![]() ![]() ![]() 温かいお蕎麦の時はいつもこのつゆ。 どんぶりに調味料を全て入れて、麺をゆでるために沸かしたお湯を注いだらつゆの出来上がり! あとは麺を茹でて薬味をのせたら、いただきま~す。 こんなに簡単なら市販の麺つゆを買い置きしておく必要が無いでしょう? 使う調味料は、顆粒のカツオだし・しょう油・みりん・フライドオニオン。 これだけです。 え?フライドオニオン!?って思いました?これが味の決め手です。 つゆに適度な甘味とコクを加えてくれて美味しいんです。 これがないとこのつゆは始まりません! フライドオニオンはワタシのレシピにちょくちょく登場する隠し味。 ハンバーグにちょこっと。トマトソースにちょこっと。カレーにちょこっと。スープにも。で、味に深みが出ます。 ちょっと味がもの足りないな~というときに入れると味がまとまったり、サラダのトッピングにもオススメ。 是非是非、常備してほしい食材です。 そして顆粒のカツオだしは断然ヤマキのがオススメ! 私が使ってるのは写真奥に写ってる「かつおだし顆粒#48」。 カツオだしだけでなく昆布の風味も入っていて、味に深みがあります。 そして塩気が立ってなくてマイルドなんです。 でも、あまり売ってるところが無い様で残念。ワタシはいつも99円ショップで買ってます。味的にも値段的にも1番なんですよ~。 見かけたら使ってみて下さいね~。 ![]() うどんにはちょっとアッサリ目のつゆです。 身体を温めたかったのでねぎとおろししょうがたっぷりで。 しょうがを入れちゃうとつゆが全部しょうが味になっちゃうので普段は入れないです。 あ~はやく胃が回復してくれないと、クリスマス会が出来ないよー!! 簡単すぎてレシピ載せるのをためらっていたこのつゆですが、年越し蕎麦にいいからとアップしてみました。 こんな簡単でも邪道に見えても美味しいんだ~、と思ったらクリッククリック! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! 即席そばつゆ 材料:1人分 調理時間:お蕎麦をゆでる時間 ☆顆粒カツオだし やまもりで小さじ1/2 ☆フライドオニオン 大さじ1 ☆しょう油 大さじ1 ☆みりん 大さじ1 熱湯 1カップ(200cc) 蕎麦 1人分 お好みの薬味 作り方 1、お蕎麦を茹でるお湯をつゆの分多目にわかす。 その間に薬味を準備する。 2、どんぶりに☆印の調味料を全部入れる。 1の沸騰したお湯を注ぎよく混ぜる。 3、1の熱湯で麺を茹でお湯を切ったら2のどんぶりに入れ、薬味をのせて出来上がり! *************** やっとPCをネットに繋ぐ事ができました。(涙) バックアップしてたデータも移しおえ、以前に作ったものなども徐々に記事にしていきます。 そして遊びに行きますねー! 年の瀬、なにかと忙しいと思います。 皆様もお体に気をつけて! |
ヤミーさん。Kanitaです。
こっちではめんつゆも高いし、毎回作るのも面倒なので、大好きなお蕎麦も敬遠がち。 でもこれならOKですね!! まだまだネタがありそうなヤミーさんに、またビックリ☆ こんど、フライドオニオンを気軽に作れるレシピを是非開発して下さい!! (早く良くなって、よいクリスマス&年越しを) kanitaさん、おはようございます!
めんつゆ高いんですね~。 わたしは専用調味料を買うのが好きじゃなくて。もったいないって思っちゃいます。 フライドオニオンを作る!?なんとなくレンジで出来る気がするけど、タマネギ切るのが面倒だな~。 はじめの段階で挫折(笑) ネタはそんなに無いです。。。いくつかあるだけで。^^; ご心配ありがとうございます! フライドオニオン、大活躍ですね♪
こっちでは市販のフライドオニオンって売って ないかも? 日本では普通に売ってるのかな? ヤミーさんはすっかり年越し蕎麦に向けて 突っ走ってるんですね。 ヤミーさんの クリスマス特集も見てみたいです。 この丼も真っ白でぼこぼこしてて可愛いんですけど♪ これはいい^^
料理べたな自分にぴったり^^ なんかむしょうに蕎麦を食べたくなることがあるけど、 そういうときにちゃちゃっと作れていいね。 コストパフォーマンスも最高^^ 一食30円くらいでできるね。 いまランチに、 「袋を開けてレンジで8分?!ポルチーニ茸とチーズのスパゲッティ。」 http://3stepcooking.blog43.fc2.com/blog-entry-200.html を食べたけどこれホント旨い!!!!!簡単!! R*さん、こんばんは!
突っ走ってるって言うか胃が。。。 クリスマスレシピとして準備してるのがあるんですが写真撮ってないので作らないとなら無いのですが胃が。。。明日はクリスマスで行けるかも? フライドオニオン見かけませんか~。ワタシはフランスのメーカーのを使ってます。 最近では100均でも見かけます。そして器好きのR*さんの心を掴んだこのどんぶりも100均ですw 近くに5階建てのでっかい100均があるのでなんでもそろう勢いです。(笑) 初めまして。
マフィンのお話でこちらに来たのですが、 お蕎麦の簡単つゆ、すごく気に入りました。 今後も参考にさせていただきたく思います。 そばつゆは、、、正直言うと一週間に一度 ぐらい濃いめのをつくって、お吸い物とか 煮物に使う感じにしてます。作るのはそんな 面倒とは思いませんが、フライドオニオンってのがすごーと思います。 うん、すばらしいアイデア♪ にゃさん、おはようございます! ワタシ無性に乾そば食べたくなります。生じゃダメなの。 パスタ気に入っていただいてますね~。バリエーション増やさなきゃ! おまつさん、はじめまして!
マフィンはイングリッシュマフィンかな? つゆを作り置きしておくなんて、料理上手とみました。ワタシそういうことしないんですよね。^^;ずぼらで。 そのつゆにもフライドオニオン入れてみて下さい!美味しいです~ ヤミーさん、はじめまして。
お昼ごはんに即席そばを作ってみました。 まだまだ残暑が厳しい中、ハフハフいいながら食べました。 簡単で美味しくて、感激! 定番になりそうです。 ★sahoさん、はじめまして!
フラオニが良い感じでしょー。 暑いときにハフハフ。おつですね♪ このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
| ホーム |
|