fc2ブログ

 
簡単にできました!ドイツのクリスマスのパン、シュトーレン。
シュトーレンアップ シュトーレン

ドイツの伝統的なクリスマスのパン、シュトーレン。
面倒なレシピが多いですけどこれなら、作ってみよう!と思えるレシピに出来ました。

シュトーレンが大好きなワタシ。お店に並ぶこの時期の朝ごはんは毎朝シュトーレンだったりします。
うちの店で買うと500gのものが1200円。5日で1個食べるので、けっこうな出費。
だから自分で作ろうと思っても、1日がかりなレシピばかりで続けて作ろうという気にならなくて、ついつい市販品を買っていました。
シュトーレンは簡単に出来ないものと諦めてたところ、丁度リクエストをいただいたのでもうひとふんばりして試行錯誤。
やっと味はちゃんとシュトーレン。そして、これなら作れる!てレシピにたどりつきました。

このシュトーレンは、マジパン入りのではなくバターシュトーレン。
バターの香りのするシュトーレンです。ワタシこれが好きなんです。

作り方は、パン生地をこねて発酵させてる間にドライフルーツをラム酒に漬け、発酵したパン生地とフルーツを混ぜ合わせたら成形して焼くだけ。
仕上げに溶かしバターをたっぷり染み込ませて紛糖を振りかけて出来上がり!
1時間半~2時間で出来ます。
一晩おいて味が馴染んでから薄く切分けてどうぞ。

ここまで簡単で良いの~?と疑いつつ簡単だからやってみるか!とクリッククリック。
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

バターシュトーレン
材料:500g1個 調理時間:120分くらい
<パン生地>
☆強力粉 100cc(65g)
☆薄力粉 100cc(60g)
☆全粒粉 大さじ2
☆ドライイースト 大さじ1
バター(有塩) 50g
砂糖 大さじ1
牛乳 50cc
ぬるま湯(30度くらい) ボールがつかるくらいの量
<ドライフルーツミックス>分量は目安なのでお好みで。
レーズン 80g
オレンジピール 50g
レモンピール 50g
クルミ 20g
シナモンパウダー 小さじ1/2
ラム酒やブランデー 大さじ1
<仕上げ>
溶かしバター 大さじ3
粉砂糖 大さじ1

作り方
1、耐熱ボールにバターを入れレンジでやわらかくなる程度に(700w10秒)加熱し、砂糖をくわえて泡立て器でマヨネーズ状になるまで混ぜ合わせる。
そこに☆印を混ぜ合わせたものを加え、まんべんなく混ざったら牛乳を加えて粘りが出るまでこねる。
ボールにぴったりラップをし、ぬるま湯(30度くらい)にボールをつけて生地を発酵させる。(約60分。2倍になるまで。)
その間にドライフルーツミックスを作る。ドライフルーツは粗めに刻みナッツは細かく刻む。すべてを混ぜ合わせてラップをして寝かせる。
2、発酵した生地にドライフルーツミックスを練りこむ。均一になるまで練ったら丸めて成形する。
シュト1麺棒で丸く伸ばす。そのとき真ん中を薄くする。真ん中厚さ1cm、上下厚さ2cmくらい。



シュト2生地を折りたたむ。上側を手前に折る。上下がぴったり重なるのではなくずらして折る。



シュト3写真の麺棒の位置に麺棒をあて、ぎゅっと押さえる。切ったときの断面が山形になるように。



シュト4成形終了。一番高いところが厚さ3cmくらいになるようにするとオーブントースターでも焼けます。


3、オーブントースターを5分あらかじめ温め、トレーにオーブンシートを敷いて2を置く。アルミホイルを被せて20分焼き、はずして10分くらい、焼き色がつくまで焼く。
熱いうちに溶かしバターをたっぷりしみこませ、冷めてから紛糖を振りかけて出来上がり!

*次の日以降が味がなじんでおいしいです!
*ワタシはナッツアレルギーのためナッツを多く入れられないので香ばしさを出すのに全粒粉を加えてみました。これを強力粉に変えていただいてかまいません。


レシピブログ『Xmasにオススメのレシピ大募集』に参加中

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

【2006/12/13 16:27】 | パン | トラックバック(0) | コメント(33) | page top↑
<<抹茶蒸しパンと鬼まんじゅう。そして、みんななかよぴ~~バトン♪ | ホーム | 前菜に!レトルトスープで5分、蟹のムース。>>
コメント
ヤミーさんこんばんは☆
突然のリクエストだったのにこんなに早くアップしてくれるなんてすっごくすっごく感激です(TT)しかも材料も手身近なものばかりですね(^^)カルダモン?とか入ってなくって良かった☆ 今日丁度レモンピールとシナモン(私は嫌いなんですけど…)買ってきたところなので早速明日ヤミーさんのレシピで作ってみます♪ うちにはオーブントースターが無いのでオーブンで180度で大丈夫で焼いてみます! 本当にありがとうございました(^^)
【2006/12/13 17:27】 URL | ゆり #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは☆

この冬初めて、皆さんのブログで「シュトーレン」なる名前を知りました。(笑)
で、ドライフルーツのラム酒漬けから準備するものだし、パン作りの作業もかなり本格的で手が混んだものだそうで、とても自分が作るものだとは思えず、せいぜい買って食べるものだとばかり思っていました♪
でもでも、こうしてヤミーさんが考案したレシピなら、また「作ってみよっ!」って思いますっ☆

「バターの香りのするシュトーレン」ということだけれど、チーズと共にバター・マーガリンの風味や香りが多いとシルフィーにはキツイかも…という一抹の不安があるのですが、大丈夫かなぁ?
バターを少し控えめにするとしたら、どれくらいまで減らしても大丈夫なものでしょう。。。
【2006/12/13 22:36】 URL | シルフィー #UVEHx0xA[ 編集] | page top↑
ゆりさん、こんばんは!
いえいえ。私もずーーーーっと考えてたんです。シュトーレンを簡単に作りたいって。
だいぶ行程抜いてるのですが以外とちゃんと出来てくれました。あの層の出来るずっしりとした生地の感じは再現できてます。
気に入っていただけると良いのですが。。。
オーブンなら180度で大丈夫だと思います。
うまくいきますように!

【2006/12/14 02:23】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
シルフィーさん、こんばんは!
これ、ふつうのレシピに比べてだいぶ行程はしょってます。^^;
普通、っていってもレシピが様々でどれ一つとして同じものがないんですけど。
伝統料理だから家庭ごとで違う、って感じなんでしょうか。
ならば、私レシピもありだろうと、今までのパン作りやケーキ、クッキーの実験から学んだことを動員してこうなりました。簡単にし過ぎて緊張しております(笑)でも美味しいです。
バターが苦手なら、最後の仕上げの溶かしバターをラム酒やブランデーに変えても良いと思います。
バターを染み込ませる前は普通にレーズンパン、って感じなので、生地のバターは減らさなくても大丈夫かと。
こういう調節が出来るから手作りは止められませんよね~。
私もナッツ無しが作れて大満足デスw
【2006/12/14 02:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、おはようございます。
シュトレーン、以前お友達にいただいたんですが、クリスマスにぴったりのパンですよね。
(職場の同僚は、シュトレーンをクリスマスに食べるケーキだと勘違いしてました(;´Д`))

で、気に入ったので作ってみようかと思ったのに、すっごく手間がかかるみたいなので敬遠していたのです。
うーん・・・これなら作ってみようかな、って気になっちゃいますよ。
よーし!休日に作ってみましょうか。
がんばるぞ~~!
【2006/12/14 08:34】 URL | yell #rI2kGhSA[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/12/14 09:25】 | #[ 編集] | page top↑
こんにちは~。
早速作ってみました!
そして、出来立て、まだ温かいのに食べちゃった。

おいしぃーーv-218

ヤミーさん、すっごい!
大感謝です。

実は間違えて最初のバターをほとんど溶かしちゃうわ、冷えてないのに最後の粉砂糖をかけちゃうわとレシピ通りに出来なかったんですが(汗)、とーってもおいしくて大満足です!
【2006/12/14 13:08】 URL | しょーべーママ #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんなら、きっとシュトーレンレシピを作ってくれると
期待してまっていました♪
やった~!とばかりに、今焼いています!
ホント、簡単にできちゃいましたよ~!
あ~、焼けるのが楽しみ!楽しみ!
シナモン大好きなので、シナモン入りには弱いんですよ(笑)
焼けたら、次の日まで待てずに食べちゃいそうです(笑)
また焼けたら報告しますね~!
いや~、ヤミーさんやっぱり天才だわ。
【2006/12/14 22:17】 URL | ゆき #-[ 編集] | page top↑
yellさん、こんばんは!
そうですねー。大概のお客様はそう思ってらっしゃいます。^^;
ここ2、3年でシュトーレンは浸透したものの、日本のクリスマスは24日にケーキを食べるイベントですもんね。
こんなに簡単ですが、かなり旨いです。
ぜひお試し下さい!
【2006/12/15 00:36】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
鍵コメさんへ。
わざわざありがとうございます!せっかくなのでメールしちゃお~。
ほんと新品同様になって帰って参りました。ここまで綺麗にならなくても。。。(泣)
【2006/12/15 01:31】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
しょーべーママさん、早速ありがとうございます!
バターって状態によって食感が変わるんで、ワタシのシュトーレンイメージ的にマヨネーズ状にしたんですが、溶かしバターのレシピもたしか見たことあります。
パンの層が細かい仕上がりになってそう。どうかな~?
粉糖は溶けちゃうから冷めてからにしただけなんで。溶けてもワタシは気にしませんが(笑)
シュトーレンて味とかレシピとか様々でワタシ好みではあるけれど気に入っていただけるか心配でしたがホッとしました。
ありがとうございます!
【2006/12/15 01:43】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ゆきさん、こんばんは!
いやいや待って下さい次の日まで。
次の日以降が本領発揮ですから!
それにしても簡単でよかったー。
天才、ってありがとうございます♪

【2006/12/15 01:54】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
やっぱりこうきましたね♪ 待ってました!
レモンピール? オレンジピール・・・?
買って来ます!
【2006/12/15 12:43】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/12/15 22:58】 | #[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは!
こうきましたw
いやー好きなんですもん。シュトーレン。
自分で作ると好みの配合に出来て良いわ~とこのレシピに自分で喜んでます。
【2006/12/15 23:23】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
焼きたてのはしっこをちょっと食べて(バームクーヘンと
一緒じゃん! 笑)、一晩待ちましたよ!
めっちゃ好みです。美味しい~!
4歳の娘も、「美味しい!もっと!」よ連呼。
あっという間に無くなりました(TT)
うれしいような、悲しいような。。。。。(笑)
次回は、3倍くらい作っておかないと・・・・(笑)
【2006/12/15 23:48】 URL | ゆき #-[ 編集] | page top↑
鍵コメさんへ。
メール届きました!携帯から返信したんですけど届いてないですか?
もう一度同じものメールします!
なんかコメント反映されなかったりなにかと不安定なので心配です。。。
【2006/12/16 01:29】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ゆきさん、こんばんは!
わーい!娘さんにも気に入ってもらえた~w
こういうのって子供は苦手かと思ってたから嬉しい!
私ももう無くなったからまた焼きます。市販品より好みの味なので食べ過ぎてます。5日もたない。。。コレはコレで出費しちゃうわ(笑)
【2006/12/16 01:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こんにちは、はじめまして。いつも読ませて楽しませていただいてますしおいしいもの沢山作らせていただいてます!
今回はシュトーレン、すごい!と思って作らせていただきました。…
おいしい~~!
いつも素晴らしいと思ってましたが、ヤミーさんすごいです!
種自体は、意外とパンみたいに膨らまなくて…これで正しかったのかな?と思うんですが…(私が間違ってたのかもしれませんが、2倍まではふくらまなかったです、1.5倍くらい?練り方が悪かったのかな?)でもできあがりは美味しかったですよ!売っているのに引けをとらないと思いました。
もし私が間違ってて(笑)普通のパンの発酵くらいは膨らむはず、というという感じならもしよろしければコツを教えていただけますか?また作る気満々です。ほんとにおいしいものをありがとうございました~!
【2006/12/18 20:03】 URL | ぷり #H9dwzJe2[ 編集] | page top↑
ぷりさん、はじめまして!
気に入って頂けて嬉しいです~!!
発酵ですが、普通のパン生地のようにふんわりとは膨らまないです。
見た目はつるっとではなくもこもこした感じです。
2倍にはなると思うんですが均一に綺麗には膨らまないです。
考えられるのは発酵温度ですが、はっきりこうと言える知識が無いです。ごめんなさい!
最近は2個分一気に作ってるのでもう1度1個分で作ってみますねw
【2006/12/19 01:50】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
これ,作りましたー!!
久しぶりにマトモに発酵させるパンを作りましたよ.すごーい美味しいです.2人で食べて,残りを全部あげちゃったんですが,あまりにも美味しくて,もう一回自分用に作る!!
そうか,2個分を一度に作れば良かったんですねぇ.

パン屋さんで売ってるの見ると,結構な値段するので,これは安くできてとっても嬉しいです.しかも想像以上に美味しい!!
明日以降もしばしば作ると思います.
【2006/12/24 16:54】 URL | にょ #SFo5/nok[ 編集] | page top↑
にょさん、こんばんは!
毎年毎年この時期シュトーレンを買い続けてシュトーレンビンボーしてましたが、今年はコレのおかげで沢山買わずにすみました。が、パンドーロにも恋しちゃって今年はパンドーロビンボーでした。
来年はパンドーロ作れるようになってますように。。。
数日間もつパンなのでいつも2倍量で焼いてます。
ことしも十分食べて満足な12月でした。
明日焼くので今年最後かな~。
気に入っていただいてありがとうございます!
【2006/12/25 01:02】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ぷりさん、遅くなってしまいましたが、発酵の件です。
1.5倍くらいまでしか膨らまないとのことでしたが、たしかにパンのようにふんわりとは発酵しないのですけど、1.8~2倍にはなると思うんです。
膨らまない原因として、温める為のお湯の温度が下がってしまっていることと表面が乾いてしまってることが考えられるかと。
お湯の温度が下がっていると、発酵時間がかなりかかります。(常温で発酵させようとしてあまりにも時間がかかったので途中で断念してしまいました。^^;)途中お湯が冷めないように、ごく弱火で温めると良いです。
表面が乾いてしまった時は、亀裂が入る感じになって綺麗に膨らみませんでした。なのでぬれ布巾をかけたり、霧吹きをして発酵させると良いです。もともと固い生地なので乾きやすいようです。
何度かやってみて考えられそうな原因はこんな感じでした。
もしかしたら、もう解決されてるかもしれませんが、やっと色々試せたのでお知らせします。
遅くなってしまってごめんなさい!
【2007/01/16 01:22】 URL | ぷりさんへ。ヤミーより。 #-[ 編集] | page top↑
はじめまして
レモンピールがなかったからアンズとプルーンにしました。
胡桃は倍にしました。
カルダモンとクローブがあったから少しいれました。
なので癖があるみたいでした。
しかし、 売ってるのより美味しい!や
シュトーレンは美味しくないと思ってたけどこれはうまい!
と好評!
質問!どのくらいもちますか?
普通は2週間くらいですよね?
【2007/12/04 23:52】 URL | きとまる #JalddpaA[ 編集] | page top↑
ヤミーさんこんにちわ。
本を友人からプレゼントされて以来
ブログも拝見させていただいております。

このシュトーレンなのですが、
オーブンで焼く場合は温度はどれくらいがよいかわかりますでしょうか?

うちのトースターは、温度が上がると、
いったん温めるのをやめる機能がついていて、うまくできるか不安なんです。

よろしくおねがいします!
【2007/12/07 14:49】 URL | むくたん #TMjHbz36[ 編集] | page top↑
★きとまるさん、こんにちは!
作ってくれてありがとう♪
評判も良いみたいで嬉しい限り!
クローブは味が強く出ますもんね。でも、とってもスパイシーで美味しそう。
日持ち、試してないので分からないのですが、1週間は大丈夫でした。
様子を見つつで。

★むくたんさん、こんにちは!
お返事遅くなりました。
オーブンは多分180度でいけると思います。
様子を見ながら調節してください♪
【2007/12/17 09:48】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/01/05 19:43】 | #[ 編集] | page top↑
すみません、2008/01/05 19:43の鍵コメの編集ができなくなってしまったので、再投稿させていただきます。
なので先のコメントは無視してください。


先日は質問メールにお返事をいただきありがとうございました。
年を越してしまいましたが、今日やっとイースト大さじ1で試したご報告です。
結果は多分成功です。
多分というのは、カルディで買ったミニサイズのバターシュトーレンとはあまりにもかけ離れた物になったものの、自分的にはとても美味しく満足な出来だった、ということで。

それにしても今日は暖かかったせいか、生地は室温でもモコモコ膨らみ、クグロフができるのかと思っちゃいました。
まとめる時もブリオッシュ並みに軟らかくて心配でしたが、多めの打ち粉でなんとかまとめました。
焼きは我が家のオーブンの火力が弱いので、200度でアルミホイル被せて15分、外して10分でした。
それでもちょっと焼きが足りないのか、冷めたらやけにもっちりしたパンになってます。


実はこれで4回目のシュトーレンになります。
昨年末メールした時は既に計量してしまった材料があったので、そのまま作ってしまいました。
そのときはイースト大さじ1がどうしても不安だったので、白神こだま酵母小さじ1を冷蔵発酵にすればなんとかなるだろうと思って…
半日放置して、生地はやっと1.5倍程度に膨らみ、まとめる時もかなり固い手応えでしたが、ちゃんとパンらしく焼きあがり、味もとても美味しくてうっかり一人で半分くらい食べてしまいました。
で、その配合でプレゼント用に2個追加で作り、フライパン湯煎発酵させました。
それでも2倍まで膨らまなかったし、まとめる時も固い生地で、今日作った物よりギュッと固い焼き上がりでしたが、美味しかったし周囲にも好評でした。

洋酒が効いたフルーツケーキみたいなのに、甘すぎず卵不使用なので、アレルギーの方に差し上げるのに最適で助かります。
今回もご馳走様でした。
【2008/01/05 21:25】 URL | popola #Y2kgqtPU[ 編集] | page top↑
★popolaさんへ。
ご報告ありがとうございます!
シュトーレン自体、いろんな配合があるので、自分の作りやすい形にしましたが、もっと色々食べてさらに良いものを作りたくなりました。
落しどころをどこにするか、というのをレシピを考えるときにまず決めるのですが、このときといまとではまた違った結果が出せそうです。
酵母で作ったものは香りが良さそうですね~。
いろいろ試してくださってとっても参考になりました!
ありがとう!!
【2008/04/21 07:47】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん こんばんは はじめまして☆

シュトレンの簡単シンプルレシピを探してたところ、コチラのレシピに辿り着きました。
今日早速作ってみましたが、味見はおあずけ~v-390 でもキッチンに漂う香りには美味しさが詰まってますぅ~♪ 明日が楽しみv-238
【2008/12/11 23:17】 URL | さよきち #lwwqVtKo[ 編集] | page top↑
はじめまして!
いつも楽しみに拝見しています。

先日、シュトーレン作ってみました。
簡単なのに、本当に美味しかったです!!
クリスマスだけじゃなく、ちょくちょく作って食べちゃいそうです☆
【2008/12/14 18:36】 URL | だめこ #-[ 編集] | page top↑
作りましたー!!
もしやヤミーさんなら、シュトーレンのレシピもあるんじゃ?
と、思って検索したらやっぱりぃ~♪さすがです。
牛乳がなく豆乳で、バターが足りずにマーガリンも足したけど
全く問題なく、今日2日寝かせてやっと食べられました^^♪
おいしかったのでまた作ります☆
【2009/12/24 00:07】 URL | ろこりん♪ #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理者の承認待ちです
【2012/09/27 19:22】 | #[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/225-918dbd29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |