fc2ブログ

 
フライパンで!ふんわりやわらか~いシナモンロール。
シナモンロールアップ シナモンロール

フライパンで焼く、シナモンロール。
フライパンでOK!ふんわり美味しいパンが焼けちゃいます。
弱火でじっくり焼くからちょっと時間がかかるけど、柔らかーいふんわりパンがオーブンなくても出来ますよ~。

作り方は、強力粉ドライイースト砂糖を混ぜ合わせたところに温めた牛乳バター卵を加えて捏ね、フライパンに張ったお湯にボールを浮かべて2倍に発酵。
その後生地を伸ばしてシナモンバターを塗ってくるくるっと巻いてから2cm幅に切り、フライパンに並べて弱火で発酵。そのまま火を強くして焼き上げて出来上がり!
仕上げにグレーズ(アイシング)をかけてどうぞ♪

ホームベーカリーがなくてもオーブンがなくてもパンが出来るっていいわ~、って思ったらクリッククリック!すご~く美味しいよ!!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

フライパン焼きシナモンロール
材料:約直径7cm×5個(24cmのフライパンサイズ)調理時間:90~120分

☆強力粉 300cc(195g)
☆ドライイースト 小さじ1
☆グラニュー糖 大さじ2
★牛乳 大さじ4(60cc)
★バター 大さじ1
卵 M1個(50cc)
塩 小さじ1/2

ボールに塗る油
40度くらいのお湯 ボールの底がフライパンの底につかないくらいの量
オーブンシート

<シナモンバター>
バター 大さじ1
シナモンパウダー 大さじ1
グラニュー糖 大さじ3
<グレーズ>
粉糖 1/2カップ(50gくらい)
牛乳 大さじ1
バニラエッセンス 小さじ1/4

作り方
1、ボールに☆を入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。耐熱容器に★を入れレンジで人肌に温め(700w40秒)ボールに加えお箸などで混ぜ合わせ、塩、溶いた卵を加えて捏ねる。
べた付かなくなるまで捏ねたら、たたきつける捏ねるを10分繰り返す。
なめらかになって弾力が出たら生地を丸める。ボールに油を薄く塗ってから生地を置き、ラップをピッタリとしてフライパンにはったお湯(40度くらい)にボールを浮かべて2倍になるまで発酵。(60分くらい)
2、発酵させてる間にシナモンバターを作る。レンジでバターを柔らかくし(10秒くらい)そこにシナモンとグラニュー糖を入れよく混ぜる。
1の生地をタテ25cm×ヨコ12cm(厚さ1cm)に伸ばしシナモンバターを塗る。周りは1cmくらいあけて。
塗ったら手前から巻いていく。巻いたら2cm幅に切る。
3、お湯を捨て水分を拭き取ったフライパンにオーブンシートを敷き、2を切り口を上にして並べる。上にオーブンシートを被せる。
弱火にかけ蓋をする。1.5倍に膨らんだら(10分くらい)火を弱火と中火の間にし底がきつね色になったら(10分くらい)、ひっくり返して反対側もきつね色に焼いたら(5分くらい)出来上がり!
グレーズの材料を混ぜ合わせて上からかけ、グレーズが乾いたらどうぞ!!(私は温かい内に食べちゃいますけど。笑)

*発酵させてる時に、生地が乾いてしまうと固い仕上がりになります。乾いてしまったら霧吹きをかけたり濡れ布巾をかけるといいです。
*フライパンのお湯が途中で冷めてしまったら弱火に掛けてください。
*私は一口の電気コンロを使用。なので火加減は様子を見て作ってください!
*焼いてるとかなり膨らみます。フライパンに生地を並べる時は1cmくらいずつ周りが空けられると理想的。
むくむく膨らんでくっつきあってなんかかわいいですw


追記:
Kさんがこの分量で炊飯器焼きしてくださいました。
生地を作るところまで一緒で、生地を内釜に入れて普通に炊き、炊き上がったら裏返してもう一度炊けば出来上がり、だそうです。
火力が強くて焦げてしまう!と思っていた方、こちらの方法でも出来るようですよ~。

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

【2007/01/21 22:59】 | パン | トラックバック(8) | コメント(62) | page top↑
<<★☆書籍化のお話をいただいちゃいました!☆★(しかも1社ではなく…) | ホーム | お湯を注ぐだけ!ふわふわ卵の即席中華スープ。>>
コメント
す・・・凄い! これは是非作らねば!
もう少し小さく千切って作ったらモンキー
ブレッドにもなりそう♪ フライパンは
ノンスティックのがいいのかな?
かりかりに砂糖が溶けたところを食べたい!
【2007/01/22 07:20】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
わー!待ってました!
シナモン好きの私にはたまりませんよ。
ビスコッテーにもシナモン入れてるし♪
何にでもつい入れてしまうんですよ。
でも、シナモンロールは難しそうでチャレンジした
ことがなくて。。。
でも、これならできそう!作ってみます!
ありがとうごさいます!
【2007/01/22 12:58】 URL | ゆき #-[ 編集] | page top↑
まさかこんなに早くシナモンロールに出会えるとは♪さ・す・が(>_<)
さっそくやってみますからねー☆
【2007/01/22 15:48】 URL | ピノコ #-[ 編集] | page top↑
最近、シナモンがとっても好き~♪
シナモンロールなんて、美味しそう~~~ですね(^ー^)
フライパンでパン・・・お手軽でいい~!!!
しかも、材料もお家にあるものばかりで、これは作る気満々です(笑)
強力粉もそろそろ使っちゃわなきゃなので・・・(^^;)
【2007/01/22 15:51】 URL | sora #-[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは~。
取っ手なしってことかな?普通のフライパンでOKです。
厚手でテフロン加工のものがいいですけど。
モンキーブレッドも出来ちゃうかな!?出来そうだな!
ようしあきらさんとこいってきます!
【2007/01/23 01:34】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ゆきさん、こんばんは!
やりましたやりました。
ふんわりにするためにめずらしく時間をかけたレシピです。
フライパンでもふんわりパンが出来ると証明したくて。
これシナモン結構たっぷりです~。
お試しください!
【2007/01/23 02:14】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ピノコっち、こんばんはー。
フライパンだからピノコ家でも作れるね!
あの後、他の出版社からも連絡あったのよー。あー緊張する~。
【2007/01/23 02:16】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
soraさん、こんばんは!
ヤミーは最近シナモン常備ですよ~。
夏も冬もシナモンミルクティー。夏に作ったチャイの素にハマって紅茶にはシナモン入れないと!って感じです。(笑)
シナモン味ってどうしてあんなに美味しいんでしょう。甘いものを引き立てますよね。
このパンオーブンでも焼けるし、ゼヒゼヒ。
【2007/01/23 02:25】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
久しぶりに書き込みます。

今日作ってみたんですが、お店のみたいにフワフワのが出来ました!一寸焦がしてしまったんですが、シナモンバターがキャラメル風味になってとても美味しかったです。こんなに美味しいパンが作れたのは初めてです。ありがとうございます!!
ところで、卵はどのあたりで入れたら良かったのでしょうか?塩を入れた辺りで気付いて、入れてみたのですが・・・。

それと、書籍化決定おめでとうございます!ヤミーさんの素敵なセンスが装丁などにも表れるんだろうなぁ、と楽しみです。頑張って下さい(^ ^)
【2007/01/26 17:54】 URL | あし #-[ 編集] | page top↑
書籍化、おめでとうございます。わくわくしながら待ってますね♪

さて、私も卵を入れるタイミングがわからなくて、しばし悩みました。私は塩の前に入れました。牛乳・バターを入れて、お箸でよく混ぜて、卵を入れて混ぜて、それから塩。
入れる順番やタイミングで出来が変わるのなら、ぜひ卵を入れるタイミングも教えてください☆

生まれて初めてのパン作りは「捏ねるのにこんなに力がいるなんて!」という驚きと筋肉痛、甘い香り、焦げた表面の黒さなど、予想以上に盛りだくさんの、とっても楽しいものでした。特にグレーズは「こうやって作るのかあ!」と感激しました。(真っ黒の部分を切り取りながら)食べ切ったら、また挑戦します!
ウェルシュ・ラビット、卵のスープ、ビスコッティ、唐揚げに続く挑戦でしたが、これからも楽しくおいしくお料理していきたいと思います。ありがとうございました!
【2007/01/27 12:31】 URL | K #-[ 編集] | page top↑
あしさん、こんばんは!遅くなってしまいました~。
あわわ、ごめんなさい!!
塩の後に卵でOKです。明日レシピなおします~。
でも、ふんわり出来て良かった~。ホッ。
これ、私のパンレシピの中でベスト、って感じなんですよね。(なのにレシピ書き間違えてごめんなさい)
本は自分らしさにこだわりたいですねー。
ありがとうござします!
【2007/01/29 00:09】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
Kさん、はじめまして!
ごめんなさい!!卵、塩の後に入れてます。
固さの調節をしつつ、なので最後に入れるのがワタシ的にやりやすいんです。
塩を☆と分けて入れてるのはそのほうがすんなりと膨らんでくれる感じがするからです。塩はイーストの働きを妨げる、そうなので。
☆と一緒に入れるレシピも多いですけど、私は分けるのが好き。
捏ねるのは結構重労働ですよね~。でも、機械がなくても出来るから手捏ねは好きですw
色んなハプニングを楽しんでいらっしゃるようなので、Kさんすぐにうまくいくようになりますよー。これからも楽しんで色々試していただけると嬉しいです!
また分からないところや、私のミスレシピ(^^;)見つけたら教えてくださいマセ。
ありがとうございました!
【2007/01/29 02:42】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
作ってみました^^
おいし~い!
フライパンでできちゃうなんてすごいですね。
焼いてる間、いいにおいがしてきて待ってるのが辛かったです(笑)
【2007/01/29 23:31】 URL | yuki #-[ 編集] | page top↑
yukiさん、おはようございます!
見てきました!めっちゃ美味しそう~。
表面の艶がキレイ♪
ありがとうございます!
【2007/01/30 09:05】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん 初めまして。
前から見せていただいています。パンやお菓子を作ってみたくても、手順が面倒そうで諦めていたのですが、ヤミーさんのレシピはどれも「作ってみたい」と思わせてくれます♪

このシナモンロール、2度作らせていただきました。とってもおいしいです! ただ、生地がいつまでもべたべたで手から離れないし、もちろん丸めることも包丁で切るのも一苦労でした。。。それでもおいしいのでいいんですが(笑) いつまでもべたべたなのは、何が原因と思われますか? ちゃんとできたら、もっとおいしいのかー!と思うのでお願いします!
【2007/01/31 23:09】 URL | ciao* #0zXDyWho[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは~(^ー^)
こちらのシナモンロールを拝見して、無性に作りたくて、初めてシナモンロールを作りました!
時間がなかったので、今回はちょっと違うレシピを試したんですが
シナモンバターとグレーズは、こちらのレシピで作らせてもらいました♪
違うレシピなので、どうかとは思ったんですが、TB送らせてもらいましたm(_ _)m
【2007/02/01 14:23】 URL | sora #-[ 編集] | page top↑
ciao*さん、はじめまして!
もう2度も!?
ありがとうございますw
生地の水分が多いようですね。
こね続けていけば水分が飛んで手から離れていくようになります。そこまでこねると良いと思います。
あとは単純に水分量が多いのかもしれません。
卵を一気にではなく様子を見つつ加えてみて下さい。
でも、切るときはつぶれちゃって切りにくいですけど。
後から形を整えればいいのでワタシは気にせず切っちゃいます。(笑)
ciao*さんの納得いくシナモンロールが出来ますように!
【2007/02/01 19:42】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
soraさん、こんばんは~!
パン病が伝染したかな?(笑)
ワタシ今パン病にかかってまして、常にパンが食べたいんです。
こうなると平気で3食パンとか。。。
TBありがとうございます!良いに決まってるじゃないですか~
【2007/02/01 19:45】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん 質問にお答えいただきありがとうございます!
なるほど! たしかに、卵はばーっと一気に入れてました。しかもLでした(゜o゜) そりゃべたつくわけですね。

私もですが、めずらしく夫が相当気にいっていますので、またすぐ作ると思います♪ いただいたアドバイスを守ってさらにおいしいのを作ります~。
【2007/02/02 15:54】 URL | ciao* #0zXDyWho[ 編集] | page top↑
ciao*さん、こんばんは!
Lでしたか!それはかなりベタつきますね。
Mなら丁度良いと思いますけど、様子見ながら入れるとベストです。
どちらが美味しいかは分からないですよ~。
感想を教えていただけると嬉しいです!
【2007/02/03 19:55】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
マミーさん、こんばんは。可南と申します。
手ごねパンづくりにハマっていて、シナモンロールを一番はじめに作ってみて失敗におわった経験があったんですが、ちょうど1年ごしにマミーさんのBlogを「レシピブログ」ランキングより見つけて、作ろう!!という気持ちが高まり、今回再チャレンジしました。
見事に成功で、おいぃ~~~~。と感激しております。
粉砂糖+牛乳の分量で、はじめてアイシングが上手くいったのには嬉涙ものです☆
【2007/02/07 00:34】 URL | 可南 #7nflydWA[ 編集] | page top↑
可南さん、はじめまして!
このレシピだとちゃんと出来る、ってことですね?
やったー!!ありがとうございます!
嬉しいな~。
ではでは可南さん、一緒にフライパンパン広めましょう♪
あ!あとマミーじゃなくヤミーですw
英語のお子様言葉で、おいちー!って感じの意味なんです。
いちもいつもおいちーおいちー言ってるもんで。(笑)
【2007/02/08 09:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
作ってみたのですが本当にパン同士がむくむくくっつき合ってかわいかったですvv
ヤミーさんのレシピだとモチモチのベーグルやクランペットが食べたい時にすぐに作って食べられてとても嬉しいです。いつもありがとうございます、これからもレシピ楽しみにしています☆
【2007/02/08 23:22】 URL | ぽち #-[ 編集] | page top↑
ぽちさん、こんばんは!
かわいいですよね!
作る度にかわいい~♪ってつい眺めちゃいます。^^
いろいろ作ってくれてありがとうございますw
【2007/02/09 20:59】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは。はじめまして。
いつも簡単でおいしいレシピに感動して
いくつか作らせてもらいました♪
今日は初めてシナモンロールに挑戦しました。(パン作り自体が初めて)
パン作りはずっと憧れていたけれどなかなか
手が出ませんでしたが、ヤミーさんのシナモンロールの記事を見てから、絶対作りたい!!
と一大奮起してやっと今日実行に移しました。でも・・・味はとってもおいしかったのですが、ちょっとかたくなってしまいました。
私が考えた原因は、
こねすぎ(?)
こねがたりない(?)
薄くのばしすぎた(1cmなかったかも・・・)
材料、分量、レシピはヤミーさんのレシピ通りにやったのでどれかかなぁ、とは思っているんですが、何せ初心者なのでわかりません。
前置きがとんでもなく長くなってしまいましたが(すみません) 良かったら教えてください。

【2007/02/24 16:33】 URL | こなゆき #-[ 編集] | page top↑
こなゆきさん、はじめまして!
作って下さってありがとうございます!
固くなる、のは乾燥してしまったのかもしれません。
生地が薄いのも一因かもしれないですけど、基本的に生地が乾燥すると固くなるようです。
発酵させてる間、焼いてる間、表面が乾いているようなら塗れ布巾をかけたり霧吹きしたりすると柔らかく仕上がると思います。
乾燥に気をつけて再チャレンジお願いします!
【2007/02/25 17:06】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、はじめまして!
いつも楽しく見てます☆
いきなりですが今回は見てるだけじゃなくて実際に作ることを決心!
かもめ食堂を見てどうしてもシナモンロールが食べたくなってしまって(笑)
それでヤミーさんのレシピで作ったんですけど、大成功です!!
2、3個ひっくり返すときにちょっと失敗して落としちゃったんですけど(涙)
出来上がったのを食べたらすごーく美味しい!!
すんごく柔らかくて、味もまさに好みの味でした!優しい甘さで大満足です!!
おばあちゃんにも大好評でしたよ☆
フライパン焼きっていいですね(*^_^*)
また必ず作りますね!!ありがとうございました!!

【2007/04/14 17:20】 URL | ちえ #-[ 編集] | page top↑
ちえさん、はじめまして!
初挑戦ありがとう♪
美味しくできたようで嬉しいですw
ワタシはどうしても我慢が出来ず火を強めてしまって焦がしがちです。。。弱火って自分で言っておきながら。^^;
フライパン焼きはパン作るぞ!っていう感じじゃなくちょっと気楽に作れて良いでしょう?
強力粉残ってたな~。おやつにパンでも焼くか~。みたいなノリでつくってもらえると嬉しいです♪
【2007/04/16 09:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん こんにちは。
以前ここでアドバイスいただきましたciao*です。卵をMにし、もう一回じっくり手順も読んで作ったところ、今日はふわふわで今までで一番おいしいのができました! ですが、毎回成功せず前回は1次発酵であまり膨らまず、硬い出来上がりでした。
なので、毎度おいしくできるように、教えていただきたいのですが・・・
1 初めからべたべたせず、すぐに生地がひとまとめになるようなら、水分が足りないですか?
2 オーブンで焼く場合は、どのようにしたらいいでしょうか? (実は今日以外はオーブンで焼いてました。1次発酵してすぐ焼いてたので、それって2次発酵をとばしてますよね?? それに今日気づいたんです(^_^;))
お忙しいところ恐縮です。。。
【2007/04/26 17:39】 URL | ciao* #BvI8kEaM[ 編集] | page top↑
ciao*さん、こんにちは!
再挑戦ありがとうございます♪
ではでは、質問にお答えします。
1 ほんの少し水分が足りないかもしれません。
こねはじめはひとまとまりになるけど手につく感じで、こねていくとだんだん手から離れる感じになります。そういう流れになるような生地の状態が良いです。
2 天板にカットした生地を並べてからぬれ布巾をかけて1.5倍以上に膨らむまでおくと良いです。
(1次発酵で利用したお湯の入ったフライパンの上に置いておくと温かいので発酵しやすくなると思います。)
それからオーブンで焼けばフワフワに出来るはず!
乾燥すると固くなるので、乾燥しないようにしてください。
こんな感じでわかりました?
また何かありましたら聞いて下さいw
上手くいきますように!
【2007/04/27 09:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
炊飯器で作ってみても、ふわふわに美味しくできましたv-238
私がフライパンで焼くと、どうしても焦げるし固くなってしまって、悲しかったのですが、ふと「そうだv-237 電気コンロで出来るなら、炊飯器でも出来るかもv-219 どっちも電気だし」と思いつきました。
早速試してみたら大成功!表面は薄いきつね色で、中はふんわり!生地は同じで、炊飯器がポンってなったら、裏返してもう一度ポンってなるのを待つだけ。火加減を気にしないでいられて楽でした♪
【2007/05/17 21:29】 URL | K #-[ 編集] | page top↑
きゃ~Kさん!ありがとうございます!!
炊飯器焼き!素晴らしい!!!
うちには炊飯器が無いので試せませんが、よろしければ記事に追記という形で紹介させてください。(もちろんKさんのアイディアということで。)
きっとみなさんの参考になると思うので、
よろしくお願いします!
【2007/05/18 02:15】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんへ。
炊飯器焼きの紹介、もちろんOKです。クラフティーも炊飯器でやってみようと思ってます(^^)
ただ、あれから検索したら結構ポピュラーみたいで、たくさんレシピがありました(クッ●パッドとか)。あんまりうれしかったので、作ってすぐにコメントしちゃったけど、どうも私のオリジナルではなさそうなので、私のアイディアと言っていいのかな?う~ん、そこはヤミーさんにお任せします。よろしく☆
【2007/05/18 10:44】 URL | K #-[ 編集] | page top↑
Kさん、ありがとうございます!
この分量で作り方で炊飯器焼きが出来る、ってとこがポイントなので紹介させていただきますね♪
あまり米を食べないものだから、炊飯器がないのだけど、ほかにも色々使えそうでちょっとほしくなっています。
問題は、スペースです。。。
【2007/05/19 14:28】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
おはようございます!ヤミーさんのレシピにいてもたってもいられず、生まれて初めてパン作りました~!!
でもでも…焦げちゃった。一昨日フライパンピザも焦がしたから、学習すれば良いものを(ToT)固くなったのは乾いてしまったからかな、と思うんですが、あんまりふくらまなかったんです。これは何故でしょう。うちはフライパンが薄いみたい。炊飯器やオーブンにしてみようかな。夫も子供も味はおいしいって言ってくれたので必ずリベンジしますよ!本も今注文してあるので、届くのが楽しみ~

【2007/07/07 09:48】 URL | ふみの #-[ 編集] | page top↑
★ふみのさん、こんばんは!
さっそく作ってくださってありがとうございます!!
膨らまないのは温度とかイーストの状態とか見てみないと分からないのですけど、とにかく発行の段階でぷっくり膨らむとふんわりなるんですよ~。
なので、膨らむまでじっくり待ってみるといいかもしれません。
一度良い状態を見ると、分かるようになると思うので。
また疑問などありましたら、お気軽に聞いてください!
本もありがとう♪
【2007/07/07 20:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ネットワークの調子が悪いので、本買って、今日のお昼に作りました。
パン作り初めてだったので、皆さんのコメントが見ながら作っていれば不安じゃなかったんでしょうけど、捏ねている時のべたべたがなくならなくて、30分くらいこねくりまわしてしまいました。「チューブバター」を使ったから、余計かもしれません・・・
でも発酵がうまくいって、ふかふかにできあがりました!
ただ、発酵→焼きを待ちすぎて、シナモンが下面に溶け出して焦げてしまったので、ちょっともったいなかったです。
また近々作りま~す!
【2007/07/20 14:12】 URL | おやき #-[ 編集] | page top↑
★おやきさん、こんばんは!
なるほどね~。コメントにはそういう良さもあるんだね。
でもうまくいって良かった!
2、3日前にわたしも焼いたのだけど、カットした後に生地の下側になる部分をつまんでくっつけ合わせてみたの。
そうしたら下に流れるシナモンが少なかったです。
こんな簡単なことに今気付きました。
次はこの方法で!
【2007/07/21 20:23】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
早速リベンジしました。
下面をちょっと絞ったら、流れるシナモンが少くなくて済みました!
焦げなかったので、すごくおいしかったです。
ありがとう!
【2007/07/23 15:29】 URL | おやき #-[ 編集] | page top↑
★おやきさん、リベンジありがと~!!
やはり絞った方がいいですね。
レシピに追加します。
ありがとう!
【2007/07/25 21:40】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん こんばんは
シナモンロール挑戦しました
残念ながら上も下も焦がしてしまいました…
捏ねてる時もなかなかべたべたがとれなくて…
今度は様子見ながら卵いれないと…
焦げてないとこは おいしかったので 火加減に気を付けながらまたつくってみますね~
(先にコメントを読むべきでした…)
ハニーレモンミルクもおいしかったです
【2007/08/09 21:47】 URL | みーさく #-[ 編集] | page top↑
★みーさくさん、こんにちは!
生地はベタベタでもベタベタがなくなるまでこねると、これがまたおいしかったりします。なのでそう気にしなくても大丈夫!(こねる時間はかかるけどね。)
焼き加減はゆっくりじっくりがベストみたい。
次は成功しますように!
ハニーレモンミルク、暑い季節にいいでしょう♪
【2007/08/13 13:26】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こんにちは。
こちらを参考にシナモンロールを作成したのですが、1つ1つのロールの真ん中がすごい勢いで立ち上がってしまいました。(なんというかな…とんがり屋根の家のように…)
フライパンで焼くところを、200度のオーブンで15分にして焼いたのですが、それがいけなかったでしょうか…それとも整型方法でしょうか?
【2007/08/19 08:40】 URL | ひまわりママ #-[ 編集] | page top↑
★ひまわりママさん、こんばんは!
真ん中がそんなに飛び出たことはないのですが、想像すると、多分横にふくらめない分が縦に膨らんだのだと思います。
1個1個がきゅうくつそうだったら少し離して置くといいと思います。
1個1個は余裕があるけれど、真ん中が飛び出すのであれば、ちょっと巻き方がきついのかも。
きゅうくつだと飛び出しそうな感じになったので、この2点に気をつければ大丈夫だと思います。
とんがり屋根って想像するとかわいいですけどね♪
【2007/08/21 01:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、お返事ありがとうございます。

以前別レシピでシナモンロールを作った際にロールが焼いている途中で崩れてきてロールじゃなくなってしまった…ということがあったため、今回は結構ぎゅうぎゅう巻いたかもしれません。しかも、過去のコメントを読んで、下からシナモンバターが流れ出ないようにお尻部分もかなりギュッと閉じたので、それが原因ですねー。上以外に逃げ場(膨らんでいく方向)が無かったということですね。

うーん、やわらかく巻きすぎれば巻きが取れてしまい、きつすぎると真ん中が飛び出る…加減は何度も作りながら学んでいくしかありませんね(苦笑)

でも、「とんがり屋根って想像するとかわいい」なんて言ってもらえて、「なんか、そうかも♪」なんて思ったりもします。

味はベリグーでしたしね!

これからもいろいろ参考にさせてくださいね。
【2007/08/21 19:11】 URL | ひまわりママ #-[ 編集] | page top↑
★ひまわりママさん、こんばんは!
なるほど~。ロールが崩れることもあるんですね。
いつもフライパンで焼くから崩れることはなかったです。
やはり上に成長するしかなかったのですね。よかった。原因が分かって。
それにしても勢い良く成長しましたよね~。やっぱりかわいく楽しいエピソードだな~と顔がほころんでしまいますよ。申し訳ない。^^;
これからもよろしくどうぞ!
【2007/08/22 19:56】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こんにちは。
いちばん作ってみたかったシナモンロール、ついにトライしてみました!すごいの一言です。カンタンだし、ふわふわだし、おいしい!売ってるのよりずっとおいしかった!こんなのが自分で作れちゃうなんて夢みたい!あまりにおいしくて1回作っただけでは物足りず、なんと4つも作ってしまいました!ひとつは炊飯器でやってみました。ぜんぜん焦げなかったのでそれが一番上手にできました。
そして今日、お友達とランチパーティだったので持って行ったらみんなにすごーく喜ばれました♪ヤミーさんありがとう☆★
【2007/09/04 17:45】 URL | ミア #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは。
やっとずっと作りたかったシナモンロールに挑戦しました。
シナモンがちょっと苦手なのにもかかわらず、
フライパンでパン!?ってずっと気になってて
挑戦してみました。
焼き上がりはふっわふわで生地が最高に
美味しかったです!
シナモンはちょっと削りながら食べましたが・・・
母はシナモン大好きなのですごく喜んで
食べてくれました。
大成功!でした☆
【2007/09/06 11:48】 URL | かのん #-[ 編集] | page top↑
★ミアさん、こんにちは!
4個も!?ありがとう~!
パーティーでも喜んでいただけて嬉しいです♪

★かのんさん、こんにちは!
シナモン苦手なのにありがとう~。
ジャムとかピーナッツバターとかでも合うのでお好きなのを巻いてもいいですよ♪
【2007/09/07 09:27】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
初めまして(^^)
ヤミーさんの大大大ファンです!!
ヤミーさんのブログに出会って、生まれて初めてパンを作ってみました!
量りがないので無謀にも目分量で作っています…アハハ…(^^ゞ
本も買いました~!!!パン以外にも本を見ながら色んなお料理作ってます♪
何よりもこのシナモンロールが作りたくって、昨日、台風の夜に思い立って本を見ながらコネコネ♪なんか結構上手にできてるかも!?って思ったら…最後の最後に焦がしちゃいました(;_;)ホントに超ーショックでした…。
でも焦げた所(3分の1くらい(^_^;)をカットして完食しました!
またリベンジします!あとたった今、バームクーヘンも作りました♪まだラップ中だけど、見た感じ成功っぽいです☆今日の朝食にします♪
これからも色んなお料理を参考にさせて下さいね(^^)
【2007/09/08 06:21】 URL | ちぃ #CrS0LqOg[ 編集] | page top↑
★ちぃさん、はじめまして!
目分量で成功!?すごいよ~。
才能があるに違いない。
これからもどんどん作ってみてくださいませ♪
【2007/09/13 09:22】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんはじめまして。
本を見ながら作りました!
初めてでしたが上手にできたと思います、
すっごくおいしい!!幸せ!!
大満足です。ありがとうございました。
【2007/10/27 15:12】 URL | みか #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんこんばんは。
シナモンロール、やっとこさリベンジです!実は一昨日近所の公民館のパン講座を受けまして、こね具合や良い発酵の状態とか目で見る事ができたので、やる気になりました。
でもフライパンは前回の失敗があって怖かったのでオーブン使っちゃいましたけど…。うちのオーブンでは180度で20分でした。

今日はうちにあったクリームチーズとイチゴジャムを合わせて巻きました。またこれがめちゃめちゃ美味しい~!!!

オーブンだから完璧なリベンジとは言えないけれど、ヤミーさんの配合はとっても美味しいんですよね。
フワフワでした。
分量も作りやすいし。もうヤミツキになりそうですよ!

【2007/11/01 19:07】 URL | ふー #-[ 編集] | page top↑
★みかさん、はじめまして!
作ってくださってありがとう♪
喜んでいただけて嬉しいです!ありがとー。

★ふーさん、リベンジありがとう♪
作りやすいように作っていただければ良いんですよ~。
オーブンの温度参考にさせていただきます。本当にありがとう♪
あーでも美味しく出来てよかったー。
これからも色々アレンジして試してね!
【2007/11/03 21:51】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんの本を手にして以来ず~っと
作りたかったシナモンロールをやっと作り
ました♪ パン作り初挑戦の私でも、
簡単に美味しく作ることが出来ましたヽ(´▽`)/  ヤミーさんのレシピは本当に素敵
過ぎです!!!
【2007/12/04 12:48】 URL | あっち #LPaPwBks[ 編集] | page top↑
★あっちさん、こんにちは!
やったー♪パン初挑戦で成功!すごーい。
粉ものはまると怖いですが楽しいですw
いろいろやってみてくださいね~。
【2007/12/14 13:20】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん☆はじめまして。
フライパンで焼くパンを検索していてたどり着きました。
その他にもおいしそうなレシピばかりで本も買いました。

さっそく、シナモンロールを作ってみましたが、発酵に思ったより時間がかかった以外はさくっとできました。
完全に成功というわけではないので、またチャレンジしてみるつもりです。

【2008/07/21 16:18】 URL | しろくま #jOnC10tw[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは☆
いつもヤミーさんrecetteにお世話になってます。
シナモンロール、作りました♪
フライパンで焼くと表面カリっ、中ふんわりv
とっても美味しかったです^^)ありがとうございました。
触発されて、私もオリジナルシナモンロールができないか、試行錯誤中です♪
ヤミーさんのおかげで、“パン”という新ジャンルにもひょいっと飛び込めて楽しみが1つふえましたv
【2008/12/04 22:22】 URL | halca #/2fkOr6M[ 編集] | page top↑
私も作ってみました。
シナモンのいい香りで幸せな気分~♪
アツアツのうちに頂くのもご馳走でした。
冷めたのを温めるよりもやっぱりやけどしながらでもアツアツが一番です。
今度は6等分でなく10等分ぐらいに切って
焼いてみようと思ってます。
【2008/12/06 18:37】 URL | SOIC #-[ 編集] | page top↑
シナモンロール、大好きなので、いつか作りたいと思っていたら、ヤミ―さんの本に「フライパンでできる!」って書いてあったので、興味津津で作ってみました!
シナモンシュガーが溶けてちょっと焦げてしまいましたが、味はGooooooood!!
美味しかったです☆できたらすぐに主人とばくばく食べました~♪
【2009/10/31 02:02】 URL | ともこ #JGZTw3/w[ 編集] | page top↑
このコメントは管理者の承認待ちです
【2011/04/23 18:02】 | #[ 編集] | page top↑
10年くらい前から、3stepのこそこそファンです。パン系は発酵時間のないタイプなら上手くいっていて、すごい!と嬉しくなったので、今回は発酵(らしい時間)があるこちらに挑戦してみました!
少し不安だったのですが…案の定まったく膨らみませんでした…フライパンでも全然膨らまず1.5倍なんて夢のまた夢…。いつもの私の失敗パンになっちゃいました。
どうしてでしょう?と言われても分からないですよね(笑)
私、いつも、レシピの通りにやっているつもりなのですが失敗します。心当たりといえば…イースト菌がもう古いのかな…。
コメント欄の皆さん、いつも成功していらして羨ましいです。膨らまない理由にお心当たりあれば教えていただきたいです!
【2019/12/18 20:12】 URL | ぺしょ子 #GOb6M/sw[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/240-c29e5838
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
シナモンロール
調味料の棚にシナモンを見つけたので作ってみました。 これ、フライパンで作ってます。 すごいでしょ!! ちゃーんとふわふわのパンです。 映画「かもめ食堂」にもシナモンロールが出てくるんですが 「こんな感じかな~」と浸りながら食べました♪ もう時間も遅いので残 おうちごはん【2007/01/29 23:29】
1時間で焼きたてパン♪~シナモンロール~
レンジ発酵を使って、作り始めてから1時間で、焼きたてシナモンロール♪簡単に作れるから、休日のブランチにも最適レシピです(^ー^)最近、シナモンがお気に入りで、シナモンを使ったレシピばかり作っています( Recipe Gourmet Travel etc・・・【2007/02/01 14:22】
フライパンで!
 さいきん、アイシングのシャリシャリにハマリ中。そんなに量は食べれない(甘いか... よっこの足跡【2007/02/07 00:27】
フライパンで!
 さいきん、アイシングのシャリシャリにハマリ中。そんなに量は食べれない(甘いか... よっこの足跡【2007/02/07 21:20】
ソーセージ&チーズのふわふわパン&シナモンロール♪
連休中に、ひっさびさのパン作り~☆ヤミーさんのシナモンロールを焼きました♪ヤミーさんレシピは、発酵も焼くのもフライパンひとつ!とゆー、すご技なんだけど私は発酵も焼くのも、オーブンにお任せです~(^_^;) Recipe Gourmet Travel etc・・・【2007/07/19 12:00】
フライパンで!ふんわりやわらか~いシナモンロール。
 フライパンで焼く、シナモンロール。フライパンでOK!ふんわり美味しいパンが焼けちゃいます。弱火でじっくり焼くからちょっと時間がかかるけど、柔らかーいふんわりパンがオーブンなくても出来ますよ~。作り 気ママ★STYLE【2007/09/15 23:26】
甘いパンはいつもは焼かないのだけれど
上写真はシナモンロール。子猿(大)がヤミーさんのシナモンロールを焼きたいだの食べたいだのずーっと!言っているので焼いてみました。絶対うちではありえない砂糖の量だったので若干砂糖減らしてます…あと、ロールパンを焼いたあとだったので、フライパン焼きレシピをオ... くいしんぼうにっき【2008/03/09 00:46】
シナモンロールとベーグルを作った/北京の小麦粉事情
相棒の帰りが遅いので、ウチは夕食は結構遅め(PM9時~10時)なのだが、昨夜は6時半ごろ仕事を終えて帰ってきたため、7時には夕食となった。 ... 週刊中国的生活【2009/10/31 01:58】
| ホーム |