fc2ブログ

 
Toad In The Hole.穴の中のひきがえる、を食べちゃうお料理!?
Toad In The Hole(トッド・イン・ザ・ホール)穴の中のひきがえる、って名前のイギリスのお料理です。
もちろん、ひきがえる入りではありません。イギリスでお肉料理の付け合せに出てくるヨークシャープディングの中にソーセージが入ってるお料理です。
生地の穴の中からソーセージが覗いてるから、穴の中のひきがえる、って。。。でもお味はいいのですよ~。
穴の中のひきがえる

膨らんで表面がパリッと中はふわとろっとした生地に、バターソテーのジューシー玉ねぎとソーセージが入ってます。近い食べ物としてはグラタンかな。
色々レシピをみたところ、ソーセージ以外の具をあまり入れないんだけど、玉ねぎたっぷりの方がジューシーで美味しいので、ワタシはたっぷり入れます。生地に玉ねぎとソーセージの旨味が染み込んで美味しいんです~。
生地には小麦粉が入ってるので、ボリュームがあります。
ランチならコレとサラダで1食に出来る感じ。ま、わたしは夕食にしますが。

作り方はレンジで玉ねぎとバターをチンして、上にソーセージをのせ、よく混ぜ合わせた生地を流し込んだらあとは焼くだけ。焼いてる間にサラダの準備をします。
作り方も材料もとっても単純なのに、こんな異国な食べ物が出来るってのも面白いですよ~。

イギリス料理なんてあまり知らないけど、妙な名前だし簡単だからいっちょ試してみるか~。ってクリックどうぞ!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

穴の中のひきがえる
材料:1人分(300cc容量の容器1個分)調理時間:25分
ソーセージ 10cm長さを3本
玉ねぎ 1/4個
バター 小さじ1
小麦粉 100cc(60gくらい)
塩 小さじ1/8
卵 M1個(50cc)
牛乳 100cc

作り方
1、300cc容量の容器に分量の中から薄くバターを塗っておく。玉ねぎを薄くスライスし(ワタシはスライサー利用)バターを塗った容器に入れ残りのバターを上にのせる。レンジで2分加熱。(玉ねぎがしんなりするまで)
2、ボールに小麦粉と塩をいれ泡立て器で混ぜ、山にして真ん中を窪ませる。くぼみに卵を割りいれ牛乳の半量を注いで、真ん中から泡立て器で徐々に粉を混ぜ合わせていく。(こうするとダマになりにくいです。)混ざったら残りの牛乳を入れよく混ぜ合わせる。
3、1の玉ねぎの上にソーセージを並べ、2の生地を注ぎ、あらかじめ3分くらい温めたオーブントースターで13分くらい焼く。生地がふっくらと膨らんで表面にこんがり焼き色がついたら出来上がり。

*容器は深いとソーセージが顔を出さないので高さ5cmくらいまでが良いです。
*イギリスではグレイビーをかけて頂くようですのでお好みでかけてください。(近くのイングリッシュパブでもかかってました。)
でも、ソーセージの味で十分ですー。日本人だとグレイビー掛けはちょっと味濃いです。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

【2006/08/30 20:02】 | お肉メインのおかず | トラックバック(2) | コメント(17) | page top↑
<<紅茶のお供に。スコットランドのクッキー、ショートブレッド。 | ホーム | フライパンで焼くパン。クランペット。>>
コメント
あー、これもなんか児童文学で読んだ覚えありますねぇ・・なんのお話だったか忘れちゃったけど。ヤミーさんは本当にイギリスがお好きなのですね。私もイギリス文化好きだけど・・

そしてこういうむずかしそうなお料理をヤミーさん風にアレンジしてるのがすごい!
「3ステップで出てくる童話のなかの料理」とか本だしたら、ウケそうです・・出版社にもちこんでみれば????
だって「童話のなかに・・」とか「映画のなかの・・」みたいな料理本って、みんな作り方むずかしいんですよねー
【2006/08/31 08:45】 URL | コトリ #8kSX63fM[ 編集] | page top↑
これでソーセージをたこさん切りみたいにカエルっぽくしたらめっちゃ可愛い♪(こんな事を考えるのは私だけ・・・?(汗) チーズじゃなくて小麦粉が入るキッシュみたいなのかな? 野菜いっぱい入れて作りたいですね。
【2006/08/31 09:08】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
穴の中のひきがえる。なんて書いてあるから、ちょっとびっくりしちゃいましたv-405
とっても美味しそうなお料理なんですね。
ソーセージ、我が家好きなんでいい感じですv-411
応援凸
【2006/08/31 19:18】 URL | kazuママ #-[ 編集] | page top↑
ヤミーちゃん、こんばんは~。
穴の中のひきがえる!?おもしろ~い!!
私も具はソーセージに玉ねぎたっぷり入れたいな。
グラタンみたく、ついついチーズも入れたくなっちゃいそう・・
いっちょ試してみま~す(笑)
【2006/08/31 20:50】 URL | chi-ko #-[ 編集] | page top↑
コトリさん、おはよーございます!
イギリスの児童文学って、食べ物がたっくさん出てくるから好きみたい。やはり。。。
「童話の中の…」てお料理本、惹かれて見るけどたしかに面倒なのばかりのせてますねー。しかもワタシの憧れる料理と違うのが多くて、いまだ買ったことがないなぁ。ワタシの憧れるのがずれてるのかなぁ。
出版社に持ち込むのには良いテーマかも~。や、やってみる?
【2006/09/01 07:09】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
R*さん、おはようございまーす。
ああ!キッシュぽい!!そんな感じです。
ソーセージをカエルに、ってR*さんらし~。カワイイけど面倒ー(笑)
イギリスの料理って、こういうシンプルな組み合わせが多いけど、色々入れた方が美味しいですね。ベーコンもイケます。
穴の中の…何に見えるかな~?
【2006/09/01 07:18】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
kazuママさん、おはようございます!
変な名前ですよね~。想像力豊かだわーと感心しちゃいます。
簡単な材料なのに、食べたことない料理が出来て面白いです!
お試し下さ~い。
【2006/09/01 07:24】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
chi-koちゃん、おはよう!
おかしな名前でしょ~。子供が喜んで食べそう。
チーズ入れるときは粉チーズにして記事に混ぜるか、ソーセージと一緒に中に入れるか、がいいと思います。ヨークシャープディングがしっかり膨らむように。
こんな素朴な見た目だけど、美味しいの。ぜひお試し下さい!
【2006/09/01 07:32】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして!えりといいます。
昔イギリスに住んでいて、急にToad in the holeが食べたくなり、作り方はどんなんだっけ?と検索してたらこちらにたどり着きました。助かりました、ありがとうございます!
私はよくグレイビーソースをたっぷりかけてマッシュドポテトを添えて食べてました。おいしいですよね!
【2006/09/01 11:12】 URL | えり #JalddpaA[ 編集] | page top↑
こんにちは。
コレは・・・キッシュみたいなものかな??
でも粉が随分多めだね。
最近凝った料理をコレと言って作ってないのでこういうの見ると、あああ・・何かお洒落な食卓にしたい・・・と思うのでありますm(>o<)m
【2006/09/01 16:40】 URL | OL2 #-[ 編集] | page top↑
えりさん、はじめまして!
イギリスにいらっしゃった方に喜んでもらえるとは嬉しい限りです~。
イギリスの料理って美味しくないってよく言われますけど、私の行くイングリッシュパブのお料理は美味しいし、自分で作っても美味しいので、不思議に思ってます。
これも美味しい!マッシュポテトにグレイビーも大好き!!
きっとワタシとイギリスは相性いいのだろうな~。と思ってます。
【2006/09/02 00:46】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
OL2さん、こんばんは!
キッシュみたいだけど、生地はもっとぷーっと膨れ上がるんです。
表面だけだとパンに見えるかも。
おしゃれな食卓、ですかー?この簡単な料理にサラダ添えただけですよぅ。
おしゃれに見えるのはきっとワンプレートだからかなー。洗い物少ないし、カフェ気分味わえるし、いいですよ!ワンプレート。
【2006/09/02 01:12】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして♪です。┏○ペコッ
「今日のいちおしブログ」からやってきました。
っていうか、これセンス良いわぁw
おされだし!
うちは小学生の仔豚ちゃんを2匹ほど飼育してますけど、こんなの見たら、絶対に作って!って言われそう!
たまに泡立て器で思いっきりふわふわにしたオムレツをフライパンで焼きますが、ちょっと似てる感じ。
今度作ってみますね。
すてきなレシピありがとうございます。
【2006/09/06 18:08】 URL | yell #rI2kGhSA[ 編集] | page top↑
yellさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!!
子豚ちゃんごのみですよ、これ。
けっこう子供の為に作ることが多いみたいですね。
ネーミング的にも好きそうですよね~。
簡単ですのでゼヒゼヒお試し下さい!
【2006/09/06 20:27】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして。
過去記事にコメントしてもいいのかなぁとか、先にトラックバックを打っっちゃったよ、どうしようとか思いつつ、コメントです。

おいしくできました。
ごちそうさまでした。
【2006/09/20 18:31】 URL | kokemomo888 #9S2UtgoM[ 編集] | page top↑
kokemomo888さん、はじめまして!
記事みました!!
めっちゃかわいい~e-266
ありがとうございます。
【2006/09/20 23:49】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
食べながら
『何かににてるな~?』
って思いついたのが
アメリカンドックv-363

ケチャップとマスタードをつけたら
アメリカンドックみたいになりました。
【2008/07/03 22:42】 URL | あけみん #6QoEQK1.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/184-60278a47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
穴の中のひきがえる
toad in the hole 「穴の中のひきがえる」っていう名前のイギリスのお料理。この料理自体を知ったきっかけを何を検索していたときだろう。ひょんなきっかけからこの料理を知り、興味を持って調べていると、ヤミーさんのブログで紹介されている一人前の作り方 まいにちのきろく【2006/09/19 19:34】
ひきがえる
Toad In The Hole.穴の中のひきがえる、を食べちゃうお料理!??すごい名前の料理だけど材料はいたってシンプル?レシピの中の説明では『グラ... あけみん”ぶろぐ【2008/07/03 22:39】
| ホーム |