![]() ![]() 涼しくなるとこういう煮物系カレーが食べたくなります。 市販のルーは使わず、お鍋ひとつで20分。とっても旨味のある美味しいカレーです。 市販のルーを使わずカレー粉でつくります。 カレー粉さえあれば、作り方次第でインド風にも日本風にも出来ちゃうので融通がきいて便利!ですよ~。 なので炒めものだけでなくカレーもカレー粉で作りましょう! (うちの母は炒めものにしかカレー粉使わないので使いきれず冷蔵庫の隅に眠ってるんです。もったいなーい!) 作り方はシチュー同様、肉と野菜をとことん炒めてバターと強力粉、水を加えてとろみを出してカレー粉を加えたら出来上がり。 火の通りにくいじゃがいもやニンジン、食感や彩を残したいブロッコリーなどは、あらかじめレンジで柔らかくしてから加えます。なので、ほんと20分で完成!! それなのに、何時間もコトコト煮込んだような旨味の凝縮された味になります。 ポイントは肉と野菜をトコトン炒めること!これにつきます。 この作り方だと十分旨味があるので、1人だと余らせがちな市販のルーは必要ないし、時間もかかりません。 一口コンロでも調理出来るお鍋ひとつレシピです。 これからの日本カレーはコレですよ~。 だってカレールーなくてもめちゃめちゃ美味しく出来るんですもん! 眠ってたカレー粉コレなら使いきれるわ~て思ったらクリッククリック! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! 日本カレー 材料:1人分 調理時間:20分 豚こま切れ肉 100g にんにく 1かけ 玉ねぎ 1/2個(100gくらい) じゃがいも 1個(100gくらい) にんじん 1/2本(60gくらい) 油(グレープシード油やピュアオリーブ油など)小さじ1 バター 小さじ2 塩 小さじ1/2 強力粉 小さじ2 水 200cc カレー粉 小さじ4 胡椒 少々(小さじ1/8くらい) 作り方 1、鍋(テフロン加工のものがベスト!)に油を入れ、中火にかけ、にんにくを包丁の腹で潰して中の芽を取ったものと豚肉を入れて炒める。(豚肉は大きい場合はキッチンバサミで適当な大きさに切りながら入れます。)肉の色が白く変わるまで炒める。 炒めてる間に玉ねぎをスライスし肉の色が変わったら加える。 玉ねぎが透明になるまで炒める。 2、炒めてる間にじゃがいも、にんじんを乱切りにし、ラップでふんわりと包んでレンジで加熱。柔らかくなるまで。(私の場合一緒にチンして3分でOKでした。) 1の玉ねぎが透明になったらにんじんじゃがいもを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。(焦げ付いてしまうようなら少し油を足してください。) 3、2の玉ねぎがしんなりした塩をで味付けをしバターを加える。バターが溶けたら強力粉をまぶし炒める。水を注いで混ぜながらとろみがつくまで煮込む。(ここで味を見てこのまま食べられるくらいに塩味がついているようにする)とろみがついたらカレー粉を加えて出来上がり! *お肉が焦げやすいときは油が足りてないので足してください! 玉ねぎが焦げてしまうときは少量の水を加えてください。炒めてるうちに水が蒸発しきる分量です。 *大体炒めるのに10~15分かけます。テフロン加工の鍋やフライパンを中火にかけて炒めるなら、ずっとついていなくてもすぐには焦げませんので、炒めながら同時進行で野菜を切ったりレンジにかけたりします。 *きのこ類を入れるときは、玉葱と一緒に徹底的に炒めるとめっちゃ美味! |
あ、今度はカレーだっ!o(〃^▽^〃)o
既にヤミーさんのクリームシチューを制覇したので、これはまた楽しく美味しくできそう☆ カレーも美味しく出来るかなっ? カレー大好きだけど、カレー粉からのカレーにも尻込みしてるシルフィーさんよ。^^ゞ だから、ルゥを使わない本格カレーに憧れを持っていました。 これもまたすぐに明日には作りそうです。(笑) で、しっかりしっかりとことん炒めること、なんですよね~。 先日の2度目のシチューは、テフロンのフライパンで最後まで作ってました~。 ステンレスのお鍋より私は炒めやすくて良かったみたい。 じっくりじっくり炒められて、2度目の方が美味しかった!^^ カレーも美味しく出来ますように。。。(*^^*) ヤミーさんこんばんわ!
風邪引き中です。そして、風邪をひいているときは、カレーが無性に食べたくなるんです。 特に、こんな感じの日本風のやつです。 食欲減退中でも食べられるかな? バウムクーヘンも美味しそうですね。家のフライパンはテフロンではないので、ためらっていますが、いつか作りたいです。 シルフィーさん、こんばんは!
はい。今度はカレーです。^^ やはりトコトン炒めるにはテフロンがいいですよね。 フレンチのシェフ谷昇さんもお店でテフロン使ってるっておしゃってました。なんか心強いわ。記事に追加しておきます。 作り方、シチューと同じですからー。出来ます出来ます。 愛情&北海道の美味しい素材でめちゃウマに出来るに違いない。 シルフィーさんのことだから、明日ほんとに作ってそうだな~(笑) yukinoさん、こんばんは!
風邪!?この気温差だものね~。つらいね。お大事に。 風邪引き中でも食べられると思います。野菜出汁のやさしい味だから。 マイルドなカレー粉なら尚良さそう。 あ、スパイスは身体に元気をくれる気がするからいいかも。温まるし! 熱々を食べて温まってゆっくり寝てね!! これは便利! カレー粉はその辺のスーパーでも売ってるけど、カレールーはアジア系のスーパーに行かないとないんですよね。 手早いヤミーさんの料理テクを実際に見てみたいなぁ(私は結構もたもたしてます(笑)
いつも「おぉぉ」と思いながら見てまっす。
たまねぎとことん☆って時に、 スライスを皿+ラップで2分ほどチン!すると とことん、も早くなって良いかもって思っちゃいましたぁ。たまねぎをたくさん入れてつくるオニオングラタンスープなんかはこの技を使うと早くできまする。しかもスライサーで薄々に削ったのを使うんす。でもYummyさんの料理のほうが簡単そぉ。今度試してみまふ。 なんて偶然!というか、ビンゴ!と驚きました。
シチューが美味しくできるのだから、カレーも同じように 作れば、美味しいだろうと思い、明日の夕食は ヤミーさんのシチューの作り方を参考にカレーを作って みようと思っていたところだったからです。 私の心、よまれている?と思ったくらいです(笑) 明日、作ってみますね~! なんだか、すごくうれしかったです♪ ヤミーさん、今夜作りましたヨーーー!(^O^)/
記事にアップしてます。 それと、トラックバックもしたつもりなんだけど~ただ今承認待ちなのは私のかなぁ?^^ゞ 美味しかったです! 買いだめしてあるカレールゥをこれからどうしましょうか。。。(笑) 美味しいレシピをいつもありがとうございます ![]() R*さん、こんばんは!
実はこれならR*さんも日本カレー食べられるな、って思いながら作ってたのでした。 手際、良くないっすよ。ただ適当ではあります。 じゃがいもにんじん皮剥かないし。(わたしこのほうが美味しいと思うんですよねー)肉はキッチンバサミで切るし。 形不揃いでも家庭料理だもんいいじゃん、って感じなので、その分は早いのかもね。(笑) るんるんさん、ありがとうございます!
わたしもレンジで挑戦したんですが、炒めるようには味が出なくて、このレシピはやむなく炒めるのままなんです。 レンジで再現できるとほんと楽チンなんですけどね~。 オニオングラタン、おいしそう!玉ねぎレンジで加熱するとあまーくなりますよね。それでオニグラかー。やってみます! ゆきさん、こんばんは!
よみました。(笑) 基本は一緒ですもんねー。なつかしくって美味しいですよ! この時季はじゃがいもが美味しいから日本カレーにもってこい、ですもんね。 作ってみてくださーい!! シルフィーさん、こんばんは!
やはり作りましたか!! 予想通りとはいえビックリですよー。 北海道のジャガイモだし、旬だしめちゃくちゃ美味しいのが出来ただろうな~。 ルー、どうしましょうか。うーん。。。。 TB確認遅くなってご心配かけました。ちゃんと届いてまーす。 作りました~!
冷蔵庫にカボチャが転がっていたので、一緒に入れて みました。 優しいクリーム色っぽいカレーで、味も優しく大満足です。 今まで、美味しいカレーが作れないことが悩みだった んですよ。コツは、よ~く炒めることだったんですね。 子どもたちに「辛いよ~」と言われ続けていたカレーです が、今夜は喜んで食べてくれそうです♪ 今から楽しみです~!ヤミーさん、ありがとう! シチューに続き、カレーですね♪
ほんとにすごいな~!といつも関心してしまいます(^ー^) 簡単にできるカレーレシピは重宝です! 具材はたっぷりのきのことベーコンで作ってみたいなぁ~♪ ゆきさん、こんばんは!
わーい!!おいしくできましたか~。 かぼちゃ入り、やさしい味でおいしそう。 作ってくださってありがとうございます! お子さんたちが気に入ってくれますように~。 soraさん、こんばんは!
定番料理をおいしく簡単に、がもうひとつのテーマなので、これを載せねばならんだろうと。(笑) きのことベーコン、ウマウマな組み合わせ!わたしも作ろ~。 子どもたちは無論、うまうま~で食べました♪
主人も「いつもと色が違うね」と言いながら一口。 「美味しいじゃん、これ!バターの風味もいい!」と 言いながらバクバク食べ、ルーだけおかわりして いました(笑)相当美味しかったようです。 カレー作りに自信のなかった私ですが、好きになりそう です♪得意料理に早変わりでしょうか?(笑) ヤミーさんありがとう~! ゆきさん、ありがとうございます~。
やったー!嬉しい~♪ ちょびっと普通と違う方法なので実はいつもドキドキしながらのUPなんです。 こういっていただけると、ご紹介して良かったなーって思います。 こちらこそ、ありがとうございます! こんばんは!今日は今頃これ作りました。
実は1年くらい開けていなかったsherwoodのカレー粉があって。このカレー大ヒットですね。美味しいし、一人分が作れる!もうカレー食べ飽きないし、ルウもいらないですし。また地味にレポートさせて頂きます。 通りすがりさん、こんにちは!
これ、記念すべく第1レシピなんですけど、どんどん埋もれちゃうなー、と心配してたんです。 杞憂でしたね。 作って下さってありがとうございますw sherwoodのカレー粉、ホットですか?マイルドですか? マイルドしか使ったことないので、ホットだったら味教えてほしいなーと。 さすが、ヤミーさんのコメント鋭いです。sherwoodは初めて買ったのですが、ホットです。辛いの大好きな私も、このカレーにはそこだけが気になり、マイルドの方がバランス良いかなと想像してます。今度マイルド買って試します。
今日は水の代わりに豆乳で作ってまた作り(笑)大分バランス良くなりました。そしたらカレー粉入れる前に超美味しい野菜クリームシチューが出来てしまい大興奮!!取り分けてあとで食べました。 古いレシピ上げてお嫌かな~と思っていたら、記念の第1号レシピでしたか。逆に良かったみたいで、嬉しいです。 こんばんは。今日sherwoodマイルドのほうを買ってきて、作ってみました。ちょっとカレーウィークになってしまいました・・・。やはりマイルドのほうが合い、「日本のカレー」らしくなると思います。
マイルドは香ばしさは変わらず、唐辛子を増やしたのがホットなのかなと思いました。カレー粉が増えたので、他のカレーもどんどん作りたいと思います。 通りすがりさん、こんばんは!
味比べ、ありがとう♪ ホットは唐辛子辛さが増えるんですね~。 トマトカレーに合いそうです。 お試し下さいw ヤミーさん、おはようございます。お世話になっております!
昨晩は日本カレーを作りました。カレー粉を入れる前の美味しさに興奮! 子供が辛いのが駄目なので、先日たまたまスーパーに置いてあったsherwoodマイルド、買ってありました。それを振り入れて、完璧!!!もう大好評!!!簡単で早くて美味しいなんて嬉しすぎですぅぅ。ありがとうございました♪ そして今、みんな出掛けてひとりになったところで、薄パン焼きました!焼いてみたかったんですよぉ。半分はフライパンの薄パン、もうひとつはレンジホットサンドに!うまうまで身悶えしましたぁぁー薄パンに残りのカレーのっけて、ひとりを満喫しています。すっかり食べ過ぎましたwごちそうさまです! さうすままさん、こんばんはー!
きゃ!そんなに喜んでもらえるなんて~。嬉しい♪ うまみタップリでしょ~?これでルウはいらなくなりましたね! 食品メーカーに嫌われそうです(笑) 書店で本が出ているのを見て、こんなレシピブログがあるんだー!ということでおじゃましました。で、このカレー早速作ってびびびびびびっくり。遅く帰った夫に作ったのですが、2人分つくればよかったと大後悔・・・。
超個人的ごはん記録ブログにリンクさせてもらってます。ナイスレシピありがとうございまっす! ヤミーさん!!
昨夜、このカレーを作りました。 レシピに忠実に2倍量で主人と2人分。 が!!!!!! カレー粉も2倍量にしたため、辛くて痛くて最後の方でギブアップ。 こちらの写真にも載ってるカレー粉です。 スパイシーなカレー粉ですよね^^; 次回からは味見しながらカレー粉を入れます。 はぁ~・・・失敗したよ~ あっ!!でも、ふんわりもっちりナン!は おいしくできました◎ |
|
今日はヤミーさんスペシャル!?^^ゞ今日の晩ご飯は昨夜から、ヤミーさんが昨日アップの、『ルーもダシも不要!野菜の旨味で作る 20分日本カレー』(→ヤミーさんの記事はこちら)と決まっていましたヤミーさん、 のほほーんな手作り日記【2006/10/09 21:15】
はい!本日もヤミーさんのレシピです☆ 先日の夕方、もう我慢ができないぐらいにお腹がへってしまったポニーは思い立ったようにカレーを作る事にしたのでした。 お芋がはいっていないのは、家になかったからなんです(;;)スーパーへ行くほどのお腹の余裕もなく 真夜中カフェ@HONEY・CAT【2006/10/22 11:41】
お肉代わりのベーコンとシーチキンで、ルー要らずの簡単カレー♪野菜はたっぷり☆じゃがいも・にんじん・たまねぎ・オクラ・ピーマン・パプリカ・ナス。週末のブランチ!!!Hanon*さんのカレー熱に、私も感染 Recipe Gourmet Travel etc・・・【2007/10/01 15:12】
今日、どうしてもカレーが食べたくなり、またまたヤミーさんにお世話になりました。 20分でできる日本カレーです。 私の為に人参てんこ盛り。 人参好きなんですよ。特にカレーやシチューに入った、ごろごろした人参。本当はもっと大きくカットして、スプー.. ゆるりん ~おうちでごはん~【2007/10/21 23:35】
突然カレーが食べたくなりました。日本のカレーは諸外国のカレーとは異なります。その昔、カレーがインドを経て、イギリスからが伝わった時、日本海軍で作っていた小麦粉を... ☆SONNENBLUME☆【2007/10/22 14:37】
|
| ホーム |
|