![]() 昨日は、仕事の後同僚宅でパーティー(ってか家飲み)でした。子供も入れて、総勢10人!
みんなでわいわい食べ物飲み物準備して、面白かったー。そのまま泊まっちゃたし。 そしてワタクシは、一目惚れしたR*さんのティラミスを作りました!激ウマ!! ![]() ![]() R*さんの分量の、2/3量で作りました。 2/3だと、マスカルポーネ1パック(250g)で丁度できる分量です。 材料は、お酒はR*さんと同じようにベイリーズを使って。レディーフィンガーは無かったので、バールセンのバンビーニで。トッピングはチョコ削るの面倒だったので、製菓材のチョコクッキークランチを使用しました。 ちょっと手抜バージョンですが、もう、めっちゃくちゃ美味しいの! チーズクリームフィリングがふんわりとろっとして、ちょっとお酒が利いてて、上にかけたチョコとの相性もバツグン! みんな食べる前は、え?チョコ??って感じだったけど、食べたらこのチョコとの組み合わせがお気に入りに。おお~っ!て感じ。 お酒がはいってるから、オトナ向き、と思ってたんだけど、苦さがあまりないせいか、お子達も気に入って美味しい~と食べてました。 写真の皿に取り分けたのが、トロトロなのは、まだ冷えてなかったから。。。でも、みんな待ちきれず食べちゃいました。汗 朝残りを食べたのですが、それはちゃんと固まってましたから!!もうふわっととろっとおいしかった~。 簡単だし、コレ絶対また作ります。R*さん、ありがとう!! レシピはR*さんのところでどうぞ! ************* そして今日2つ目のお題は、あまいものとあまくないものcavacavien姉さまから頂戴いたしました「食(欲)バトン」 なんか、質問に答えてるうちに、食欲増すんですけど。 あー、あれもこれも食べたい病に罹りました。大変です。ホントに。。。 お暇でしたら、続きをどうぞ。
-食(欲)バトン-
1) あなたの出身地の食べ物で美味しいものとして薦められるのは? 干しいも!これはビックリしますよ~。 ま、ワタシはスーパーで売ってる干しいもに驚きましたが。。。 だって、ぜんっぜん甘くない!!ウチのほうでは、もっとねっとりと甘くて、そして、しっとり半生な感じなんです。 スーパーで売ってるのみたく、粉がふくのは3ヶ月くらいたってカチンコチンになってから。それまでは、もちもちしっとりなんですよ。 とくに、ウチの親戚が作ってるのが激ウマ。でも、市場には出回りません。出来たそばから売れて、ほぼ直販で終わっちゃうんですよね~。 毎年、お世話になってる方々に送るのですが、めっちゃ喜ばれます。 ちなみに、干しいも、地元ではカンソイモといいます。 2) あなたには嫌いな食べ物はありますか?三つ、理由と共に教えてください 何でも食べてみたヒトなので、嫌い、とまで言うものはないですが、皮、筋、ニガテです。 皮も筋もそのまま食べるものは味が美味しくても、倦厭気味。 みかんなんか、つるっつるにむかないと食べられません。でも大好き。 あと、大好きなのに、体がナッツ類を受け付けません。体調によって食べられたり食べれなかったり。大概、今日は大丈夫ソ~、と思ってポリポリ食べてると、蕁麻疹が!! 3) あなたには、何は置いても食べたいものはありますか? 何は置いても。。。チーズでしょう。 毎日食べないとダメ。チーズ食べないと、1日が終わりません! 4) 夜中に突然お腹が空きました。どうします?何を食べますか? 多少お腹の肉をつまみつつも、その時食べたいと思ったものをソッコー食べます。作ってでも、コンビニ行ってでも。 食べたい病で不眠症になる前に(笑) 5) 主食を除き、一年間を通して食べているものは何? チーズ、ヨーグルト、牛乳。 乳製品ばかり。骨密度、高いです。 6) 旅行先で、「これは美味しい」、また食べたいと思ったものは? 群馬県鬼石(多分)の山の中にあるお店、長井屋の「まんじゅう」 黒糖のうすーい皮にめっちゃさらっと溶ける漉し餡がたっぷり。ひとくちサイズなのにずっしりと重い。これ以上に美味しいお饅頭は食べたこと無いです! この漉し餡は、ほんと美味。口の中でさらさら~、ととけるんです。豆くささがなくて、あんこ嫌いの人も食べれると思うなー。 実は遠縁のなのですが、今ではめっきり行かなくなってしまったので、ほぼ幻化。最後に食べたのは中学生の時に、祖母の家(群馬県上野村)に行った時かな。 旅先じゃないんですが、葛飾区青砥の、きんさんの「もんじゃ焼き」 もんじゃってこんなに美味しいものだったのか!!って驚きました。ここに友達連れて行くと、大概もんじゃにハマリます。 7) 私の前にこれを置いちゃ駄目!っていう天敵のような食べ物はありますか? 食べ物に敵はないな~。あ、あえて言うなら、食べたいのに食べれない、ナッツ類、でしょう。 8) 腹が立つ時、「やけ酒派」「やけ食い派」? もちろん、食い派。食べれば必ず温厚になります。 ってか、腹が立つときは大概お腹すいてんのよね。。。 9) 食べたことは無いけど、その内絶対食べてみたいものは? ありすぎて挙げられません!! とにかく、世界中の本場に行って本場の味を食べたい! でも、旅に弱いのです。必ず体調崩します。。。でも、おかげでその国の病人食を食べることができます。(笑) 10) 甘いもの辛いもの、あなたはどっちが好き? 甘いもの。 そしてcavacavienさんと同じく「甘いのを食べると辛いのが食べたくなる。辛いのを食べると甘いものを食べたく・・・」なります。 でも、〆は甘いもの! 11) あなたを食べ物に例えると… 自分じゃ思いつかなかったので、食べ物にはちょっとうるさい、同僚達の意見を。 ・果物にたとえると、葡萄。-きっと色、ですね。たしかにこんな色イメージかも。秋冬レトロな感じ。 ・食品の中では、ジャム。その中でも、ボンヌママンのレモンジンジャージャム-フレッシュ、ではなく、煮詰めた感じ、ですね?そしてレモンジンジャーなのは、さっぱりしてるようで甘くて、しかも辛い、ユニークな味、ってことだろうなー。ちょっと納得。 12) 食べるのは好きだけど調理出来ないか、してもらいたいものは? ・妹の作るシフォンケーキ。 食感が、しゅっ、とするやつじゃなきゃイヤなんで、自分で作れないんです。そして買いません。そんな極上モノになかなか出会わないので。 妹よ、来週帰るから、よろしくネ。 ・祖母の作るお煮しめ。 母のでもなく、祖母。祖母の味にはならんのですよ。 13) パートナーや配偶者と一緒にいてこれは理解不能と思った食べ方は? お腹が痛くなるほどなんにでも唐辛子をかけるトコ。 大概かけなくても美味しいですよ? 14) この人に聞いて見たい。という3人を挙げてバトンを渡してください ・みなさんも聞きたいですよね?Chez R* おうちごはん、カナダ・モントリオール在住、R*さん。また回しまーす。よろしくどうぞ! ・楽しいアメリカの食情報満載、*jours aromatiques*、アメリカ・NY在住のコトリさん。お引越しで忙しいかと思いますが、お願いしたいです~。 ・季節食材使いこなし料理人、kaoru's cafeのkaoruさん。お友達の結婚式後、落ち着いたらで結構ですので、お願いしまーす。 食欲増しちゃったよ~って思ったら、クリックどうぞ! ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! |
ティラミス、本当に作って下さったんですねっ?! ありがとうございます!(マスカルポーネがあんまりにも高いので、絶対作ってもらえないだろうなぁと悲観してました(笑) 一度作ったら見た目の豪華さと手順の簡単さに惹かれると思うんですけどねぇ・・・ 気に入ってもらえて嬉しいです♪
チーズを毎日+ナッツアレルギーなんて、外国人みたい! 葡萄に例えられるというのはいいかも?(皮ありますが(笑) ティラミス作ってくれたお礼にw、このバトンもらって帰りますね♪ お疲れ様でした。 こんばんはー♪
このティラミス、お友達が来る時にいいよね!! 来月大勢のお仲間が来るんだけど・・牛乳・卵アレルギーの人もいるから、あきらめたの~!! でも美味しそうだから、いつかは作ってみたいな♪しのっちも、チーズ大好きデス(≧∇≦) しのっちは今群馬県に住んでるよー。 おまんじゅう屋さん、行ってみようかなー。 ヤミーさん、こんばんは。
なかなか遊びにこれなくて、やっとこれました。 ティラミス、見ていたらお腹空いてきちゃいました。 こんな時間なのに、コンビニ行きたくなります。我が家から1分の所にあるんです。 干しイモ、そんなに違いがあるんですね。 チーズ私も好きですよ。乳製品もいつも食べています。 ラサ゜ニアぜひ、作ってみたいな ![]() ほしいも、食べたいよ~。
ホント目からウロコもんだったよ。 やばい。 この時間にお腹空いてきちゃった。 コニチワ♪
R*さんのティラミス激うまそー!! しかも綺麗なのでお客さまが来たときによさそうです。これはベイリーズ買いに行かなくっちゃ。 おみやげもいただきました。 がんばってみまーす! ヤミーさん、こんばんは!!
バトンお持ち帰りさせていただきました。 ぼちぼちやってみますね~~ 干しイモ美味しそう、ほんと食欲に負けそうなバトンですね(^^ヾ R*さんのティラミスもめっちゃ美味しそう♪ ベイリーズを使うところがまたいいわぁ。 姉です・・・
![]() ![]() 干しいも!もしかして、丸ごとのやつ??? 予約したーい ![]() >その時食べたいと思ったものをソッコー食べます。 BRAVO!そうこなくっちゃですw やっぱヤミーさんにバトンを ティラミスにベイリーズ、いいアイデア ![]() 栄養士から見て、明らかにカロリー過多です。お気を付けて。
はじめまして、ヤミー様
たかと申します。 いや~ティラミスおいしそうですね。 食べたくなってきましたよ。 今日のおやつはティラミスにしようかな。 今後も楽しい記事楽しみにしてます。 ティラミス美味しそうですね~チーズ好きにはたまらん写真です。とろけ具合がなんとも。(ジュルっ!)
R*さんのとろこで早速材料をメモメモ。 でも作る前に我慢できず、お店でティラミスを買ってしまいそうな予感が… もしや?ヤミーさI県の旧K市ご出身!?
実は私の主人の実家がありまして・・・w もう、私にとって第二の故郷で大好きな土地。 干しいも農家のある長○の隣、馬○なのよ~。(伏字ばっかでごめんなさいね) 3食干しいもでも大丈夫なくらいフェチです♪ (マラソンの参加賞に「完走いも」出るの知ってる?(笑) で、ヤミーさん「カンソイモ!?」 「カンソウイモ」じゃなくて!? もし、「カンソイモ」であるならば、コアな人だな・・・って 夫が言ってましたw 今じゃ通販で全国展開しちゃってるけど、サ○コーヒーにゃ お世話になりました。 帰ると必ず豆を買うんですよ。 ス○バがなんだ!って(笑) あっ、ついつい長くなってすみませんでしたぁ。 ヤミーさん、こんばんは~。
R*さんのティラミス、やば~い!!ふわっ、とろっ。 聞いただけでヨダレが・・。 私、干し芋好きなんだけど、粉がふいてるのしか 見たことないよー。 もちもちしっとりという表現にびっくり!食べてみたいな~。 ヤミーさん乳製品好きなのかー。 牛乳は飲まないけど、チーズ、ヨーグルトは私も毎日食べてるよ~。 R*さん、めっちゃ美味しくて簡単でしたー。ありがとうございます!
R*さんオススメレシピだから絶対美味しいはず!て思ったんだけど、正解。しかも、簡単&暑くない!来週末も人が集まるので作ります~。 ナッツアレルギーって外国人に多いんですか?じゃ、あのビスコッティで海外進出できるかも!? バトンお好みに調理しちゃって下さいませ。よろしくどうぞ~ しのっちさん、こんばんは!
やっぱりこのティラミス注目してましたかー。 お先に作らせていただきました。笑。 簡単だし、湯煎以外に熱を使わないし、夏のおもてなしにもってこいです! そうでしたね。しのっちさん、群馬でしたね~。 鬼石はもっとずっと山の方ですよね?あたりに民家の無い山に囲まれたお店、って印象なんですけど、そこ。 子供ながらにこんなに人がいないところで商売成り立つんだろうか?って心配しました。 なので、行ってみてくださ~い! kazuママ さん、こんばんは!
いや~、私も忙しくて、まともにUP出来ないでいますー。ごめんなさい。 コンビニ1分はうらやましい!!そんなに近かったらしょっちゅう行っちゃうな~。買い忘れも何とかなるね。 このティラミス最高なのでゼヒゼヒ。 ラザニアにティラミスで、イタリアンパーティーをどうぞ! maoっち、久しぶり!
干しいも、と呼ぶことも、味が違うことも、mao宅で学びました。 1月になったら出来るから~。 コトリさん、こんばんは!
このティラミス、NO.1です~。 ぜひぜひ。 おみやげ、お口に合うといいのですが。お好みに合わせて調理くださいマセ。 よろしくお願いしまーす。 kaoruさん、こんばんは!
問いに答えてるそばから、アーあれも食べたいコレも食べたい。ってなります。お気をつけを。笑 ほしいもは自慢の逸品です! なので茨城県の北の方に行くときは冬がオススメ。アンコウも旬ですしね。 では、よろしくどうぞ~ さすが姉さま!
丸干しいもをご存知とは!! 丸干しはめったに売ってないですよね? だって、あれ、クズいもと呼んでる大きくならなかった芋で自分の家用に作るのがほとんどだから。 スライスよりもっとねっとり甘いですよね~。 ご予約ですね?カシコマリマシタ。キープするよう心がけます。(今年はワタシも食べれなかった) ティラミスにベイリーズって絶対美味しいと思いますよね?美味しいんです~。ぜひぜひ! ゆみちゃんさん、はじめまして!
ですよね~。でも、ついつい。。。 たかさん、はじめまして!
もう、ほんと美味しかったです。 そして、新食感なティラミスです。 ぜひぜひお試しを! これからもよろしくどうぞー。 hobieさん、こんばんは!
見ました~?R*さんの。美しいティラミス。 食感が違うんですよ!普通のとは。 コレ食べたら、もう作り続けるしかありませんよ。他に変わるものがないですから~。 ふふふ。作ってくださいまし。 あきらさん、こんばんは~。
馬○!?すっごい近くです。ちなみに高○小出身です。近いでしょ~? そして、カンソイモ、ですよ。ええ。コアな人です。 だって昔はうちもカンソイモ農家でしたから。 でも「完走いも」は知らなかったな~。 サザまでご存知とは!実家かえるとよく行きます。 う~ん、めっちゃ面白い!あきらさんのご主人、会ってるかもね~。 chi-ko さん、こんばんは!
もう、ヤバイです。美味すぎです。 食感が違うの~。 これは作らないと味わえませんよ~。 ほしいも好きなら冬に茨城へ!ウチの近くだとほしいもの乗ったすだれが畑にだーーーっと並んでます。結構面白い風景かも。 こんにちわ!今日もおいしそう…!!
カンソイモネタについ喰らいついてしまいました(笑)。 群馬に住んでるんですが、こっちにも乾燥イモありますよ~ やっぱり直販で完売、という幻の代物。 確かにあれ食べてしまったら、市販のイモは食べられない…! 判ります!! 毎回参考にさせてもらってます。 買いすぎた強力粉を使うために、手作りパスタやってみますね。パンはめちゃめちゃ簡単ですんごいおいしかったです!! りんごさん、こんばんは!
パン作って下さったんですね~。ありがとうございます!! カンソイモ、かなり人気者ですね。(笑) 群馬にもあるんですかー。やはり市販されてるのとは味違いますよね~。なんでですかね。 パスタはパンより簡単なのでお試し下さい♪ |
|
ティラミス♪tiramisuこの際土用の丑の日の報告は後回しで(笑)楽しいデザートレシピをご紹介しますね♪ティラミスは、10年位前に日本で爆発的人気を誇っていたイタリアンデザート。マスカルポーネチーズというフレッシュタ Chez R* おうちごはん【2006/07/29 07:09】
|
| ホーム |
|