fc2ブログ

 
パリッ、トロッ、シャキッ!ベトナムのお好み焼き風料理、バインセオ。
バインセオアップ バインセオ

お米の粉を水で溶いた生地に具を挟んで焼いたベトナム南部の料理、バインセオ。野菜で巻いて食べる料理です。
お好み焼きみたいだけど全く違う!のですが、それ以外にうまく表現できず、やむなくお好み焼き風料理、ってタイトルにしました。。。

豚肉と海老を炒めて、お米の粉を水で溶いた生地を薄ーく流しいれ、その上に溶いた卵、もやし、ニラを乗せたら蓋をして蒸し焼きに。
生地の縁がこんがりとしてきたら、油を回しかけ鍋肌から生地が浮いた感じになったら半分に折りたたんで出来上がり!
お米の生地はパリパリっと、卵は半熟トロッと、もやしはシャキシャキっと。
葉野菜で巻いてニョクマムを薄めたタレにつけていただきます。
生地自体には味付けしないので、ニョクマムのタレが唯一の味付けなのだけど、このニョクマムを薄めたタレがものすっごい美味しいの。
きっとあまりの美味しさにビックリしちゃうから!

ニョクマム、って言うのは、タイのナンプラーと同じように魚から作ったお醤油。
タイのナンプラーよりベトナムのニョクマムの方が旨味が強いから、私はもっぱらニョクマムを使います。(昨年の夏はひと夏で3本使いました。美味美味♪)
ナンプラーと同じく、独特のクサミがあるけれど、1度食べたらその旨味にハマルこと間違いなし。すでに何人もの人をハマらせてるし。(笑)
サッと作れてパッと食べれる、ベトナム料理は暑い夏の定番料理になると思うので1度試してみてね。

あら、ちょっと今年の夏はベトナム料理チャレンジしようかしら?って思ったらクリッククリック!!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

バインセオ
材料:2枚分(1~2人分) 調理時間:15分
<生地>
米の粉 大さじ3
薄力粉 大さじ1
ココナッツミルクパウダー 小さじ1
水 100cc
<具>
油 小さじ4(私はグレープシードオイルを使用。サラダ油でOK。)
豚バラ肉切り落とし 100g
むき海老 6尾
卵 2個
もやし 2つかみ(100gくらい)
ニラ 6本
<タレ>
ニョクマム 大さじ1
砂糖 小さじ1
水 大さじ3
<巻く野菜>
サニーレタスやサラダ菜など 4~6枚くらい

作り方
1、ボウルに生地の材料を全て入れ混ぜ合わせる。
ニラは3cmに切る。卵は1個づつ溶いておく。
2、フライパン(直径22cm~24cm)に油小さじ1を入れ強めの中火にかけて、豚肉と海老の半量を炒める。炒まったら1の生地の半分を回しかけフライパンを傾けてフライパンの底全体に生地を広げる。
生地の表面が乾いたら、1個分の溶いた卵を流し込みこれもフライパンを傾けて広げ、上にもやし、にらをのせて蓋をし蒸し焼きにする。(2分くらい)
3、生地の縁がこんがりとしてきたら、縁のところに油小さじ1を回しかける。生地がフライパンから浮く感じになったら2つ折にして出来上がり!
これをもう1枚分繰り返す。
焼いている間にタレの材料を混ぜ合わせ、レタスを用意し、盛り付ける。

レタスに巻いてタレをつけて召し上がれ!!

*生地を焼く時間はあっというまです。2枚焼いても10分かからず焼けます。
【2007/05/14 00:52】 | お野菜メインのおかず | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
<<<旬果物>型ナシで出来ちゃう!焼きっぱなしケーキ、いちごのクラフティー。 | ホーム | パンで作るケーキ!?フルーツハット>>
コメント
ヤミーさんこんにちは♪
このお料理、なんだかとってもおいしそう!!!
お米の粉って、パン用のじゃダメなのかな?『パン用米粉』って書いてあるんですけど・・・。
あっ、しかも米粉じゃなくて玄米粉だった。

ナンプラーってまだ、使ったことないんですよね~。
使いこなせるか自信がなくてどうしても買えないんです。
でもでも、ひと夏で3本も使い切っちゃう『ニョクマム(?)』かな~り気になります!!
多分、いや、間違いなくうちの近所のお店には置いてないのでデパ地下行ったときに探してみよっと。
【2007/05/14 13:04】 URL | chaa #VefHeiZQ[ 編集] | page top↑
chaaさん、こんにちは!
ワタシ製菓用米粉使いました。玄米粉?うーん使ったことないやー。
米粉だとパリッとした触感になるんですよね。
玄米もパリッとしそうだけどどうだろう?
是非試して教えてほしい!
ニョクマム臭いけどウマいですよ~。
ヌクマムとかいう名前でユウキ食品から小さいサイズが出てるのでお試しに良さそうです。
人参や大根の千切り、小ネギとかも混ぜるとクセが和らぎます。
【2007/05/14 20:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんわ~!
まぁなんてナイスな時期にベトナム料理を!
最近、田口ランディの【忘れないよ!ヴェトナム】を読んで、ちょうどベトナム料理に興味をもったところなのです!
itteyの知っているベトナム料理といえば、フォーか生春巻きとゴイクンとサモサ(あれ?この二つはインドやったっけ?)ぐらいだったので、こんな食べ物もあるなんてびっくりしましたよ!早速、日曜日にカルディで米粉を探しにいってきま~す!
【2007/05/14 22:29】 URL | ittey-ittey #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは。連休中はここぞとばかりにヤミーさんレシピをつくってました!コテージパイ、ミートパイ、バームクーヘン、ガレットなどなど・・・。いずれも大好評!しかし簡単なのは内緒です。。。(笑)
ヤミーさんがレシピをつくるご苦労を、このように利用させてもらい、いつもありがたく思っております!ありがとう!!
【2007/05/15 13:31】 URL | メイコ #LM/MZ91E[ 編集] | page top↑
ittey-itteyさん、こんばんは!
おーナイスタイミング!!
でもサモサはインドだね!(笑)
米粉のパリッとした食感にハマって、何かにできないもんかとさらに考えてます。
いいよー米粉。お試ししてみて~。
【2007/05/16 00:21】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
メイコさん、こんにちは!
きゃ~ありがとうございます!!
好評で良かった♪
そうです。簡単なのは内緒で。(笑)
おいしければ良いんですから!
【2007/05/16 09:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
きゃ~、バインセオ大好き!なんです!
ベトナム行った時に、ものすごく安くてそこらで売ってるのに
なんておいしいんだろう!と思って…でも、日本でバインセオ
の粉で作ったらコレ…かな?っていう味でした。
(あのパリパリがいまいちだったんです)
これは試してみますね~。
ココナッツミルクパウダーっていうのが近所で見かけたこと
ないんですけど…
水とあわせてココナッツミルクで代用しても大丈夫なんでしょうか?

それと、先日サーモンローフ作らせていただきました!
かんたん~でとってもおいしい!次の日は
ご指示通り(笑)サンドにして食べました。
記事アップしたらトラックバックよろしくお願いします♪
【2007/05/16 09:59】 URL | ぷりこ #kvLPXw2o[ 編集] | page top↑
ぷりこさん、こんばんは!
多分、ミックスになってるのは小麦粉が多いかも。
これは、食感と作りやすさのバランスで分量決めました。これより米粉多いとちょっとまとまりにくいのです。
ココナッツミルクはパウダーじゃなくて、ミルクでOKです。分量はうーん大さじ1/2くらいかな~。
あと、本来はターメリックを少し入れて色づけします。
ぷりこさんの思い出の味に近いといいな~。

サーモンローフありがとう!サンド旨いでしょ~。
あ!今週末の差し入れはそれにしよ。
【2007/05/16 19:18】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんはv-410
お久しぶりです。
いつ来ても釘つけになるレシピの数々ですねv-352
バインセオとっても食欲でちゃいますよ。
ベトナム料理楽しみにしてまーすv-363
応援凸
【2007/05/18 00:24】 URL | kazuママ #-[ 編集] | page top↑
こんにちわ♪はじめまして♪にょんたまともうします♪
R*さんのところからきました。
ミートパイを作ってみたのですが、とってもおいしかったです!
ちょっと食材を買ってきたのでこんどは他のレシピに挑戦!!
【2007/05/18 01:02】 URL | にょんたま #-[ 編集] | page top↑
kazuママさん、こんにちは!
暑くなってくるとアジアご飯ばかりになってしまいます。。。
もうすでにアジアご飯ばかりが食べたい、って夏になったらどうなっちゃうんだろうワタシ~。
しばらくはアジアご飯ブームにおつきあい下さいw
【2007/05/18 09:12】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
にょんたまさん、はじめまして!
ってR*さんち仲間ですから知ってましたよー。
ご訪問ありがとうございます♪
これからもどうぞよろしくです!
【2007/05/18 09:16】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
これ、懐かしい~! まだ留学生だった頃、友達がバイトしていたベトナム料理屋さんでお勧めだったメニューです。 自分で作ろうと思ったことなかったやw 生地ってこんな感じに出来てたんですね。 これならお家で作れそう。
【2007/05/21 02:13】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
R*さん、こんにちはー。
先にクラフティの方に返事書いちゃった。
この作り方だと一旦取り出して、とかしないから作りやすいの。
一旦取り出して、とかいう作り方は常にしないワタシ。
だって面倒だから~。(笑)
そうそう。偏食ディナーお疲れさま!
【2007/05/21 09:44】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/272-f186d451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |