![]() イギリスのお料理”ウェルシュ ラビットWelsh rabbit(ウェールズのウサギ)”
でも、ウサギは使いません。ウサギ味でもありません。ちょっと辛味のあるチーズソースをのせたトースト、これが正体です。 映画で知った料理ですが、fleur de sel 塩の華の恵美さんがちょっと前にこれを作ってらっしゃって、あーワタシも食べたいな~、と作りました。 ![]() ![]() ↑オレンジ色のイギリスチェダーで作ったのでこんなオレンジ色に。 このウェルシュ ラビット、ゴスフォードパークという映画のワンシーンにベジタリアンのお客様向けのディナーの料理の一部として出て来ます。映像はありません。セリフだけ。。。 日本語訳では単なる”チーズトースト”となっているので、えー?貴族のディナーでチーズトースト~?って始めは思ったんですが、よく聞いてみると”ウェルシュ・ラビット”と言ってるんです。 なにそれ?と調べてみると、この料理、昔ウサギなどの肉の代用にされていたからこの名がついた、と言う話もあって、どうやら単なるチーズトーストではない模様。 食べてみると、ほんと単なるチーズをのせたトーストではないんです。というかトースト消えます。パンを感じません。 しっかり一体化していて、チーズ味ではあるんだけどチーズのマッタリ感がなく、マスタードが入ってるのでピリッとした辛さも。 食感はチーズトーストのトロ~リととろける感じではなくしっかりとした噛み応え。切ると肉汁のように油分が出てきます。この辺が肉っぽいかも? 恵美さんのレシピは卵黄とウスターソースとビールが入ってる大人味。 ワタシは卵黄、ウスターソースなし。ビールではなく牛乳です。 このレシピはオールドスタイルのレシピをレンジ用にアレンジしました。お子様向けかも?でも、ちょっと辛いからお子様にはマスタード少なめで。 そして作り方はワタシらしくレンジ使用です。(笑) 材料を耐熱容器に入れて1分加熱。どろどろに溶けたところをトーストしたパンの上にのせてオーブントースターで5分くらいこんがりと。 1枚じゃもの足りないかな~?と思ったら大間違い!十分です。間違ってもパスタを用意しちゃいけません。パスタ半分も食べれませんから!! ちょっと足りない方は、付け合わせ的なものやデザートで調節を。あとから必ずズシンときますよー。 カエルの次はウサギもね。そしてクリックもね! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! ウェルシュ・ラビット 材料:1人分(食パン1枚分) 調理時間:10分 食パン(6枚切りか8枚切り)1枚 チェダーチーズ 50g ☆バター 小さじ2(10g) ☆和からし(練りからし) 小さじ1/3 ☆牛乳 小さじ2 胡椒 少々(小さじ1/8) 作り方 1、食パンを軽く色がつくまでトーストする。 2、耐熱容器にチーズを卸すか1cm角くらいに切って入れ、☆の材料も入れてざっと混ぜ、ふんわりとラップをしたらレンジ(700w)で1分加熱する。チーズがどろどろに溶けたら胡椒を加えよく混ぜる。 3、1のトーストの上に2をのせ、オーブントースターでこんがりと焦げ目がつくまで(5分くらい)焼いたら出来上がり! チーズが溢れるので、トレーにはアルミホイルなどを敷いて下さい。 *チーズはオレンジ色のイングリッシュチェダーを使いました。ゴーダやコンテでも美味しかったです!恵美さんはミモレットを使ってらっしゃいます。う~ん贅沢! そしてからしについて。 ![]() イングリッシュマスタードはパウダー状でピリリと辛いマスタードです。 フレンチマスタードのようにマイルドな辛味ではなく、和からしのようにしっかりとした辛味があります。 輸入食材店やスパイス類の豊富なところに”粉末マスタード”という名前で売ってるかもしれませんが、なかなか手に入りにくいので味の近い和からしを使うレシピにしました。あのチューブ入りの練ってあるものでOKです。 |
【fleur de sel 塩の華】、私もチェックしてます~!(ヤミーさんと一緒で嬉しい♪) これは一度作ってみたかったけど、グリルドチーズみたいなものかなぁと思って延び延びになってたんです。 トーストが消えるんですかっ?! これは絶対作ってみないと!
ヤーミーさん。私の紹介本当にどうも有難うございました。ウェールズの兎とはわかっていたのですがその後は。逸話楽しく読み一つ賢くなりました。(笑)。ゴスフォード パーク2度見ました。一度は一人で 主人が好きそうと思って又。私は英語は得意ではないけれどなぜかイギリス映画好きなのです。イギリスの風景素晴らしいし気品の有る会話。ウエルシュラビットの会話は気がつかなかったです。(聞き取れなかったのかも 苦笑)
ミモレットは私にレシピ教えてくれた友達がミモレットと言ったから。そして私の義妹はミモレットの産地のリルに住んでいてお土産にくれた物があったのがこのお料理作る発想でした。本当に有難うございました。 R*さん、こんにちは!
恵美さんのお料理は、本場フランスの空気が感じられていいですよね~。 わたしも以前から覗いてたのですが、来ていただいたことがあって舞い上がってまねッ子しました。ハハハ~。 チーズがパンに勝るので、トースト食べてる感じは無いですね~。 キュッキュとなる例のチーズでやってみてほしかったり(笑) fleur de sel 恵美さん、こんにちは!
ゴスフォードパークご覧になったんですね~。 初日の晩餐の前に、女主人が召使の食事してるところに来て、お肉が食べられないゲストがいる、と相談してるシーンです。 ワタシ食事シーンはかぶりついてみちゃうので。。。どんなの食べてるの?と。 ミモレットの産地、ってステキな響き。 そうですよね。産地があるんですよね。 スーパーに一緒くたに並べられてるのしか見たことの無いワタシにとって、新鮮な響きです。 ずっーと美味しいんでしょうね~。 こちらこそ、作るきっかけを下さってありがとうございます! ヤミーちゃん、こんばんは~
チーズトーストなんだけどチーズトーストじゃない!? 肉汁みたいな油分が出てくるの?これは想像がつかないなぁ。 是非とも作ってみなくちゃ! 一瞬、ウサギをウナギと読み間違えちゃったよ・・・ ラビットで気がついた(笑) ボケボケchi-koでした~ う~ん、チーズの香りがぷわ~んと香ってきますね。
こんな料理初めてですよ。 今度試してみたい一品ですね。 パンを感じさせないって所を味わいたいな~^^/ はじめまして!いつも楽しく拝見させてもらっています。
おいしそう!やってみたい!と、今日のお昼に作って みました。 子供と一緒なので、チーズ、牛乳、バターのみで作った のですが、子供も夢中で食べていました! 大人用には、トーストした後に、黒こしょうをガリガリ ひいて食べました。最高でしたよ~! イギリスにいたことのある私には懐かしいものがここに!家でもつくれるんですね~。私が食べたのはバースのカフェでした。
あの、おなかにコタエる感じがいいんですよね(笑)食べた!!という気になるというか。今週末か来週末に。。。ぜひ作らさせていただきます♪ chi-koちゃん、こんばんは~。
ウナギの料理じゃありません!って宣言しなくても。。。って思った?(笑) 肉っぽいといえば肉の食感。しいて言えば鳥の胸肉だね。 面白いから試して見てね! たかさん、こんばんは!
焼いてる時からめっちゃ良いニオイです。 食欲増進。1枚食べてもっと!ってチーズパスタ作ったら半分もいかずにギブアップでした。^^; ゆきさん、はじめまして!
作ってくださってありがとうございます。 ひと手間加えるだけのことはあるでしょう? 胡椒ガリガリ、おいしそう! お子さんも夢中になってくれたなんて嬉しいな~。 またいらしてくださいね! ポニーさん、こんばんは!
これ美味しいですねー。食パンなんて普段買わないのに、今週は1斤買って全部これにして食べちゃいました。 計8回作ったのか。。。お腹に肉がつくはずだー。食欲の秋め! 思い出の味、再現できますように~。 ヤミーさん、こんばんは
![]() また、お久しぶりになってしまいました。 見るからにおいしそうなパンですね。 クリームシチュー、我が家の定番です。 クリーム系は、皆好きなのでよく作ります。 また、素敵なレシピ待ってまーす ![]() 応援凸 KAZUママさん、こんにちは!
お誉め頂き嬉しいですー。 このクリームシチューは化学調味料一切無しですのでオススメ! ぜひぜひお試し下さい。 ヤミーさん、お返事ありがとうございます。
なんか、すっごくうれしかったです。 私もクリームシチュー、ねらっているのです。 いつ作ろうかと。。。明日の朝に決めました! 今朝は、チーズパンを作ったのですが、 こんなに簡単に?おいしい!と感激でした。 これからも素敵なレシピ、楽しみにしています。 ゆきさん、こんばんは!
チーズパン成功ですか!!やったー。 ワタシたまに欲張ってチーズ入れすぎて溢れまくったりしてます^^; クリームシチューほんと美味しいんですよー。 素材の味を引き出す、ってこういうことね、と実感しました。 気に入っていただけるといいな~ |
|
「チェダーチーズ」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 「チェダーチーズ」料理レシピのブログ記... 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!【2006/12/14 00:08】
「チェダー/チェダーチーズ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!【2007/09/07 18:34】
どうも、美人時計を眺めながらニヤついてる私です。 たまにハズレがあるのが(ry ウェルシュ・ラビットを作ろうと思ったのですが、出来てみればタダのチーズトーストでしたorz 本物の作り方は↓あたりをご参照ください Welsh rarebite ウェルシェ ラビット - Fleur ... 未完空間【2010/01/21 09:05】
|
| ホーム |
|