![]() ポレンタに興味津々な方に朗報です。(笑)コーンミールの使い道はポレンタだけではありません!
これはコーンミールを使うアメリカ開拓時代から食べられているパン、コーンブレッドです。 ベーキングパウダーで膨らませる、全く発酵させないこのパン。 ああ、大草原の小さな家ね。って、その通り! ![]() ![]() ↑今日はシチューと一緒に。シチュー作ってる間に焼きあがります。 材料にはコーンミールが必須です。 開拓時代のレシピでは、水とコーンミールと塩しか使わないそうです。 そもそもコーンブレッドは、小麦粉が高価で手に入りにくいためトウモロコシの粉からパンを生み出した、というもの。 今では、小麦粉も入れ、バターも牛乳も卵も入る、ふんわりとしたパンになっています。それでも、素朴な味ですけどね。 パウンド型で焼いたので見た目パウンドケーキのようですが、食感は蒸しパンとかカステラに似ています。 でも蒸しパンより少し水分が少なく、ポロポロした食感です。コーンミールのツブツブが、噛むほどにほんのり甘くなります。 ワタシは熱々にバターをぬって食べるのが好きですが、ローラは蜂蜜つけるのをイチオシしてましたよー。 焼き型は、パウンド型でもタルト型でもマフィンカップでも。お好みのをお使いください。 マフィンカップで作ると焼きっぱなしで持って行けるので個人的に好き。 ”蜂蜜をつけると飛び切り美味しい”このパン、気になる~、ってチラっと思ったらクリックどうぞ! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! 材料:パウンド型18×5.7×H4cm1台分 調理時間:25分 ☆薄力粉 1カップ(120g) ☆コーンミール 1/2カップ(80g) ☆グラニュー糖 大さじ1 ☆塩 小さじ1/4 ☆ベーキングパウダー 小さじ2 牛乳 150cc バター 大さじ2(30gくらい) 卵 M1個(50cc) 型に塗る油(サラダ油でもバターでも) 型に薄く塗れる位 作り方 1、耐熱容器にバターを入れレンジ700wで40秒、溶かしバターにする。そこに牛乳、卵を加えよく混ぜ合わせる。 2、ボールに☆印の材料を入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。(振るう代わりに。)1を加え、ヘラなどで混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなればOK。練らないように。 3、型に油を塗り(紙の型でも塗ること!くっついて剥がれなくなります。)そこに2を注ぐ。型の底をとんとんと軽く打ちつけ空気を抜く。温めておいたオーブントースター又は180度のオーブンに入れて20分くらい焼く。竹串をさして何もついてこなければ出来上がり! 粗熱を取って切り分けてどうぞ!一般的にキューブ形に切り分けます。 *オーブントースターで焼く場合、5~10分で上面が焦げてきます。途中でアルミホイルを被せて下さい! |
ヤミーさん、おはようございます!
パソが戻ってからも出遅れていたけど、今日は1番乗り☆キャー!(笑) そして、このコーンミールパン、うれしいです。 先週、コーンミールを買ってきたばかりなの。 まだ不使用。 で、大草原の小さな家の時代ですって?へぇ。。。 (何度も欠かさず見てました♪) あの時代はもちろん自分たちでパンを焼いていたわけですよね。 パン作りって発酵とかベンチタイムとかとても時間がかかるというイメージがあって、古きよき時代のアメリカ人は毎日偉かったんだな~すごいな~と思っていました。 が、当時のパンてもっと素朴なものだったのですね。。。 というのも、今アメリカに住んでいる日本人のめるともさんのお話では、日本・中国・韓国などのアジア人は家で料理をよくするので、アジア人に家を貸すとキッチンが汚れるけど、アメリカ人はあまりお料理をしないのでキッチンが汚れず綺麗なまま~なんだそうで。 私のめるともさんは何でも自分で作る人で、パンも買わずに焼いてはアメリカ人の友人におすそ分けして喜ばれているそうです。 意外なお話でした。 (でも、日本に帰国してくると、日本のパンは美味しいので、日本にいたら自分で焼く気がしないそうです。笑) コーンパン、焼いてみます♪ 上手に焼けたらアップしますね~(*^^*) コーンブレッド作ってみたかったんですっ
![]() ![]() ![]() イングリッシュマフィンに使ったっきりのコーンミールがあるので挑戦してみようっ ![]() コーンブレッドにバターを塗って♪なんて、美味しそ~~~(x_x)
発酵なしだと、時間もかからないので楽チンですね(^ー^) コーンミールって使ったことないけど、買ってみようかな~ シルフィーさん、こんばんは!
お返事遅くなってすみません~。 なんか、アメリカの市販のパンはあまり美味しくないそうですねー。アメリカ人が日本に来ると、コンビニのパンでもめっちゃ美味しい、って感動するそうです。 ワタシ、コストコのパン美味しいと思うんだけどな~。(特にクロワッサンが好き!)アメリカとは味が違うのかな? それにしても、コーンミール買われたなんて、運命的♪ wonkaさん、こんばんは!
イングリッシュマフィン、ワタシも大好き。 これもそうだけど、ふんわりより素朴味のパンが好きなのです。 コーンミールがあるならすぐ出来ちゃいますね。 wonkaさんならあっというまですよ、このパン。 soraさん、こんばんは~。
こういう素朴系パンだからこそ、バターって合うと思うんですよー。ああ、うまいなぁ。。。 パウンドケーキよりもマフィンよりも簡単ですのでゼヒゼヒ! こんにちは!
コーンミールが冷蔵庫の奥の方にあったのを思い出しました!(まだ使えるかな・・・汗) 計量も簡単そうだし、ぜひ挑戦してローラな気分を味わってみたいです。 ところで、ヤミーさんのチーズパンをまた作ってみました。何度作ってもおいしいです。 (今回はクランベリーとクリームチーズ入り) リンク&TBさせていただきましたのでよろしくお願いします!! はじめまして。
朝ごはんからやってきました。 パニーニがこんなに簡単にできちゃうなんて…ニンマリしながら、チャレンジ。 ふっくらもちもちパンからとろ~りあつあつチーズ とおぉぉぉってもおいしいパンになりました。 ごちそうさまです☆ 他のレシピも気になって…どれも食べてみたいお料理ばかりで感激です。 パンで満腹なのですが、我慢できなくて さっそく、練りこみパイ(トースト中)とチャイの素(冷却中)も作ってます。 また、ステキなレシピ参考にさせて下さいね。 こんばんは!
パンが大好きな私ですが、手作りパンはまだ作ったことがなく、見たらぜひ作りたくなってきました~! ところで、突然ですが・・ 今日はお店の紹介です。 食事作りに欠かせないのが体に良い調味油ですよね。そこで、日清オイリオ8本セット(1本263円!)、スーパー特価よりも安く買えちゃいます。 ぜひぜひいらしてくださいね!!! http://eyumi.blog60.fc2.com/ こういうコーンブレッド、ボストンで食べました!
開拓時代の街ですからね。 それはかなり 甘かったんですが、この位の砂糖の量が 私は好きですね(なんせパンですし) こんなに小さいパウンドケーキ型はないので (北アメリカ生活の弊害(笑)マフィン型で 作ってみたいと思います♪ ヤミーちゃん、こんばんは~。
私も素朴な味のパン好き~。熱々コーンブレッドに バター&はちみつで食べた~い! コーンミール買ってこなくちゃ。 昨日、またビスコッティ作ったよ♪今度は全粒粉とレーズン で作ってみました~。これまたうまかったっす。 いっこさん、こんばんは~。
コーンミール、ワタシならニオイをかいで平気そうならつかっちゃいます(笑) ローラな気分味わってくださいね~。 チーズパン、今度はめちゃ美味しそうなクランベリー&クリームチーズですね。 ステキな組み合わせ♪ TBありがとうございマス! mippiさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。 さっそく色々とお試しいただいたようで嬉しいです。 どのレシピも自分でホントおいし~。誰かに教えたい~。と思って載せてるのですが、パニーニはその中でもお気に入りです。 早い美味い安い!三拍子揃いまくり(笑) 他のもお口に合いますように!ドキドキ。 これからも頑張って気に入っていただけるようなの載せていきますのでよろしくお願いします。 yumikoさん、はじめまして。こんばんは!
これも一応パンですが、ホットケーキ作るみたいに簡単。 コーンミール以外はおうちにあるものですし。初パン作りには失敗ナシで良いかもです。 ゼヒゼヒお試し下さい! R*さん、こんばんは!
ボストンで食べられたんですねー。 コーンブレッド、甘いのとしょっぱいのがあるそうなんですよ。甘い方が多いみたいで、アメリカのサイトのレシピを見たら、砂糖の量がケーキですか?って感じ。(笑) この量は、ほんのり甘い、です。 型はパイ皿でも良いですよー。パイ皿のもみたことあります。でもキューブ形にカットするんですよね~。 chi-koちゃん、こんばんは!
chi-koちゃん、絶対好きな味だと思うー。 コーンミール買いたくなったでしょ? ビスコッティにレーズン入りって食べたことない!おーいーしーそー!! ビスコッティレシピ、気に入ってもらえて嬉しいよー。それにしても毎日いっぱい作ってるね。すごいな~。 ヤミーさん、早速作りました☆
今、記事をアップしたので見てくださいね♪ それと、トラックバックもさせていただきましたっ! でも、まだ表示が無い…。 やり方忘れてしまいました ![]() 大丈夫かなぁ。。。 シルフィーさん、こんばんは!
さっそく作られたんですか!はやーい。 そっか、運命ですもんね。(笑) TBはきてないようです~。よろしければもう一度お願いします! おはようございます!
すっかりトラックバックの仕方を忘れてしまいました。^^ゞ さっき入れ直してみました。 トラックバックに(1)って入ったから、これでいいのかな? 運命のクリームシチューも昨夜作って今アップしました♪(*^^*) シルフィーさん、ごめんなさい!
こっちにも入れたはずのコメがいまみたらありませんでしたー。 再トラバありがとうございます! 明日遊びに行きます~。 今日は店の近くのお宮さんのお祭りで忙しかったー。 ヤミーさん、はじめまして。
ひょんなことから検索していてヤミーさんのブログを知り、いつかレシピに挑戦してみよう!っと思っていたのですが、超面倒くさがりなせいか、結局ずっと挑戦できずにいました。 今回、いきなりこの記事のコーンブレッドに惹かれてついにヤミーさんレシピ初挑戦しました。凄く簡単で美味しくできて感動しました! 嬉しくて一言お礼が言いたくて・・。 次はコーンミールもあることだし、イングリッシュマフィンに挑戦してみたいです。パン作ったこともイースト使ったこともないのですが、出来るでしょうか?! (ブログ記事にヤミーさんのレシピでコーンブレッド作ったことを書かせていただきました~) mayoさん、はじめまして!
マニアックなものをありがとうございます♪ イングリッシュマフィンは焦らずやれば大丈夫ですよー。 はじめは焼き加減が難しいらしく、焦げてしまうことが多いみたいですが、弱火でゆっくり焼けば大丈夫です! 記事ありがとうございまーす! これからもよろしくどうぞ。 ローラの気分を味わうべく挑戦!
型がないので牛乳パック(側面を切り取って、注ぎ口に切り込みを入れて折り込み、ホッチキス止め)を使いましたが、うまくできました。 家のオーブントースターでは牛乳パックの型の縁を2cm程度ぐるりと切り取らないと、オーブントースターに入れたとき上の方から紙が焦げました。それと紙パックの塗料が若干溶けるようなので、オーブントースターのトレイにアルミ箔をしき、その上に置いて焼きました。 「練らないように」っていうのは膨らみ方が変わってくるからなのでしょうか?きれいに盛り上がって、ふんわりしっとり焼けました。 そのままでも甘みがあるけど、バターも蜂蜜も合いますね~☆大満足です。美味しいレシピをありがとうございました。 Kさん、こんばんは!
ローラ気分味わえました? 色々工夫しててすごいよ! 混ぜるとき練ってしまうと目が詰まったべたっとした感じになります。さほど気にならないことが多いけど、気持ちをそうもってもらいたいから書いてます。 ふんわりしっとり大成功ですね! 私はバターたっぷりしちゃいます。カロリー高くし過ぎ!(笑) こんにちは!
作ってみました。コーンミールの使い道に困ったので・・・ 簡単で満を持して作るほどではなかったのです。 でもすごーくおいしかったです。 私は、はちみつ派でした。 ★イケコさん、こんばんは!
簡単すぎでしょ~? でもコーンのこうばしさと甘さが美味しいパンですよね! 作って下さってありがとう♪ はちみつ派に1票ですね! ヤミーさん、こんにちは。
コーンミールがどこにも売ってなくて、やっとコーングリッツを見つけて作りました。 イングリッシュマフィンを作った余りでコーンブレッドをついでに作ったのですが、これがびっくり!!ついでのコーンブレッドのほうが断然うまかった。さっき焼いたばかりで焼きたてがじんわりとうまくて幸せ。 ところでヤミーさんに質問です。 残念なことになぜか強力粉系・ドライイースト系がいまいちうまく作れません。出来上がりの見た目は同じ感じなのですが味がどうもパンっぽくないのです。強力粉を捏ねるときはだいたい水がまったく足りず、今は水を1.5~2倍ぐらいにしてます。多分使用している粉が違うのでしょうね。ヤミーさんはどんな強力粉・ドライイーストを使われていますか? ★マツ☆さん、こんばんは!
コーンミールの美味しさにハマりましたかな?^^ 気に入ってもらえて良かった! 強力粉ですが、うちの店ブランドの2キロ入りスーパーカメリアを使っています。 ドライイーストはサフのインスタントドライイースト。普通のタイプです。 どんな問題があるか、詳しく教えていただければ原因考えます! メールでもコメントでもどうぞ♪ ヤミーさん、こんにちは。
お忙しいなか返信ありがとうございます。 コーンブレッドは焼きたてだけでなく、冷めてもおいしかったです。 強力粉・ドライイイーストについては長くなりそうですのであとでメールします。 よろしくお願いします。 ★マツ☆ さん、こんばんは!
なかなかお返事できなくてごめんなさいね~。 年内にとにかくすべてのコメントにお返事したくて今がんばってます!! メールありがとう! |
|
「今日は朝から手作りパン♪」昨日からそのつもりでした。^^お天気も上々。朝から真っ青な北海道特有の澄み切った秋晴れです。気持ちいい~!今、作りたいパンがいろいろで、どれからにしようか?と思 のほほーんな手作り日記【2006/09/24 09:06】
また、ヤミーさんの3step Cookingで、コーンブレッド作ってみました。紙の型で、本に書いてある型よりちょっと小さめの型を使って焼いたら、型がはちきれそうでした。( ̄_ ̄ i)でも、おいしかったです♪これ、あと、明日の朝ごはん&お弁当 いちご☆いちえ【2007/09/10 06:35】
管理人の承認後に表示されます【2012/11/19 11:48】
|
| ホーム |
|