![]() 只今実家におります。友人達6人引き連れての帰省、昨日は滝見て来ました。
![]() ![]() 茨城県大子町にある、袋田の滝。日本三名瀑のひとつです。 目的は滝ではなく、友人はマイナスイオン。ワタシは鮎と刺身こんにゃく。 それを堪能できたのがコレ↓鮎の塩焼き、五色刺身こんにゃく、天ぷら、手打ちそば、で¥1300。 ![]() ![]() 立派でしょ~?メニューの写真どおり。ビックリ! 滝への入り口へいく橋の手前(渡らないところ)にある、双葉屋というお食事処の定食なんですが、期待を裏切ってうまかった。 古い観光地の定食だから、正直期待してなかったんですよね~。(←失礼) でも、めっちゃウマくてまたビックリ!! もちろん鮎は炭火焼で美味しい。 蕎麦はホントに手打ちしてて麺がモチッとしてソバの香りがします。 天ぷらは揚げたて超サックサク!こんなにサクサクなの初めて、ってくらい。ちなみに冷めてもサクサクでした。 みんなでアタリだったね~、と大喜び。家に帰って家族全員に話したよ。スバラシイ。 それと、右側の写真は蕎麦羊かん。そば粉で作った羊かんで、つるんモチっとしています。そばの風味は麺より感じる感じ。 あんこが載ってましたが、ワタシは黒蜜が合うかと。双葉屋さん! ここはとっても店員さんの愛想も良くて良かった ぜひ袋田行かれたら、双葉屋でお食事を! ちなみに、刺身こんにゃくの美味しい処は、滝に行く途中のおみせで、大きな黄色い建物のところ。(名前忘れました。。。旅館と繋がってるお土産物屋さんです。) 半透明の白い色で、ツルツル食感ではなくて、フワッとした食感です。断面が細かい網目状になってて、タレがよーくからむの! 冷蔵庫の中に入って売られてます。親切にも氷をたっぷりつけてくれました。 今日は偕楽園の中にある好文亭が無料でお茶会参加もタダ!(毎月第1日曜は無料なんですって!) お茶会で一緒になった、歴史案内ボランティアの方に解説までしていただいて、今回の帰省&旅行はすっごいラッキーなことばかりでした。 明日夜、戻りますので、レシピアップはまた~。 また食べ物目的かいっ、てつっこみつつクリックどうぞ~。 ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! |
おはようございます♪
えっえっ!ヤミーさんのご実家って、茨城ですか?それも北側。 私の実家もそっちなんですよ! 袋田の滝、行きましたー! そこで食事もしましたー!! 大晦日でとても寒い日で、滝はほとんど凍りついてました。 滝への登り道の右側にあるお店ですよね? おみやげとかあって、お料理もあって。 一緒に行った兄が、確か鮎の塩焼き(冬なのに?記憶違い?)食べてました。 大子町では、「りんご湯」の温泉にも入りましたよ~! 大浴場の湯壷にりんごが沢山、プカプカ入っているのです~。 ヤミーさん知ってますか? 水戸の偕楽園は、かなーり前に一度行きました。 兄が2月に結婚式をした時に。。。^^ 思わず、うれしくなってしまったシルフィーです。(*^^*) 蕎麦羊羹のレシピ、待ってます♪(笑)
流石、ヤミーさん。 マイナスイオンより 鮎と刺身こんにゃく! 美味しそう♪ 「また食べ物目的かいっ、てつっこみつつ」 私も人のこと言えませんし(笑) ヤミーさん、コンチャです。
アユですか~、よだれモノですね。 ちなみに、”うるか”たべました? アレも、おいしいですよ~。 また遊びに来ます^^ シルフィーさん、こんにちは!
きゃ~、ご実家近いんですね~。 双葉屋は4軒土産物屋がならんでる、右から2番目のお店なんですけど、どうですかね~。鮎、名物だから冬もあるのかも。 凍ってる滝見たいと思ってたんで、鮎も食べれるなら(笑)、冬行ってみよう! リンゴ湯、ワタシも小さーい頃に入りましたよー。 あーどこかでお会いしてるかもですね。なんか嬉しい! また偕楽園行かれる際には、第1日曜ですよ! R*さん、こんにちは!
おっと、課題が。。。水物系あまり作らないので、ちょっとチャレンジです。 ほんと友人達はマイナスイオンたっぷり浴びれるとこ、ワタシは鮎が食べれるとこ。 じゃ、袋田。ってな決め方でした。 あー満足。 ボストン旅行記、帰ったらじっくり読みますね ~。 たかさん、こんにちは!
うるか、食べたことないです~。 へー食べてみよう。 あーでも、鮎、満足でしたー。 次はうるかー! こんばんは♪
実家に戻られてるんだねー! 美味しい物・・・たっくさん食べてそう(≧∇≦) 食べ物目的・・・それが1番だよっ! しのっちさん、こんにちは!
珍しく長く実家に帰ってました~。 いっぱい遊んで、食べましたよ! 大人数で合宿みたいで楽しかった~。 まくら投げする体力はなかったのが残念。。。 始めまして!!チョトと申します
![]() 最近よく拝見して、参考にさせていただいてました☆ 過去の記事を見ていたら…ご実家が茨城なんですね!! 偶然です~私も茨城県出身なんですよ ![]() 私は中心部の海より(?)なんですが、袋田の滝は好きでよく行きます ![]() 実は、偕楽園って行ったことないんですよ~。 学校が近かったので行く機会はあったんですが… 今年の夏に帰省したら行ってみようかなぁ~ そろそろ偕楽園駅ができる梅の時期ですね ![]() |
|
| ホーム |
|