fc2ブログ

 
手作りで!もっちり芳ばしい胡麻あんまん。
あんまんアップ あんまん

胡麻の効いたあんこって美味しいですよね~。
ワタシ横浜のとある中華料理屋さんの黒胡麻餡月餅が超好きなんです。
ねっとりと上顎につく濃厚な感じがたまらなく好き。
このあんまんのあんはそう言う感じ。練り胡麻を市販のこしあんに加えただけだけど、”上顎にくっつく濃厚な感じ”が出ています。
もっと食べやすく柔らかい方が一般的かな~、と思ったけどワタシ好みのままにしました。
皮はもっちりとした重量感のある生地です。
発酵ナシの強力粉のみの生地ですが、モチモチとして美味しいんです。
作り方は、強力粉と砂糖、ベーキングパウダーを合わせて、そこにごま油、ぬるま湯を注いでこねあげ、ラップに包んで10分寝かせたら出来上がり。
あとは胡麻餡を包んで蒸し器で蒸すだけ。
市販品とは違うもっちりあんまんの出来上がり!

なのですが、そう。ウチには蒸し器はございません。ということで、おうちにあるもので即席蒸し器作りました~。
即席蒸し器←コレ。
説明すると、フライパンの上に網を乗せて、ザルを被せて、布巾を掛けて、ボールで蓋。
って感じです。いいですよ?これ。ちゃんと蒸せます。
使い終わったらそれぞれの役目に戻って頂けば場所を取らないってのもいいですし。
これでひとり暮らしでもアツアツもっちりあんまんが食べれますよ~。

丁度寒かったからこんなおやつ良いわ~、って思ったらクリッククリック!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

胡麻あんまん
材料:8cm×1個 調理時間:40分

☆強力粉 1/2カップ(65g)
☆砂糖 小さじ1
☆ベーキングパウダー 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
ぬるま湯 大さじ2
<あん>
こしあん 大さじ1
練り胡麻(黒) 大さじ1/2

オーブンシート 10cm角1枚

作り方
1、ボールに☆印を入れて良く混ぜ合わせる。そこにごま油とぬるま湯を加えざっと混ぜ合わせてからまとめる。(粉っぽくてまとまらないようなら本の少しずつぬるま湯を加える)ひとまとまりになったら表面がなめらかになるまで力強く捏ねる。(5分くらい)なめらかになったらラップで包んで10分寝かせる。
2、生地を寝かせてる間にこしあんと練り胡麻を混ぜ合わせる。
3、1の生地を直径12cmくらいに伸ばす。(生地の端が薄くなるように。)2の餡を真ん中に乗せて包み、とじ目をしっかりつまんでくっつけ、手のひらでお団子を丸めるように転がして形を整える。
とじ目を下にしてオーブンシートの上にのせ、蒸気の上がった蒸し器で20分蒸したら出来上がり!

*蒸気が熱いです!火傷しないように注意!!ワタシはヤケドしました。。。
*油は、ラードやサラダ油でもOK。でも、オリーブオイルは香りが合いませんのでご注意を。
*冷めて固くなったらラップに包んでレンジで20~30秒温めてください。


写真は春を意識して桜の塩漬けのせてみました。(ほんとはひな祭りに♪って桃形にしようと思ったんですけど何度作ってもかわいく作れなかったんです。。。自分の不器用さがニクイ。)
桜の塩漬けは餡に混ぜても美味しいです!
桜の塩漬けを3~4つくらい、ぬるま湯で塩をしっかり落としてからみじん切りにし、胡麻あんに混ぜ込んで下さい。
ほんのり桜の香りと塩味が濃厚餡に合いますよ~。
【2007/02/25 23:41】 | パン | トラックバック(0) | コメント(11) | page top↑
<<生地から手作り!ほうれん草とクリームチーズのタルト。 | ホーム | 生地から作る!フライパン焼きピッツァ。>>
コメント
私の好みしってる??ってくらい驚きました!(笑)
ごま餡、作ってみたいと思いつつ、まだ未経験だった
のですが、、、これは、作るしかありません!
材料も家にあるし~!
明日は、これにきまりですわ!
また、作ったら報告しますね。
食べる前から、想像して口の中にツバが(笑)
ごちそうさま~!←食べるまえからうれしくて(笑)
【2007/02/27 00:24】 URL | ゆき #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん!

先日、シルフィーはまた蒸しパンでこれ、作ってました☆
見た目、よく似てます。笑
シルフィーのも、蒸しパンだけどお饅頭みたいに見えて。(桜の葉を刻んで入れ、下にも敷いているんです。)
ヤミーさんのはツヤツヤしててまた美味しそう!
桃屋の桜の花の塩漬けなのかな?
こちらで花の塩漬け見かけないので、炊き込みご飯についているものを使いました。

ところで、こちらで新鮮なバジルの葉が店頭に無くて、週末、ピザ作りできませんでした。
しおれた古そうなのを1袋見ただけ。
別のお店に行った時、探してみます。

【2007/02/27 11:18】 URL | シルフィー #UVEHx0xA[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは~。

胡麻あんまん、とてもいいですね~。ちょうどあんぱんでも焼こうかと桜の塩漬けを買った事だし。

それにしても、蒸し器の代用(?)のいいアイデアですよね。これなら家にあるもので出来るし、何より蒸し物をしたくなってきました(笑)
【2007/02/27 19:56】 URL | kent #lOaOpHDY[ 編集] | page top↑
ゆきさん、こんばんは~。
わーい。ごまあん好きだー♪
この胡麻あんは胡麻量最大です。
これ以上入れると渋みが出ます。(練り胡麻によるでしょうけど)
胡麻量最大のごまあん、たまらなくうまいですよ~。
【2007/02/28 00:11】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
シルフィーさん、こんばんは!
ふかふかのあんまんはシルフィーさんの蒸しパンに任せたので、もちもちを目指しました。
桜の花の塩漬け、桃屋のです。桃目立ちすぎ!(笑)
桜の塩漬け、先週スーパーの売り切りセール品コーナーにあってこれからの季節に使えるじゃん!って買ったのでした。
うちの店はこの時期にだけ桜の塩漬け置きます。北海道ではまだ早いのかもですねー。

バジルは今時期じゃないからな~。
トマトソースとチーズだけでも美味しいですよ!
【2007/02/28 00:34】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
kentさん、こんばんは!
アンパンか~。さらっとすごいこと言ってますね。サスガだわ。桜、上に乗っけるだけじゃなくてさくら餡のアンパンも良くないですか?
春の香り~♪
即席蒸し器、重宝してます。
蒸し料理したくなりますよね!長らく蒸し器の無い生活してたので、蒸器が出来て(?)大喜びでとりあえず鶏肉も蒸してみました。
新たな技が1畳半キッチンに登場です。(笑)
【2007/02/28 00:59】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
蒸しパンの強力粉バージョン?!
これは考え付かなかったなぁ(っていつもですがw)
つ・・・粒餡しかウチにないけど作っちゃおう♪
【2007/02/28 01:47】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
作りましたよ~!
分量を間違えたのか?生地がかためになっちゃったので
適当に水分を足してしまいました。
それでも、イマイチかたくって(--;)
とじ目がとまらない・・・でも、これもいっか~と蒸すと、
お口がぱっくり!(笑)
それはそれで、可愛い?!「怪獣胡麻あんまん」が
できました~!(笑)
子供は「これすき~!」とがぶがぶ~っとたいらげて
しまいました(笑)
もっちりした生地が美味しかったです♪
シルフィーさんの蒸しパンも美味しくて大好きだけど、
ヤミーさんのもっちり生地も美味しかったです♪
強力粉でも蒸しパン、はまっちゃいそうです~!
そうそう、胡麻あんこもたくさん作って、お椀を抱えて
食べてしまいました。
あんこ好きにはたまらな~い!味でした♪
【2007/02/28 23:40】 URL | ゆき #-[ 編集] | page top↑
R*さん、こんにちは!
本来あんまんは餃子とおなじく薄力粉と強力粉混ぜた粉が近いそうなんですが、発酵ナシだとバサッとしちゃったので~。
もちもち好きだしねー。
【2007/03/01 09:05】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ゆきさん、こんにちは!
怪獣胡麻あんまん!口がぱっかり開いちゃったんですね~。
ラップに包んで置いた後はベタつく感じがあるくらいの固さなので、閉じないのは固かったですねー。分量の記述は間違ってないしなんでだろ?
胡麻餡おいしいですよね。抱えて食べるって分かる~。(笑)
春は和菓子も食べたくなるなー。
【2007/03/01 09:30】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理者の承認待ちです
【2012/01/06 04:26】 | #[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/250-c25b32c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |