fc2ブログ

 
残り物には美味がある!?コッテージパイ。
コッテージパイアップ コッテージパイ

イギリスの伝統的家庭料理、コテージパイCottage Pie。
ごちそう(ローストビーフとか)の残りのお肉を野菜や香辛料で煮込んだものに、マッシュポテトをのせて焼く。っていう再利用やりくり料理がこの料理のはじまり。

で、こんな歌があるそうです。(といっても、うろ覚え。。。知ってる方教えて下さ~い!)
日曜日はローストビーフ
月曜日は冷えきって
火曜日は細切れに
水曜日にはすりつぶして
木曜日はカレーにして
金曜日は、、、(思い出せません。。。)
土曜日はとうとうコッテージパイ。
とうとうコッテージパイ♪っての好きなんですよね~。
とうとうとか言いながら、なんか楽しそうじゃない?
ついにごちそうに大変身♪って言ってるように聞こえるのはワタシだけ?(って、うろ覚えの歌詞じゃ分からないね。^^;)
ウチにはあまったローストビーフはないので、わざわざ挽き肉を買ってこなければなりません。でも、歌にあわせてカレー粉をちょこっと加えるのがヤミー流。

作り方は、じゃがいもを丸ごとラップに包んで柔らかくなるまでレンチンしたら、皮をむいてバターと一緒に潰して牛乳でのばしてマッシュポテトをつくります。
その間に、耐熱容器に、挽き肉、フライドオニオン、トマト缶、スパイス、ウスタースースとワインを入れて混ぜ合わせたら、これもレンジでチン。上にマッシュポテトをのせてオーブントースターで焼いたら出来上がり!
以前に市販品を利用した超お手軽版を紹介したけれど、これは1から作る版。
1から作っても簡単簡単。そして、ウマすぎ!
もともと再利用料理だから、そのときオウチにある残り物野菜とか加えちゃってもOK。
きっと定番料理になりますよー!
ちなみに、羊肉で作ったものをシェパーズ・パイ、中身を魚にすればフィッシュパイ。このフィッシュパイを混ぜてこねて焼いたのがフィッシュケーキです♪

ローストビーフの残りはないけど作ってみたくなっちゃった~、らクリッククリック!!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

コッテージパイ
材料:1人分(300cc容器1個分) 調理時間:15~20分
じゃがいも 中2個(200~250gくらい)
バター 大さじ1
牛乳 50cc(じゃがいもの水分量による)
☆牛挽肉 100g
☆フライドオニオン 大さじ1
☆トマト缶(カットタイプ) 大さじ3
☆ウスターソース 小さじ1
☆カレー粉 ひとつまみ
☆ナツメグパウダー ひとつまみ
☆塩 小さじ1/8
赤ワイン 大さじ2

作り方
1、じゃがいもを洗ったら1個づつ、皮付きの丸のままラップに包んでレンジで竹串がすっと通るまで加熱。(700w3分くらい)粗熱をとったら皮を剥き、ボールに入れて潰す。バターも加えてよく潰し、牛乳を少しづつ加えて伸ばす。牛乳はパサパサ感がなくなるくらいの量に調節する。
2、レンジでじゃがいもを加熱してる間に、耐熱容器に☆の材料を入れてよく混ぜる。赤ワインも加えて混ぜ、ラップをしないでレンジでワインの水分が蒸発するまで過熱する。(700w2分30秒くらい)加熱終わったら混ぜ合わせ、平らにならす。
3、2の上に1のマッシュポテトをのせてフォークで筋をつけ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで(1000w5~8分くらい)焼いたら出来上がり!

*耐熱容器で作ってそのまま食卓に出します。
*マッシュポテトは多少粒が残っててもOK!気にしない気にしない。
【2007/05/05 21:17】 | お肉メインのおかず | トラックバック(0) | コメント(18) | page top↑
<<パンで作るケーキ!?フルーツハット | ホーム | インドの芳しい炊き込みご飯、チキンプラオ。>>
コメント
ヤミーさん こんばんわー^^
こんなコジャレた料理!本当に素敵です^^
おもてなし料理でも充分OKですよねー^^
さてさて。サラリーマンの私目はこの4連休で昼食に取り付かれたように?ヤミーさんのパンを試したのですがぁ・・・・・。再び超素人の私から質問です。^^;
まずは、レンジホットサンド・・・・。3回ほど作ったのですが、どうしてもどうしても ベッタベタに手にくっついてしまいこねられません(涙)
よって粉っ粉で伸ばしてるんですけど^^;
全然おいしいんですけど^^;コツはありますかねー?3回目はお湯を少なくしてみたんですけど・・・・・。手でこねるんですよね?^^;
次にポップオーバー。オーブンではなくトースターで頑張って30分!膨らむんです!馬鹿うまなんです!でもでもっ・・・・・・。アルミからうまく外れず下に穴あきまくり^^;アルミからはがしてる間にしぼんでしまうし・・・・^^;
トースターが熱過ぎると勝手に温度さげてしまうからですかねー?取り出したときは可愛いほどふくらんでるんですけど・・・・・・・。
思わずこの休みにスーパーでドライイーストとベーキングパウダーも購入しましたw
いつも駄文の質問ですみません^^;
また他にも挑戦してみますねー^^
味は最高です!ちょいとハマってます。見た目とか作りがってがイマイチなのは私の問題かなー^^;(国宝級の不器用・・・・悲)
【2007/05/05 21:55】 URL | こべ #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんわ~。お久しぶりです。

これ、いいですね~♡パイっていうから、パイ生地からつくらないといけないのかな~と思っていたけど、そのまま器ごと焼いちゃえばいいのはカンタンで嬉しいです☆
ひき肉もあるし、さっそく明日の昼ご飯にでもしてたべようかな!?itteyだったら、さらにチーズをかけて食べてそうだわ…。(ええ。メタボリックです…)
【2007/05/05 22:58】 URL | ittey-ittey #-[ 編集] | page top↑
コテージパイって言うんですね。 用意してコテージに持って行ってから焼いたのかな? こちらのシェパードパイは、牛ひき肉と玉ねぎを炒めたもの+コーン+マッシュポテトの層になってます。 イギリスでは羊肉なのね。 その方がしっくり来ます。 フランス語では、「パテ・シノワ」って言うんですよ。 中国風パテ・・・ 何処が中国風なんでしょう?(笑)

この歌は知らないです・・・ 知ってるのは月曜日がマメ(だったかな?)でローストビーフは木曜日くらいだったような?w
【2007/05/07 00:55】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
こべさん、こんばんは!
いや、だからこれは残り物料理だから~。素敵、じゃなくやりくりですよ!(笑)
そして、ごめん!!(>_<)
レンジホットサンド、お湯の量が大さじ1多かったです。
気づいてくれてありがとう~。感謝です!
ホントは大さじ4、つまり60ccなの。ごめんなさい~。レシピ直します。
ポップオーバーは高温で一気に膨らませ必要があるから、トースターだと難しいかも。
可能性としては、しっかり温めておいて一気に焼く感じで焼く、ってのかな。
あとは奥の手、ベーキングパウダーを加える。かな。
アルミカップがはがれにくいのは、油を塗ってもダメなんですよね?
では、さらに粉をはたいてから生地を入れてみて下さい。これでどうかな~。
パンづくりハマりましたか!ウマいもんねー。焼きたてパン。
作りにくいところとか分かりにくい表現とかあったら、どんどん質問してください!
ほんとにいつもありがとう!!
【2007/05/07 21:06】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こんばんわ。ヤミーさん お忙しい中いつも親切にお答えいただきありがとうございます。
「ありがとうございます」は本当に私のセリフですよぉーーー!
ポップオーバーはレシピの分量で12個分取れて計3回焼いたのですが、アルミに油は塗ってません^^;旦那ちゃんに言われたのですが「そんなこたぁー書いてないから平気だ!」と言い切ってそのまま焼いてみました。^^
実は書き忘れましたが、ピッツァ用のとろけるナチュラルチーズを2回目3回目の時に入れたのでそれが敗因かとも思ってたのですが、すっごく簡単で美味しかったので、自宅用で膨らみきらなくても今週末にでもまた作ってみますね^^ベーキングパウダーも使ってみます^^
そして5月6日の昨夜に思い立ってバームクーヘンも焼いてみましたーーーーーー♪
どうも小さめのフライパン使用してみたつもりが大きかったようで(笑)3回巻いたら終了してしまい^^;もう1度同じ分量を足してやってみましたぁぁあ♪ばっかうまのしっとり☆うっとりでしたよぉーーー。ただし不器用な私はレシピの分量だとうまくフライパンに伸ばせず牛乳を大さじ1足して焼いてみたのでうまくスポンジ状にはなりませんでしたのでよそ様におだしできる状態ではありませんが・・・・・。そのうち頑張って美しく焼けるようになると良いです^^(蛇足ですが2回目に作るとき思いっきり白身の中に黄身を落としてしまい(汗)うまく泡立たなかったのも敗因ですが(笑)
今日もそんな失敗談から新しい方にこのブログ紹介して来ましたので(照)また読者が増えると良いですねー^^
(もちろん本の宣伝も抜かりない私です^^)
いつも長文すみません。本当にありがとうございました^^
【2007/05/07 21:38】 URL | こべ #-[ 編集] | page top↑
ittey-itteyさん、こんばんは!
遅くなりました~。
そうなんですよね~。こういうのもパイ、って言うんですよ。
プディングも幅広く使われるし、混乱しないのかな~?といつも不思議に思うのでした。
チーズのせると確か名前が変わるんですよ!
うーむ。。。
【2007/05/08 22:03】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは!
おっと、カナダではそう変わるのか~。
なんか家庭料理だから、色々な作り方があるみたいですね。
イギリスでは日曜にローストビーフを焼く習慣があったようですよ。だから日曜のローストビーフからスタートして土曜にコテージパイになるはずなんだけど、1日分足りない。。。気になる~。
【2007/05/08 22:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こべさん、こんばんは!
なんだか料理しまくりじゃないですか!!
すごーい!
油は塗らなくても剥がれるのだけど(多分高温で一気に焼くから?)色々深読みして、油を塗ってそれでも剥がれない、と思ってしまったのでした。こんどは油、塗ってみて下さいw
チーズ入りのシューならグジェールってレシピもあるからそちらも参考にどうぞ。これはトースターで作ったレシピです。
バームの生地は無理やり伸ばすのです!
がんばってシルフィーさん目指して~。
こべさんのこの勢いだと出来てしまいそうだわ。また、ぬかされる。。。(笑)
毎度宣伝ありがとう!こべさんのコメントすっごい楽しいから長文気にせずどうぞ。
今日も元気もらったわ~♪
【2007/05/08 22:20】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
いつも、すごいなぁーでももしかしたら私にも出来るかも?!と思いながら拝見しています。
マッシュポテトのせて焼くだけ!簡単そうですね。パイ無しキッシュ(耐熱容器にそのままいれてオーブンへ)はよくやるんですけど、そんな感じでできそうですね!前世がヨーロッパ人かと思うくらい(笑)ポテト大好きなのでやってみようと思います☆
【2007/05/09 12:19】 URL | うっかりペネロペ #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/05/09 14:20】 | #[ 編集] | page top↑
うっかりペネロペ さん、はじめまして!
わたしもねー前世は多分日本人じゃないかも?ってくらい、主食はイモ、パスタ、パンです(笑)
イモ率も超高くて、過去のレシピ見直してたらなんかジャガイイモ付け合わせに。って言ってるのが多いの~。自分でびっくりしました。^^;
うっかりペネロペ さんと味覚合いそうですね!
ぜひお試し下さいw
【2007/05/10 20:40】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
【2007/05/09 14:20】の鍵コメさんへ。
初めまして!
そしてようこそ、食べ物ブロガー仲間へ!(笑)
これから末永ーく、よろしくどうぞw
リンクもちろんOKですよ~。
ぜひぜひ楽しんで続けて下さいね♪
【2007/05/10 20:48】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/05/14 23:38】 | #[ 編集] | page top↑
05/14 23:38の鍵コメさんへ。
なんか、そんなに喜んでもらえるとテレるな~。
ありがとうございますw
【2007/05/16 09:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コッテージパイ美味しそうです♪
最近、ダイエット中なので穀類を極力控えてるので、よりいっそう美味しそうです(笑)。
さすがに日本の家庭ではローストビーフが余るってことはないから、やっぱり作る時にお肉を買ってくることになっちゃいそうですが、こういう再利用料理っていいですよねw
ダイエット終わったら、絶対作るぞ!

追伸:FC2に引越して名前を変えちゃったんです。でも、どちらでもOKですw
【2007/05/20 11:59】 URL | S’ikA #VWFaYlLU[ 編集] | page top↑
S’ikAさん、こんにちは!
実は新しいブログ覗いて名前が変わったことは確認していました。読み込んでしまって、コメント残してなくてゴメンナサイー。(ピクニックに行きたい~)
コテージパイ、わざわざ作りたくなる美味しさです。
ダイエットかー。夏だもんね。しなくちゃね。。。
【2007/05/21 09:39】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは!
コッテージパイ、一から作りました!
子供達に大好評で、どんどん食べられました・・・。
これからベーグル作るつもりでーすヽ(´▽`)/
【2007/09/05 10:32】 URL | べちー #-[ 編集] | page top↑
★べちーさん、こんばんは!
わーい。お子さまにもウケましたか~。
やったね♪
次のベーグルはどーだ!?
【2007/09/07 21:42】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/270-bcca93ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |