fc2ブログ

 
切干大根で、さっぱり味のコールスロー風サラダ。
チョコばかり作りすぎて、さっぱりしたもの食べたくなりました。
切干コールスロー

ヨーグルトメインで作るコールスローなのでさっぱり味。
切干大根のコリコリした食感も手伝って、止まらねー。
マヨはカロリーハーフにしまショ・・・

切干大根のコールスロー風サラダ

材料:2人分
切干大根    30g(ぎゅうぎゅうに詰めて1カップ分)
乾燥大根の葉  大さじ2(乾燥ほうれん草やミドリのもの)
☆水       50cc
☆ヨーグルト  大さじ3
☆マヨネーズ  大さじ2
☆酢       大さじ1
☆胡椒     小さじ1/4

作り方
1、ボールに☆印の材料をいれてよく混ぜ合わせる。
2、切干大根を食べやすい大きさに切って(2cmくらい)ザルにいれ流水で洗い(もんだり絞ったりしない)水を切る。(ザルを数回振るだけ)
3、1に2と大根の葉を合える。10分くらい漬け込んだら出来上がり。

*切干大根はよく「洗ってから水につけて戻し絞る」と言われますが、これだとせっかくのウマミが抜けてしまうのであえてやりません。
レシピの方法だと切干大根が甘いです。砂糖いらず。カロリーオフ
*味付けは、キャネコ母のを参考にさせていただきました。あっさりさっぱり酸っぱ過ぎなくてGood!

☆★料理ブログランキング参加中★☆順位が固定化してきました。ありがとう!さらに上を目指します。
FC2ブログランキングただいま8位→ FC2 Blog Ranking
人気blogランキングただいま127位→ banner_02

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

【2006/02/13 18:20】 | サラダ・前菜・付け合せ | トラックバック(4) | コメント(4) | page top↑
<<弱った胃に、キャベツのトマト煮。その後トマトリゾット風。 | ホーム | バースデー仕様のホワイトフォンダンショコラ>>
コメント
またまたchi-koさんのところから来ました。
ひじきを入れて作ってみました。
切干大根って柔らかいイメージがあったんですが、
こうやって食べると大根そのもののようで
かえって新鮮で不思議ですね!
また作りそうです。ありがとうございました。
【2006/09/19 15:56】 URL | たま #jhC0J7jE[ 編集] | page top↑
たまさん、こんばんは~。
お弁当にいいですねー。
コリコリカリカリ、美味しいでしょう?
味も普通の作り方より旨味があって美味しいですけど、なにより食感にハマリますよね。
ありがとうございますー!
【2006/09/19 22:59】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
すっぱいものが好きな我が家は酢で酸味をきかせちゃいましたが、切干大根の食感はか見ごたえあって、顎にも良さそう!?
さっと水洗いだけなので、簡単ですね♪
【2007/09/28 10:01】 URL | しのりん #-[ 編集] | page top↑
★しのりんさん、こんにちは!
コリコリポリポリ、食感がよいでしょー。
メリハリのある食感が好きなので、ついついこういうのにハマりがち。(笑)
トラバありがとうございます♪
【2007/10/01 09:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/25-c6c37b58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
切干大根のサラダ
最近、お菓子を作っては失敗ばかりしているchi-koです。簡単なものしか作ってないはずなのに(悲)。また気を取り直して、今日の夜中に作ろうと思います。今日はサラダのアップです。と思ったら写真がピンボケして Food log【2006/09/10 21:53】
お弁当(鶏の柚子胡椒焼き&切り干し大根サラダ&amp;ナスのベーコン味噌炒め煮etc.)
 明日のお弁当はお魚にしよう、と思って買い物に行ったものの、めぼしいお魚が全くなし。そりゃそうか、台風来てるんだった、と気づきました。というわけで、メインは冷凍してあった鶏胸肉です。 実家からの支援物資にたれ様が好きな筑前煮が入っていました。お弁当もそれ +青色弁当箱+【2006/09/19 14:48】
ヤミーさんのレシピ「焼き魚がイギリス料理に大変身!?フィッシュケーキ。」
★ ★ 焼き魚がイギリス料理に大変身!?フィッシュケーキ。 ★ ★ できるかな。やってみよう♪【2007/09/18 23:25】
豚肉としめじとひじきのパスタ
★ ★ 豚肉としめじとひじきのパスタ ★ ★ できるかな。やってみよう♪【2007/09/27 23:33】
| ホーム |