fc2ブログ

 
スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ。スパゲッティ娼婦風。
娼婦が客引きに利用するくらい美味しいから。とか、娼婦でも作れるくらい簡単で安上がりだから。とか言われる、プッタネスカ(娼婦風)。
オリーブ、ケーパー、アンチョビとトマト缶。瓶詰め缶詰だけで出来てしまうのにホントに美味しい、伝統的なパスタです。
プッタネスカ プッタネスカ材料←このアンチョビがめっちゃ美味しい!

材料を見ると保存食ばかり。でも、とっても美味しいパスタソースです。
アンチョビとオリーブでコクがあって、トマトとケイパーの酸味でさっぱり。フレッシュな味なんです。

うちはご存知の通り、1口コンロなのでスパゲッティをゆでるとパスタソースはレンジ調理。
レンジ調理でも、ちょっと工夫すると本格的な味になります。
それは、オリーブ油とにんにくだけを加熱して、にんにく油を先に作ってから他の材料を合わせること。
他のパスタソースを作るときにも使える手です。にんにくに均一に火が通っていいですよ!

ちなみに、ワタシが思うに、娼婦風の由来は昼間市場にお買い物に行けなくても作れるから、じゃないかなーと。
保存食品の瓶をぱかっと開けて混ぜて出来上がり!って、忙しい現代人にもピッタリのパスタですよね!!

簡単で魅力的~って、クリック!!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

スパゲッティ娼婦風
材料:1人分 調理時間:10分くらい
スパゲッティ 100g(ぎゅっと握って直径1.3cm)
にんにく ひとかけ(小さじ1)
オリーブ油 大さじ1
☆アンチョビ・フィレ 2枚(小さじ1)
☆種抜き黒オリーブ 4粒
☆ケーパー 小さじ1
☆フライドオニオン 大さじ1
☆鷹の爪 タネを抜いて1/4本
☆カットトマト水煮缶 1カップ
乾燥パセリ又はパセリのみじん切り 小さじ1
塩 小さじ1/8

作り方
1、スパゲッティを茹でる。
たっぷりのお湯に1%の塩で茹でる。ワタシはキリ良く1.5Lの水に大さじ1の塩です。
2、にんにくを包丁の腹でつぶして芯をとってからみじん切りにし、耐熱容器にオリーブ油と一緒に入れてレンジで2分加熱する。少し色付くくらい。
3、2に☆印の材料を加え混ぜる。アンチョビをくずしながら。レンジで5分加熱する。水っぽさがなくなったらOK。パセリを加え、味をみながら塩を加える。1のパスタの水分を良く切って混ぜたら出来上がり!

*塩はアンチョビの塩気によって違うので、味を見ながら入れてください!

【2006/08/18 15:37】 | パスタ・ニョッキ・ピザ・リゾット | トラックバック(1) | コメント(13) | page top↑
<<10秒で冷た~いチャイが飲めちゃう!チャイの素。と一昨日のお話。 | ホーム | あまずっぱ~い!ゴロゴロりんごの水ようかん。>>
コメント
おぉ、プッタネスカこの前食べたばかりです♪
なにげに大好きなんですよ。

なるほど、昼にお買い物にいかなくても作れる・・たしかに!
パスタの名前ってへんなのが多くて面白いですよね。カルボナーラも炭焼き職人だし・・
【2006/08/18 21:33】 URL | コトリ #-[ 編集] | page top↑
コトリさん、こんばんは!
プッタネスカ、瓶をパカッとあけて混ぜるだけ。切る必要もないって簡単パスタなのに美味しいってサイコーな食べ物ですよね~。

イタリア人ってユーモアあるってか日本人とは感覚が違いますよね。
ショートパスタにミミズ、って名前付けるんだもんな~。
【2006/08/19 01:44】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
美味しそう♪
でも、何だか我が家にないものばっかり(^_^;)
ケーパーとかオリーブとか、イマイチ使い方わからなくて・・・
こーゆーパスタにできるなら、買ってみようかな~~~(*^_^*)
【2006/08/19 01:50】 URL | sora #-[ 編集] | page top↑
【娼婦風】、ヤミーさんの解釈に賛成!
こういう混ぜるだけっぽいパスタって
忙しい時に重宝しますよね。 久し振りに
食べたくなりました♪
【2006/08/19 08:44】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
よし。
昼ごはんはこれにしよーっとv-22
v-19v-19
【2006/08/19 13:36】 URL | cavacavien #YrGnQh/o[ 編集] | page top↑
簡単だしうまそだな!

みずようかんもめちゃくちゃうまかったぜ
あ また食いたくなった
【2006/08/19 16:08】 URL | にゃ #-[ 編集] | page top↑
soraさん、こんにちは!
オリーブ、ケーパー確かにまだ一般的じゃないですよね~。
そのまま食べても美味しいし、サラダにちょっと加えると複雑な味になったり、けっこう使えるヤツです。
今度オリーブ特集しようかな~。

【2006/08/19 17:12】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ワンコンロでいつもとっても美味しそうなのに感激です!!
アンチョビの新たな使い方勉強になりました♪♪♪いつも野菜スティックなど簡単なソースばかりでした((笑))今度挑戦してみます!
【2006/08/19 17:54】 URL | mahamama #-[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは!
賛成票ありがとうございまーす。
ほんと開けて混ぜるだけ感覚で出来るのがうれしいです。
暑くて疲れきってて、こんなのが良いんですよ~。
最近、ビン入りのもみじおろしにハマってパスタや素麺やご飯にかけて食べてます。
ビンをパカって開けてかけるだけ~。ちょっと辛くて美味しいですよー。←楽しすぎですね。。。
【2006/08/20 01:24】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
cavacavienさん、こんばんは!
お昼、いかがでしたでしょ~?
姉さんのところにはいつも揃ってそうな材料ばかりですもんねー。
【2006/08/20 01:30】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
mahamamaさん、こんばんは!
アンチョビわたしはまんま食べるのが好き(笑)
それかパスタソースですねー。
ディップとかおしゃれなことはしたことなかったです。マヨに混ぜてもおいしそうだなー。
こんどやってみまーす。
【2006/08/20 02:00】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
お昼ミートソース食べたばっかりだけど
コレ見たらまたパスタ食べたくなったよ。
アンチョビ、なんてメーカーのか教えて。
【2006/08/20 22:35】 URL | sumire #-[ 編集] | page top↑
sumireさん、こんばんは!
パスタ病に罹りましたか。実はワタシも。。。
アンチョビのメーカですが、分からないんです~。
ラベル見て、リツォーリ、と読むのかな~。なんて思ってるんですけど。
成城石井にあったので見てきますね~。
【2006/08/21 01:37】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/178-0254d3b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
鶏のビネガー煮
米沢亜衣さんのレシピより 鶏のビネガー煮骨からするっと肉がはずれてほろほろっと煮込まれた鶏肉がさっぱりと美味~♪レシピでは、赤玉ねぎと赤ピーマンのみでしたが、ズッキーニも入れてみました。酢 さけ・さかな・ねこ??【2007/10/01 21:28】
| ホーム |