![]() ![]() ![]() 今年もボージョレ・ヌーヴォー解禁日がやって参りました。 ワタシはあまり飲めないので買わないのですが、ウチの店では直輸入してるので毎年試飲が出来ます。 もちろんまだ今年のは飲んでませんよ~。16日0時まで開けちゃダメですから。(夜、準備で大変でした。^^;そして今日も朝から出勤です。。。) で、試飲と言えばこのグージェール。一言で言うとチーズ入りシューです。 フランス、ブルゴーニュ地方の酒蔵で試飲をすると必ず出てくるそうです。 シュー生地の中にチーズが入ってる。なーんて聞いただけでもワインにあいますよね~。 パンとチーズとワイン、最強の組み合わせですから! これを食べながら試飲すると数段ワインが美味しく感じるとか。(笑) おやつにも良いけど、今年のボージョレ・ヌーヴォーのお供にいかがですか? レシピはオーブントースターで綺麗に膨らむ!シュー。のレシピを鍋で作るバージョンです。なのでちょっと分量変えてます。 これもトースターで焼いてもキレイに膨らみますよ~!! トースターでシューが出来るの~!?って驚いちゃったらクリッククリック!! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! グージェール 材料:直径4cmくらいが10個 調理時間:40分くらい バター(有塩) 大さじ1(15g) 水 1/2カップ(100cc) 薄力粉 1/2カップ(60g) 卵 M2個(100cc) グリエールチーズ 40g(ハードタイプのお好みのチーズで) 作り方 1、鍋に水とバターを入れ火にかけ沸騰したら火からおろして薄力粉とベーキングパウダーをいれ木ヘラなどでよく練り合わせる。粉っぽさがなくなったら弱火にかけて小麦粉に火が通るまで加熱する。(艶が出てきます) 2、1を火から下ろし熱いうちに溶いた卵を3、4回に分けてしっかり混じり合うまで混ぜる。(生地の仕上がりは、木へらなどで生地の半分をすくって落とすときに落ちるまでに5秒~8秒くらい係るぐらいが良いです。) 生地のあら熱がとれたら、5mm角に切ったチーズを混ぜる。 3、オーブンシートを敷いたトレーにスプーンですくって直径2cmくらい(約大さじ1杯弱)ずつ置き、表面がしっかりぬれるまで霧吹きする。(ぬれないと表面が割れません!)を5分ほど温めたオーブントースターでアルミホイルを被せて20分焼く。その後ホイルを外して8分、しっかり焼き色がつくまで焼いたら、出来上がり! *コツは、下の4つ! ・材料は全て常温に戻しておくこと。 ・1個の生地の量は大さじ山盛り1以上多くしないこと。 ・焼く前にしっかり表面を塗らす事。 (霧吹きがなければ、刷毛や布巾を塗らして生地の表面をなでる感じでぬらしてください。) ・焼き色が着くまでしっかり焼くこと。 *チーズは、チェダー、コンテ、カマンベールも試しましたがグリエールが一番美味しかったです。クセのあるものの方が向いてる見たい。 *失敗なしシューのレシピはコチラ。カロリー抑え目シューです。 ************** 今日はボージョレを試飲するので、ご報告!と思っていたのですが、先日ワインをグラス1杯飲んで帰ったら、電車の中で気を失いかけてしまったので、今日は控えておきます(泣) で、疲れきってる今、弱いくせに何故酒を飲んだかというと、なんと!母(のチーム)がフラの大会「キング・カメハメハ・フラ・コンペティション日本大会」で優勝!! 来年日本代表(?)としてハワイの本大会に出場することになったんです~! 無理矢理応援に行ったかいがありましたwで、妹と祝杯上げた、と。^^; とりあえず、ボージョレって美味しいの?って気になる方がいたら、他のスタッフ達の感想を記事にしますのでお知らせください!本音でいきます。(笑) 因みに、昨年のは甘みコクが強くて酸味が苦手なワタシ好みの味でした。 |
グージェールがこんなに簡単に作れたらおもてなしも完璧ですね♪ 10個なんてあっと言う間に食べれちゃいそう。 私はこれに似たシュー生地にチーズとチョリソを切ったものを混ぜて揚げます。 しばらく作ってないなぁ。
ボージョレ、苦手です^^; スタッフの感想も気になるなぁw こちらでは日本のように騒がれないけど、今日スーパーに行ったらボージョレがいっぱい並んでました^^
グージェール、オーブントースターでもこんなに綺麗に出来るんですね!美味しそうな画像を見てるとワインが欲しくなりました。シュー生地作るの苦手だけどトライしてみたいです♪ それと、ビーフストロガノフの記事でサワークリームのレシピを紹介して下さって、ありがとうございました! R*さん、こんにちは!
チョリソーいい~。揚げるんですかー。 このシュー皮、揚げシューを参考にしてるんですよね~。 ボージョレ今年のはめちゃくちゃ甘いらしく、ワインの苦手な子達が気に入ってました。酸味がないんですって。 香りも甘かったです! グージェール、以前に一度作ったことがあります!
実はその時は、ワインに合わせるものだなんて知らないで作ったんです(笑) 昨日、ボージョレ飲みましたよ~♪ ボージョレにもいろいろありますが、お値段だけを考えると 普通のワインの方がお得感がありますね~(^^;) まあ、お祭りみたいなものだから、私も毎年便乗してますけどね(笑) 昔秋葉原で、アンコ味とチーズ味の今川焼を売っている屋台があったんですが、チーズ味もうまかった。。。
写真から味が伝わってきそう\(^o^)/ salahiさん、こんばんは!
日本はここぞとばかりに騒ぎますからね~。ワタシも祭り好きなんで一応乗せられてます(笑)いや、乗せてるのか。 リンク勝手にすみません!あのサワークリームは最高です!! soraさん、こんばんは!
いまではいろんなところで食べられますからね~。 元々は、ブルゴーニュ名物だったそうですけど。 ボージョレ、そういわれるとアイタタって感じですけど(笑)祭り好きなんでもちろん乗ります乗せます。 今年の甘過ぎってくらい甘くなかったでしたか? ワタシは昨年が好みでした。なのでこれからは2005年ものワインを狙って買うことにしようかと思ってます。 浜村拓夫さん、こんばんは!
チーズ今川焼きおいしいですね!ウチの店の近くの今川焼き屋さんにもチーズありますよ~。お昼に食べたり出来て甘くないのは良いです。 確かに味的にはそんな感じかも。 シューが、焼けちゃうってすごいなぁ~~(*^^*)
↓ビーフストロガノフもおいしそう~~♪♪ いつも、本当においしそうなお料理がいっぱいで、毎回遊びにくるのが楽しみですっ♪♪ ブロガル、もちろん、投票しましたよぉ~~(o^-^o) 楽しみですねっ~~♪♪ milkさん、こんばんは!
このレシピならトースターで膨らむんですよ~。 何故だかは分からないんですけど。 投票ありがとうございます! 忙しすぎて結果見逃しそうですよ~。お知らせくるのかしら? |
|
| ホーム |
|