fc2ブログ

 
TRICK OR TREAT!!ハロウィンにグミキャンディー。
グミアップ グミ

ハロウィンパーティーにご招待いただいたので、お土産に手作りグミキャンディーとR*さんのかぼちゃのケーキhttp://chezr.blog53.fc2.com/blog-entry-239.htmlを持っていきました。
グミキャンディー、オウチで出来るんですよ~。
以前小田急線の情報誌QUEに載っていたものをアレンジしました。
ジュースとゼラチンと水あめで、ちゃんとあの食感になるんです!!感動!!!
牛乳パックやタッパーで作って型抜きしたり、製氷機で作って形作ってもいいです。
ワタシは牛乳パックを縦半分に切って作った型に流しました。それをただキューブにカットしただけ。でもキラキラしてかなりかわいい。

今回はハロウィンを意識した6色の色を作りました。オレンジジュース、にんじんジュース、ぶどうジュース、コーヒー、抹茶ミルク、そしてハズレとして青汁。
青汁、ハズレの為に作ったんですが、レモン汁加えて甘くしたら、不味くないの。。。
ビミョーなハズレになってしまってみんな気付くかな~。

このグミ、簡単に出来ますので、ちょっとした手土産にどうぞ!
珍しがられますw

えー!?オウチで出来ちゃうの?って驚いたらクリックどうぞ!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

グミキャンディー
材料:牛乳パック1個分(7cm×19.5cm高さ1cm)調理時間:15分+固める時間30分くらい
お好みの100%果汁ジュース 大さじ4
レモン汁 大さじ1
粉ゼラチン 15g(大さじ1と1/2)
グラニュー糖 大さじ2
水あめ 大さじ1

作り方
1、レンジにかけられる容器に、ジュースとレモン汁をいれ、そこにゼラチンを振り入れる。液体にゼラチンが浸るように。
2、1のゼラチンがふやけて水分がなくなったら、砂糖、水あめを加え(ここで混ぜると泡の層が出来て2色のグミになります。)ラップをしてレンジで1分加熱。又は湯煎にかける。
混ぜてゼラチン、グラニュー糖が綺麗に溶けたら(溶けなければもう一度レンジにかける。10秒くらいずつ様子を見て)型に流しいれる。
3、粗熱をとって冷蔵庫で冷やし固めたらお好きな形にカットして出来上がり!

*レンジ加熱する時は少しずつ!沸騰すると固まりません。


R*さんのかぼちゃのケーキそして、R*さんのかぼちゃのケーキhttp://chezr.blog53.fc2.com/blog-entry-239.html作りました!
めっちゃカワイイ~!!甘すぎるかな?と思いきや全然!!
チーズアイシング美味しい~。
緑の部分は抹茶入りチーズアイシング。
こんなに手軽に変形ケーキが出来るとは!と感動ですよ。
でも納得いく仕上がりに出来なくてリベンジします。
アイシング塗るのがうまくいかず、ケーキくずがたっぷりクリームに混ざりました。。。くやしい

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ

【2006/10/31 03:39】 | お菓子 | トラックバック(1) | コメント(12) | page top↑
<<牡蠣とほうれん草のリゾット | ホーム | たっぷり野菜とパスタのスープ、南フランスのスープ・ピストゥ。>>
コメント
ヤミーさん、おはようございますっ!

私もグミを家で作れるって知った時、ビックリでした。
グレープジュースで作って、宝石みたいにキラキラして綺麗だった☆
このカットグミもキュート!作りたーい♪
3日~6日茨城に行ってきますので、帰ってからゆっくりと。。。
で、いよいよ土曜日が放送日ですね☆
父の一周忌の夜で新潟からの親戚は集まっているし、見れるテレビのところに行ける可能性は限りなく低いけど、見たいものです~。。。

でで、R*さんのかぼちゃのケーキ、作ったんですね~!
暗くて全体が良く見えない。。。
まさか、わざとそうさせてる!?(笑)
ハロウィンディナーの記事にカットしたものとかアップされるのかな~!
見たいですっ!!(*^^*)
【2006/10/31 08:18】 URL | シルフィー #UVEHx0xA[ 編集] | page top↑
グミ、作ろうと思いながらジュースだけ買って
そのままになってました(笑) 水あめも
買ってあるんですよ♪ ハロウィーンが
終わったら挑戦します!

かぼちゃのケーキ、ムードが出てますね♪
甘過ぎじゃなかったですか?(汗) 私は
こそげてしか食べられなかったんですがw
ボウルで作ってもかぼちゃ型になるんですね?!
感動です。 作って下さってありがとうございます。
ケーキくずがクリームに混ざるのを防ぐには
クリームを押す様にゆっくりつけていくと
いいと思います。 そうしても駄目なら一度
薄めに塗って、冷蔵庫で冷やしてから
更に塗り足すといいかも?
【2006/10/31 11:28】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは~!
グミキャンディー、可愛いですね~~~♪
ラブリ~なもの大好きです(笑)
グミは子供がいるお家への手土産に最高ですね・・・
子供ってグミ、好きですから(^ー^)
かぼちゃケーキ、全貌がみたいです(笑)
【2006/10/31 13:55】 URL | sora #-[ 編集] | page top↑
シルフィーさん、こんばんは!
グミ感動ですよね~。
売ってるのよりうまい!と、大評判。かぼちゃポット抱えて食べてました。
無添加だし最高ですよね。
かぼちゃケーキは仕上がりがきちゃないの。。。わざと暗い写真、ではないですがそんな気持ちもちょっとありです(笑)
リベンジがんばります。
ワタシ茨城に次の週11日に帰ります。惜しい!

【2006/11/01 00:20】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
R*さんこんばんは!
関係ないんですが、今電車乗り間違えてます。どこまで行くんだこれー?時間的に帰りつけるか不安。
とりあえずまだまだ止まらないみたいなのでゆっくりコメ返します(泣)
グミ作り意外にメジャー?
昨年作れるって知ったときにかなり驚いたんですよ、ワタシ。
ケーキはアイシング難しいです~。アドバイス通りおさえながらやったんですが、技術力不足です。
一度塗って冷やしてからもう一度なら出来る気がします。
次こそは美しい写真を披露しますわ!!
【2006/11/01 00:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
soraさん、こんばんは!
ただキューブにカットしただけでもかわいいですよね!
可愛い型で抜くのもラブリー♪
そうそう。子供に人気。これ無添加だしね!
かぼちゃケーキ全貌はリベンジ作の方で!
うまくできるかなあ。
【2006/11/01 00:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コーラ味のグミもできるかなぁ。
今度コソッと作ってみます。*^^*
それにしても、、、グミがお家で作れるなんて。。。
【2006/11/01 20:31】 URL | ねね #-[ 編集] | page top↑
我が家にもかぼちゃケーキが登場しました。
おいしいですよね~。
【2006/11/01 21:37】 URL | 長澤家長男 #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
ねねさん、こんばんは!
コーラ味出来ると思います!!砂糖を控えめにしたら良さそう。
コーラグミおいしいですよねー。
あー作りたくなった!!そしてモリモリ食べたい(笑)
【2006/11/02 01:56】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
長澤家長男さん、こんばんは!
おーもしかして記事アップされました?
見にいこ~。
【2006/11/02 01:59】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
作りました! で、FC2のサーバー不調と停電を乗り越えてやっとアップ出来ました(涙) いつも通りリンクバシバシ、TBもさせていただきましたので、よろしくお願いします。
【2006/11/05 07:26】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは!
コメントだけ先に見てたので何作ったんだろ~?て思ったらグミでしたか!
わーかわいいの作ったんだろうな~♪
見に行きまーす。
パソなし生活はブログめぐりが出来ずなんとなく寂しいです。
パソなしでは生きていけなくなってます(笑)
【2006/11/06 00:47】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/212-59145f46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヤミーさんのグミキャンディー
ヤミーさんのグミキャンディーYummy's Gummiesサーバーの不調に続き、変な停電になってなかなか更新出来なかったR*です(涙)ビル全体に電気を送ってる太い電線の束の殆どが切れてたらしくて、電気はどうにか点くんだけど弱々し Chez R* おうちごはん【2006/11/05 07:23】
| ホーム |