あー、これもなんか児童文学で読んだ覚えありますねぇ・・なんのお話だったか忘れちゃったけど。ヤミーさんは本当にイギリスがお好きなのですね。私もイギリス文化好きだけど・・
そしてこういうむずかしそうなお料理をヤミーさん風にアレンジしてるのがすごい! 「3ステップで出てくる童話のなかの料理」とか本だしたら、ウケそうです・・出版社にもちこんでみれば???? だって「童話のなかに・・」とか「映画のなかの・・」みたいな料理本って、みんな作り方むずかしいんですよねー これでソーセージをたこさん切りみたいにカエルっぽくしたらめっちゃ可愛い♪(こんな事を考えるのは私だけ・・・?(汗) チーズじゃなくて小麦粉が入るキッシュみたいなのかな? 野菜いっぱい入れて作りたいですね。
穴の中のひきがえる。なんて書いてあるから、ちょっとびっくりしちゃいました
![]() とっても美味しそうなお料理なんですね。 ソーセージ、我が家好きなんでいい感じです ![]() 応援凸 ヤミーちゃん、こんばんは~。
穴の中のひきがえる!?おもしろ~い!! 私も具はソーセージに玉ねぎたっぷり入れたいな。 グラタンみたく、ついついチーズも入れたくなっちゃいそう・・ いっちょ試してみま~す(笑) コトリさん、おはよーございます!
イギリスの児童文学って、食べ物がたっくさん出てくるから好きみたい。やはり。。。 「童話の中の…」てお料理本、惹かれて見るけどたしかに面倒なのばかりのせてますねー。しかもワタシの憧れる料理と違うのが多くて、いまだ買ったことがないなぁ。ワタシの憧れるのがずれてるのかなぁ。 出版社に持ち込むのには良いテーマかも~。や、やってみる? R*さん、おはようございまーす。
ああ!キッシュぽい!!そんな感じです。 ソーセージをカエルに、ってR*さんらし~。カワイイけど面倒ー(笑) イギリスの料理って、こういうシンプルな組み合わせが多いけど、色々入れた方が美味しいですね。ベーコンもイケます。 穴の中の…何に見えるかな~? kazuママさん、おはようございます!
変な名前ですよね~。想像力豊かだわーと感心しちゃいます。 簡単な材料なのに、食べたことない料理が出来て面白いです! お試し下さ~い。 chi-koちゃん、おはよう!
おかしな名前でしょ~。子供が喜んで食べそう。 チーズ入れるときは粉チーズにして記事に混ぜるか、ソーセージと一緒に中に入れるか、がいいと思います。ヨークシャープディングがしっかり膨らむように。 こんな素朴な見た目だけど、美味しいの。ぜひお試し下さい! はじめまして!えりといいます。
昔イギリスに住んでいて、急にToad in the holeが食べたくなり、作り方はどんなんだっけ?と検索してたらこちらにたどり着きました。助かりました、ありがとうございます! 私はよくグレイビーソースをたっぷりかけてマッシュドポテトを添えて食べてました。おいしいですよね! こんにちは。
コレは・・・キッシュみたいなものかな?? でも粉が随分多めだね。 最近凝った料理をコレと言って作ってないのでこういうの見ると、あああ・・何かお洒落な食卓にしたい・・・と思うのでありますm(>o<)m えりさん、はじめまして!
イギリスにいらっしゃった方に喜んでもらえるとは嬉しい限りです~。 イギリスの料理って美味しくないってよく言われますけど、私の行くイングリッシュパブのお料理は美味しいし、自分で作っても美味しいので、不思議に思ってます。 これも美味しい!マッシュポテトにグレイビーも大好き!! きっとワタシとイギリスは相性いいのだろうな~。と思ってます。 OL2さん、こんばんは!
キッシュみたいだけど、生地はもっとぷーっと膨れ上がるんです。 表面だけだとパンに見えるかも。 おしゃれな食卓、ですかー?この簡単な料理にサラダ添えただけですよぅ。 おしゃれに見えるのはきっとワンプレートだからかなー。洗い物少ないし、カフェ気分味わえるし、いいですよ!ワンプレート。 はじめまして♪です。┏○ペコッ
「今日のいちおしブログ」からやってきました。 っていうか、これセンス良いわぁw おされだし! うちは小学生の仔豚ちゃんを2匹ほど飼育してますけど、こんなの見たら、絶対に作って!って言われそう! たまに泡立て器で思いっきりふわふわにしたオムレツをフライパンで焼きますが、ちょっと似てる感じ。 今度作ってみますね。 すてきなレシピありがとうございます。 yellさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!! 子豚ちゃんごのみですよ、これ。 けっこう子供の為に作ることが多いみたいですね。 ネーミング的にも好きそうですよね~。 簡単ですのでゼヒゼヒお試し下さい! はじめまして。
過去記事にコメントしてもいいのかなぁとか、先にトラックバックを打っっちゃったよ、どうしようとか思いつつ、コメントです。 おいしくできました。 ごちそうさまでした。 kokemomo888さん、はじめまして!
記事みました!! めっちゃかわいい~ ![]() ありがとうございます。 食べながら
『何かににてるな~?』 って思いついたのが アメリカンドック ![]() ケチャップとマスタードをつけたら アメリカンドックみたいになりました。 |
|
toad in the hole 「穴の中のひきがえる」っていう名前のイギリスのお料理。この料理自体を知ったきっかけを何を検索していたときだろう。ひょんなきっかけからこの料理を知り、興味を持って調べていると、ヤミーさんのブログで紹介されている一人前の作り方 まいにちのきろく【2006/09/19 19:34】
Toad In The Hole.穴の中のひきがえる、を食べちゃうお料理!??すごい名前の料理だけど材料はいたってシンプル?レシピの中の説明では『グラ... あけみん”ぶろぐ【2008/07/03 22:39】
|
| ホーム |
|