![]() 2006.1.6レシピに間違いがありました!ご確認ください!!
![]() ![]() カステラを手で大きくちぎってほお張る、って子供の頃憧れませんでした? そんな子供の頃の願いを叶えるべく、自分で作ろっ!とレシピを見て作ったものの、それはカステラというにはあまりにもアッサリとしていて、これってスポンジケーキ?というような出来ばえでした。 調べて色々試したものの、似たり寄ったりの味で、カステラ特有のべっとりとした甘い味にならなかったんです。 これは納得行くレシピにしないと!(がっつりほお張る為に。笑) ということで出来上がったのがこのレシピでした。 あまりの美味しさに、何度作ったことか。 調理時間は35分。 生地を作るのは超簡単!10分も係らず出来ます。 卵白を泡立てて、そこに砂糖、卵黄、蜂蜜、みりん、強力粉を加えて泡立て器でガーッと混ぜたら出来上がり。 缶に流しいれてオーブントースターで20分。焼き上がりです。 粗熱をとったらラップをして冷めるまで待ったら、ふんわりしっと~り黄金色のカステラの出来上がりです! これをカワイイ空き缶で焼いて手土産にするのがお気に入り。 中学生の頃見た雑誌に、焼きっぱなしの缶焼きバナナケーキのレシピが載っていて、「カワイイ缶で焼いてそのままプレゼント!」という外国~な雰囲気にめちゃくちゃ憧れてました。未だに切り抜き持ってるくらい。 それで、手作りケーキの手土産は缶焼きケーキがオシャレ。と刷り込まれています。 だから、手土産の定番=カステラ=缶焼き、の図式になるわけです。(笑) だってかわいいでしょ~? この缶は、hono*bononでゲット!フランスの形をした缶にガレットクッキーが入ってたものです。 ブルターニュから直輸入したもので、1個限り。店主のjunchicchiちゃんが本当は欲しかったみたいなんだけど、購入させていただきましたwごめんね~。 だから焼いちゃうのちょっともったいないな~、て思ったけど使わないのももったいないし、思い切って焼きました。 ちょっとサンテミリオン辺りがはがれちゃったけど^^; カステラなのにフランス?でも美味しそう!って思ったらクリッククリック!! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! 蜂蜜カステラ 材料:800ccの型1個分 調理時間:35分 卵白 2個分 卵黄 4個分 *卵はMサイズを使用。殻のまま量って、65g~70gのものを使いました。 砂糖 1/2カップ 蜂蜜 大さじ2 みりん 大さじ2 強力粉 大さじ6(60g) 油 型の表面に薄く塗るくらい オーブンシート 型に敷く分 作り方 1、まず、型に合わせてオーブンシートを切り、型の内側に油(サラダ油などの匂いの無いもの)をほんの薄く塗ってオーブンシートを敷く。 2、水分油分をきれいに拭き取ったボールに卵白をいれ、泡立て器で角が立つまで泡立てる。 泡立ったら砂糖を加え、サテンのようにつやが出て、文字を書いても消えないくらいになるまで混ぜたら、卵黄、蜂蜜、みりん、強力粉を加える。 1つの材料を加える度に1回1回泡立て器で混ぜ合わせる。 3、1の型に2の生地を流しいれ、底をトントンと軽く台に打ちつけてならす。 あらかじめ3分温めたオーブントースターに入れて20分焼く。 3分くらいで綺麗に焼き色がつくのでアルミホイルを被せて焼く。 粗熱を取ったらピッタリとラップをして冷めたら出来上がり! 1晩置いた方がしっとりとします。 *型にオーブンシートを敷く時、型からはみ出さないように敷いた方が綺麗に焼けます。 *焼き始めはこまめに見て下さい!すぐ焼き色がつきます。 そして残った卵白どうするの? 冷凍保存も出来ますが、やっぱりこれでしょ~。 R*さんの極上のおやつ☆メレンゲ。 電動泡立て器は無いけどチャレンジ! 出来てませ~ん。。。冷凍庫で卵白たちが待機してるので頑張ります。 だって出来たら1粒で2度美味しい、ですから!! こちらもどうぞ!卵白1個分あったなら。ふんわり美味しいマシュマロ。 |
うっわ~♪ 関係ないのに宣伝ありがとうございます(笑) 最近メレンゲの魅力にとりつかれたお陰(?)で卵白が余りませんよ・・・
缶のままカステラプレゼントなんて素敵☆ この可愛い缶も貰えちゃうのよね・・・(後で返してって言われそうw) カステラのレシピを持ってるんですが、いまだに一度も作ったことないんですよ。 ヤミーさんのにはみりんとか強力粉も入ってるんですねっ?! あ~、お菓子焼きたい・・・ あと2日で出国・・・(涙) かっこい~^^/
缶で作ってそのままプレゼントとは。 ほれるぜーー! 是非今度やってみます! ちなみに、カステラってほう張ったことないよ。 いつももらい物で、お決まりの四角いカットで食べてました。 こんどほう張って見ます^^/ わたしはカステラは買うものだって刷り込みがありますね~。作っちゃうなんてすごいと思っちゃう。粉の量が少ないのもびっくりです。明日つくってみます!
R*さん、こんにちは!
あと、2日!忙しい~。 卵白使いきれないのがこのレシピの難点なんで、メレンゲ使わせて頂きましたw お店へのクリスマスプレゼントはこのメレンゲにしようと思ってます。上手くできるかな~? カステラはみりんを入れた方がべっとりしっとりします。 ふわふわカステラはカステラじゃない!て思ってるので強力粉でどっしりとさせてます。 このカステラ評判良いんですよ~。 缶返して、なんて言いませんよー。ちょっと思ってるけど(笑) 出国準備がんばって~ たかさん、こんにちは!
わたしもこんなの貰ったらホレる~。 かっこいいでしょー。同志がいて嬉しいわ! うちもカステラは1cm幅に切り分けて1切れづつ食べてて、その間にお客様が来たりするとお茶菓子に出されてしまって無くなって、結局1切れしか食べれなかった~。なんて感じでした。(笑) これでオトナ食いできますぜ! laniさん、こんにちは!
うちは頂くもん、と思ってました。滅多に食べられないもの、って刷り込みが。。。 美味しいですからぜひぜひ♪ カステラ、私も一本丸かじりが夢でしたよ~。
その夢はまだかなっていないので、ぜひ挑戦してみたいです♪ 生地の下にざらめを敷いて焼いたらジャリッとして、福砂屋のカステラみたいになるかしら~♪ ヤミーさん、こんにちは~(^ー^)
すご~い、缶ごとカステラなんて~~~♪ d(⌒o⌒)b♪ フランスの形をした缶♪かわい~~~です♪ 私も、手土産用に絶対作ります!!! この前、会社でクッキーの空き缶が出たので、貰ってきちゃおうっと(笑) かわいくないけどね(^^;) 我が家、ハチミツ常備してないので、早速買いに行かなくちゃ・・・ tomo..さん、こんばんは!
夢ですよね~。 目の前におっきなカステラが出来上がったときってば、もうはしゃいじゃいますよ。 ザラメは試してないです~。カステラのザラメはちょっと苦手なので。 ザラメしいてるレシピを見たことあるので多分です! soraさん、こんばんは!
そのまま渡せちゃうっていいでしょう。 蓋開けてまずみんなびっくりするけどね。 蜂蜜は紅茶やコーヒーにも入れたりするのでいつも置いてるんです。それも試してみてね! ヤミーちゃん
こんにちは!! うわ゛~!!ほんとにまた驚かされたよ。 ありがとう。 ものすごく夢のあるお菓子だなぁ・・・。 そして、こんなこと思いつくヤミーちゃんの頭の中に入ってみたいな。 ほんと感激・・ありがとね。 やみーさん、こんにちは~
早速カステラ作ってみました~~~。缶とかなかったのでスポンジケーキ焼くときの○型でやいてみました~~~。 なんか失敗したのか、焼いてる途中にすっごくふくらんで、結構焼いても焼き上がりがプルプルしてしまいましたー。何がいけなかったんだろ~? でも意地でさまして、翌日食べましたけど・・・しっとりしてて、蜂蜜があまくて味はよかたんです~~。泡立てしすぎたのかな? またチャレンジします。 いつもGOODなレシピありがと~~~ junchicchiちゃん、わざわざありがとう!
缶ものを買うときはいつもコレを想定してます。(笑) 流石にかわいすぎて迷ったけど、クッキーとか入れて送るより驚きプラスで喜んでもらえるから、焼いちゃいました。容量ぴったりだったんだよー。 また素敵な缶、まってますw まる子さん、こんばんは!
早速ありがとうございます~。 ふるふる、ってことは生焼けだったんですよね? うーん。考えられるのは生地の厚みかな。 そういえばワタシはいつも2cmくらいの厚みです。3cmはいかない感じ。 まる子さん厚さどのくらいでした? 参考にしたいので教えていただきたいです!ごめんなさい~。 生地の厚みですかー!!なるほどです。
確かに私はケーキの型に結構たっぷり、多分3cm以上4cm未満な感じで流し込みました。 厚すぎですよね・・・? だからいつまでたってもフルフル生地がゆれてたわけですね・・・ 次回は大きな缶をみつけて2cmちょっとの厚みで焼いてみま~す。 まる子さん、こんばんは!
お返事ありがとうございます!! たぶん厚みだと思うんですよ~。だから焼き時間を長くすれば焼けると思うんです。 でも、オーブントースターだと焦げすぎちゃう。。。 ケーキなどのレシピを参考に考えると、180度くらいのオーブンで倍ぐらいの時間焼いたらいいんじゃないかと思うんです。憶測でゴメンナサイ。 2cmなら焼き上がることを保障します! とりあえず、レシピに追加しますね~。 ありがとうございました! カステラなんて作れちゃうんですね!
かわいくて、すごくおいしそう♪ 他にも3STEPでできちゃうおいしそうな料理がいっぱい。 参考にさせてください。 yukiさん、はじめまして!
おうちで美味しく作れるんです♪ かなり喜んで頂けます。 是非お試し下さ~い! はじめまして。
いろいろレシピを見たんですが ヤミーさんのが一番簡単そうだったので、 挑戦してみたいのですが、 コメントで強力粉でどっしりとありましたが レシピでは大さじ1ですよね。 粉はこれだけでいいのですか? mikaさん、はじめまして!
ご指摘ありがとうございます!! おっしゃるとおりです。大さじ1はミスタイプで大さじ6が正しいです。 レシピ大至急直します!! 本当に本当にありがとうございます! ヤミーさん、初めまして。カステラ、早速私も作ってみました、すっごく美味しい!!でも、蜂蜜が型の底に貯まってしまうんですけど、なぜなんでしょうか。。なにかコツなどあれば教えてください。
こんばんわ。初めまして♪
こちらのレシピに惹かれて一昨日くらいに作ってみたのですけど…?? 私もポワーと膨らみペシャとなりました。甘い卵焼きみたいな ![]() なるほど、粉の量だったのですね。全然気づきませんでした ![]() 今回は半量で作ったのですが、味はとっても求めていた物だったので、 今度はレシピ通りの分量で作ってみます☆ mapleさん、はじめまして!
作ってくださってありがとうございます~。 蜂蜜が溜まるという経験がなくて憶測でしかないんですが、泡立てが足りないとか混ぜ込む時に泡が潰れ過ぎているとかでしょうか。 あとは焼き時間が係る、とか。寒いので蜂蜜が固いというのも考えられるかも。 ザラメで作ると自然と底の方に溶けなかったザラメが溜まるそうなので。 卵の泡で支えているので考えられるのはそういう感じです。 ちゃんとアドバイスできなくてすみません! どんな感じになったかまた教えていただけると勉強になります。 よろしければお願いします! 椎さん、はじめまして!
そしてごめんなさい!! こんなに気付かず放置しちゃってすみません!!! 又試していただけるなんて申し訳ないと思いつつ嬉しいです。 ありがとうございます~。 yummyさん、初めまして!
昨年一口コンロのキッチン極狭マンションに引っ越してからこちらのブログを発見、がぜんやる気になって広いキッチン使ってたときよりお料理してるくらいなんです~ほんとお世話になってます。 このカステラ、実はわたしも訂正前レシピで失敗しまして・・・(^^;)でも!正しい分量で作ってびっくりです!待ちきれず焼きたてを食べたときはふわふわで甘み薄め。一晩おいたときは目が詰まって程よい甘みがぐー!って思ったんですけど、まる一日たって食べたら最高!しっとりしゅーんとしたカステラになってました!簡単でおいしいレシピありがとうございます! 今度はザラメを使って試してみようかな。冷めたら上のほうが少し縮んじゃったんですが、これはさましかたが悪かったのでしょうか? umiuさん、はじめまして!
ありがとうございます!! カステラごめんなさい! 再チャレンジありがとうございます!! 売っているカステラも1日おいて、糖分が落ち着いてから出すそうです。置いたのを食べると市販のカステラ買えなくなっちゃいますよね~。 縮みの件ですが、卵の力だけで膨らませてるので泡がしっかりしてると縮みにくくなります。泡立て加減は慣れると分かるようになります。 どうしても縮んでしまう場合はベーキングパウダーを小さじ1/2くらい足すと良いと思います。 あと、オーブンシートを敷かない、という手もあります。 型にくっついてささえられてるので縮まない、と言うわけです。 オーブンシートを型の高さよりも低くして、上の方だけ生地が型にくっつくようにする方がいいでしょうか。 ワタシの分かる限りの解決方法です。 これからもよろしくどうぞ! Yummyさん、こんばんは。
卵白ぷりんを作りまして、そのおまけクッキングでカステラを試してみました。(順番違うかな) もう少しブラッシュアップは必要なんですが、感触的には大丈夫かなと。こんなに手軽にカステラが作れるとは。。。 もっともっと他の公開されてるレシピも試してみたく思います。良い情報を提供していただき有り難うございました。 おまつさん、こんばんは!
卵白ぷりん!?知らなーい!気になるー。 見に行きます! トラバありがとです。 ヤミーさん、丁寧なご返信ありがとうございました!勉強になりますー
アドバイスを生かして今度は手土産にできるカステラを作るぞ~o(^0^)o umiuさん、こんばんは!
ワタシも勉強中の身なので他にも原因があるかもしれないですが、分かる範囲でです。 うまくいくといいな~。 ヤミーさんこんばんわ。ご丁寧にお返事ありがとうございました。今度はよく泡立てて、よく混ぜて作ってみました、成功しました!!自宅でこんなおいしいの焼けるなんてしあわせです。(^^)
mapleさん、こんばんは!
成功ですか~。やったー!!嬉しい♪ 原因は泡立てでしたか。 そういえば今思い出しましたが、卵白はすぐ分離するんでした。 そのことレシピに書き加えておきます。 ありがとうございました! 再チャレンジ組です。これは!おいしい、その一言。思わずコメント書き込んでしまいます。
シュトーレンもチーズケーキもキーマカレーも、etc、、次から次に素敵なレシピがアップされて追いつかないですよ。キッチン環境がヤミーさんのレシピで苦にならなくなりました。オーブン買う日も遠ざかりました。これからも、真似させてください。応援してます。 毛さん、はじめまして!
ほんとごめんなさい~。 再チャレンジありがとうございます! キッチン狭くても一口コンロでも苦なく料理出来してますからね~。一カ所に立って何でも出来ちゃうからかえって便利ですよ。(笑) これからもよろしくどうぞ! はじめまして。yummyさんのレシピ いつも参考にさせていただいているのですが、昨日娘の誕生日で初めて、お友達をたくさん呼んでのパーティーだったんです。
蜂蜜カステラを大きなお煎餅の缶で2回焼いて、冷まし、クリームを塗り、カットした大量のフルーツを用意して、お友達と飾りつけを楽しんで・・・娘は大喜びでした。 ものすごい しっとりした生地で家にいつもある材料でこんなに美味しいものが作れるなんて!!本当にありがとうございました。 これからも楽しみにしてます。 はらぺこさん、はじめまして!
わーステキなバースデーパーティー!! 子供の頃って自分で作れることがすごく楽しいんですよね。 ナイスアイデアですよー。ステキステキ! こんなステキなパーティーに使って下さってありがとうございます♪ 料理に興味を持ち、サイト検索でこちらを見付けて大変気に入りました♪♪
早速カステラに挑戦したんですが本当に簡単で美味しくてビックリです☆ 嬉しくてついつい作りすぎてしまい3日間程置いてしまったんですが、それでもしっとりしていて更にビックリ!! 他にもヤミーさんのレシピで色んな料理に挑戦しようと思います~♪ ★岬さん、はじめまして!
作って下さってありがとう♪ 日に日に糖分が落ち着いてしっとりになりますよね! これがなかなか置いておけずに食べちゃうんですけどね。(笑) これからもよろしくどうぞ! このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
「卵白(ランパク)らんぱく」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年12月21日収集... 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!【2006/12/22 16:46】
『牛乳ぷりん』って言葉を[http://blogs.yahoo.co.jp/kurocelestar クロさんのブログ]で見てずっと気になってまして、、、http://blogs.yahoo.co.jp/kurocelestar/44516356.htmlお店:義順牛奶公司品名:馳名雙皮燉奶(牛乳ぷりん)http://blogs.yahoo.co.jp/kuro 雑記帳 りやんどぼー♪【2007/01/13 00:55】
会社の近くにある輸入食材やさんで、そこのお店ではたらくヤミーさんのブログ本が置いてあったので、前から気になって。。。とうとうお盆休み中に、その本を購入。でも今日、はじめて、そのなかのレシピにトライしてみました。 いちご☆いちえ【2007/08/29 21:57】
会社の近くにある輸入食材やさんで、そこのお店ではたらくヤミーさんのブログ本が置いてあったので、前から気になって。。。とうとうお盆休み中に、その本を購入。でも今日、はじめて、そのなかのレシピにトライしてみました。この本のよいところ。 いちご☆いちえ【2007/08/29 22:10】
またまたヤミーさんレシピのしっと~り黄金色の蜂蜜カステラを作ってみました。
ヤミーさんのレシピは強力粉と書いてあったのですが
あたしのオキニイリのスーパーバイオレットに
極上の小麦粉でカステラなどに最適
と書いてあるのをみて、思わず薄力粉を計量
薄力... ゆるり。【2008/01/06 20:08】
|
| ホーム |
|