヤミーさん、こんばんは
![]() デザートと思ったら食事だったんですね。 いくらとサワークリームの相性いいんですね。 とっても綺麗な焼き上がりで美味しそう ![]() ブログでの紹介ありがとうです ![]() かーかーきっと、本に釘付けですよ ![]() 美味しそうなの見付けると、作ってー攻撃が始まります。 作ってー攻撃いくつあるかな ![]() 応援凸 いくらが乗ってるのは初めて見ました(笑)
これ、美味しいですよね。 ヤミーさんの レシピならお家で簡単に作れるし。 パーティーに重宝しそうです。 スモーク サーモンのせても美味しいですよ♪ 竹の美さん、こんばんは!
この食感言い表せと言われても無理ですからね~。他にないんですよ。ホント。 これは作るしかないね!(笑) お食事にもおやつにもどうぞ♪ Kさん、こんばんは!
やはり、ロシアといえばブリヌイなのか!? 私がはじめてブリヌイをしったときも、キャビアと合わせました。 キャビアを食べるためのパンと思い込んでいたけど、日常の食卓に並ぶんですって。 ふふふ。食いしん坊なのはもちろん気付いていましたよ♪ KAZUママさん、こんばんは!
いくらとサワークリームはすごく合うんですよ~。どちらもたっぷりと包んでどうぞ♪ かーかーくんの作って攻撃どのくらい出るか!?審査厳しそ~。(笑) 心して挑みます。 R*さん、こんばんは!
いくらですよ~ブリヌイには!!(笑) 盛りつけはムーミンママのお料理の本のおやきの真似ですし。(?) いくらがメジャーだと思ってたけどな~。 サーモンもいいですね!これもサワークリームあわせるのかな。あいそうだけど。 ヤミーさん、こんばんは。
先日、ポンテ・ケージョ作りました。 モチモチ食感を連想しながら。 それでね、 どうしても最後の段階で上手くまとまらなくて、まん丸状は止めて、 パウンドケーキ型に入れて焼いてしまいました。 上手くいかなかったら連絡してねとレシピの下にヤミーさんが言っておられたので、馴れ馴れしくお聞きしちゃいます。 片栗粉を増量して、また挑戦してみようかと思いますが、どうでしょうか。 次はフライパンのチーズケーキに挑戦してみます。 nekomeさん、こんばんは!
ポンデ作ってくださってありがとうございます!! まとまらないのは経験なくて憶測なのだけど、加熱したあと一気に混ぜるのがポイントみたいなんですよね。 成功と失敗を両方経験した人の話だと。 生地がそうとう柔らかい感じなのかしら? それならば増やしても良いと思います。 生地の感じが分からないと判断できないですよね~。 ちょっと時間かかるけど、工程写真とりますね! フライパン焼きチーズケーキは始め弱火で様子を見るのが成功の秘訣です。 火加減とフライパンのご機嫌を伺いながらお試しください♪ このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさんありがとう!
何故か写真データが上書きされてたよ。 なにをしたんだろう私。。。 助かりました! |
|
| ホーム |
|