![]() サモサのときにもちらっと紹介したパンプキンさんのシャロンのチャイが美味しくて、帰ってきてからの1杯に毎日毎日飲んでます。甘さとスパイスで疲れが吹っ飛ぶんです~。
それを飲みたい時にすぐに頂けるように出来ないか?と考えて、ジャムにすることにしました。 ![]() 鍋で煮詰めるのはこの時季きついですよね~。なのでレンジ任せにしたくて色々試しました。 ちょうど良い味と固さに仕上げる為に、試行錯誤して昨日2Lも牛乳使っちゃいましたよ。。。 おかげでぴったりいい感じに仕上がるようになりました。 これでチャイが、すぐに味わえます!ひとさじで疲れが癒える、も~サイコー!! そのままでもパンにぬっても美味しいですが、紅茶に小さじ2杯ほど入れ砂糖を好みで追加すると、ハイ、チャイの出来上がり! そして、写真のジャムをのせてるトーストは、実はただのトーストではないんです!パイみたいに超サクサクなんです!! kaoruさんの、この食パンパイを見て以来、ずーっと試したいと思っていたのをやっとこ作りました。 わざわざ手かけなくてもそのまま食べられる食パンですが、ひと手間加えてでも食べたくなる美味しさ!!今日の朝ごはんにしました。 チャイジャムとの相性もばっちりでシアワセな朝ごはんでした。 ありがとうございます! チャイジャムも食パンパイもうまそっ!って思ったらクリックどうぞ~。 ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! チャイジャム 材料:約200cc分 調理時間:50分 牛乳 3カップ 砂糖 1/2カップ 紅茶 ティーバック2個 カルダモンパウダー 小さじ1 シナモンパウダー 小さじ1/8(耳かき2杯くらい) クローブ 1粒 作り方ヤケドにご注意!かなり熱くなります!! 1、耐熱容器(1.5L容量以上)に全ての材料を入れ、レンジで5分加熱する。加熱終わったら、紅茶、クローブを取り除き、ホイッパーでよく混ぜる。(ここで濾したほうが滑らかになります) 2、さらにレンジで20分加熱し、取り出して上の膜を取り除き、ホイッパーで混ぜる。次に15分加熱し、同じようにホイッパーで混ぜる。 3、最後にレンジで様子を見ながら5分加熱して、ホイッパーで良く混ぜ合わせ(吹きこぼれるのでそっと)、とろりとソース状になってれば出来上がり! 冷めると固まるので、とろみがある、くらいでOK。 *レンジによって誤差があると思うので、3の加熱は様子を見ながら行ってください。3の加熱が終わっても、さらさらな状態の場合は、1分くらいずつ様子を見ながら加熱してください。 もちろんミルクだけでも出来ます! お高いミルクジャムがこれで格段に安く出来ちゃいますよ~。 キャラメル風味でおいすぃ~!!フォションに負けてません(笑) |
すっごーい! 小麦粉も入ってないのに
レンジでとろとろなんですかっ?! レンジでキャラメルソースの改良版ですね。 紅茶にこれを入れるとチャイに早変わり っていうのがいい! ジャムティーとか メープルシロップを紅茶に入れるのは やったことあるけど、チャイをジャムにして 入れるという発想が素晴らしいです。 見てるだけで幸せになれそうな朝ごはんです♪ こんにちわ。朝時間からきました。多国籍なステキなレシピ感心します。一人ぐらしなのに、料理ちゃんと作ってるのが尊敬!
R*さん、こんばんは!
レンジでキャラメルソース、ってのがあるんですね~。見てみよっと。 いやー、コレほとんどスプーンですくってなめて終わっちゃいそうです。。。 1回分で1週間はイケル、って思ってたんですがムリそう。 eriさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!! ひとり暮らしだからこそ、気兼ねなく色んなのに挑戦出来る、ってのもあります。 失敗しても、時間が不規則でもかまわないですからね~。気楽なもんですよー。 そんなお気楽料理ですが、これからもよろしくどうぞ! ミルクジャムですねー。えらーい
![]() 今は空き瓶がないので、何か空いたら作ろっかな。(でもうちには電子レンジないんだyo) フォションのは美味しくないと思う。ケミカルっぽいフレーバー、でだめだったわー>5年くらい前 そうそう、また伝言があるので、時間のある時に遊びに来てくださいねー ![]() ![]() ヤミーさんこんばんわ!
チャイのジャム。。。すごいっ そしてこのレシピがまたすごい。 単純なようだけど、ここまで時間かっきり出来るまで、すごく大変だったでしょうね~。 牛乳はレンジ加熱で吹きこぼれしますし。 私、チャイは大好きだけど、ここまでがんばれるかな~。 もしかして、2日更新なかったのは、これを作っていたのかな? FC2ランキング、2位ですよっ!!!
おめでとー! ポチポチ押してる甲斐が あるというもの・・・(p▽;)うれし泣きw cavacavienさん、こんばんは!
フォションの、いくつか味があるんですが、私が食べたの美味しかったな~>3年前。 でもそれがミルクジャム初体験で、こんなに美味いもんが!って思ったから美化されてるのかも。 手作り絶対美味しいんで、涼しくなったらお鍋でどうぞ~。 あら?なんでしょう?今から伺います! あ!おかげさまで2位らしいっすよ!!ありがとうございます~。 yukinoさん、こんばんは!
す、するどい。そのとおり。これ作ってました。 あ、でも2日更新出来なかったのは仕事のタイミングで記事書く時間がなかったのよね。(遅番・早番のある仕事だから) 思いついちゃうと、トコトンやっちゃうんですよね~。出来るはず、っていう自信があると特に。 苦労した甲斐あって、お店でも評判!うふふ~。 R*さん、見て来ました!
ほんとに2位!!ありがとうございます! いやほんと、ありがとうございます~。 記念にキャプチャーしとこ。 ヤミーさんこんばんわ!
これはジャムで、チャイにする時は紅茶に入れる形でしょ? じゃなくて「チャイの素」みたいに、スパイスと砂糖と紅茶を煮詰めて、ミルクに入れて混ぜるだけでチャイが出来ちゃうジャムって出来ないかな? ミルクジャムじゃなくなるから、あまり意味がないかな~? ゆきのさん、こんばんは!
なるほどね~。そう出来たら冷たい牛乳がチャイに変身!だもんねー。いいな、それ。 紅茶ジャム、ってのが市販されてるんですが、それをお湯で溶くとちょっと薄い紅茶が出来ます。だから出来ると思うんですよ。 市販されてるのはペクチンでゼリー状になってる感じなんだけど。 煮詰めて作るのだと水あめにスパイスと紅茶の味がついてる感じ、になるんじゃないかなぁ? やってみる! こんにちは、紅茶のフライパンケーキでお世話になったマンデリンです。
ミルクジャムに興味があったので作ってみました! レンジの中を見ながら吹きこぼれるんじゃないかと思ってドキドキしてましたが、1.5Lの容器でギリギリセーフなんですね。 ![]() マンデリンさん、こんばんは!
そーなんです!何度もふきこぼしながらこのサイズが丁度良いことが分かりました。 美味しく出来たでしょうか?ドキドキ。 ヤミーさん、これも大成功です!美味しい~☆
夕べ急に甘い甘いミルクティーが飲みたくなって、たまたま買い置きしていた安い紅茶パックと賞味期限を2,3日過ぎた牛乳があったので作ってみました。吹きこぼれについての注意書きはまさにそのタイミング!って感じ。ありがとうございました。 ジャムとしてもチャイの素としても大満足の出来。実は作ってる最中に出来た膜や耐熱容器に残ったのもお湯に溶かして飲んじゃいました。次回はクローブ買ってこようっと♪ Kさん、こんにちは!
一度意味わからないお返事してしまいました。^^; チャイ味のミルクジャム、おいしいでしょー。 わたしそのままなめちゃうのであっという間になくなってしまう。。。 期限過ぎた牛乳も煮詰めちゃうこれならミルクティーに出来ますね。(笑) クローブは一粒ですごい威力を発揮するのでなかなか減りません。 これからの季節はホットワインしないしな~。サングリアでも作ったらいいかなー? それかひたすらチャイ飲むか。今年の夏は暑いっていうからわたしのスパイスの消費は激しそうです。^^ ヤミーさん こんばんは
母の『パンにぬるものがなーい!』という、リクエストにこたえてつくりました これを作るためにパイレックスのボウルまでかっちゃいましたよ(これは ヤミーさんのレシピに大活躍することでしょう) 母よりも 確実に私がはまってます!! せっかくスパイスも揃えたので 次はチャイの素も つくりますね (ジンジャーパウダーだけがみつかりません…おろし生姜じゃだめかしら?) ★すいーと。さん、こんばんは!
お返事まとめてでごめんね。 パイレックスのボウル、あるとやりやすいよー。大活躍しますように♪ チャイの素、おろししょうがでも大丈夫。 でも、すでにすりおろされてるのは食塩が入っているのでかたまりすりおろしてね♪ このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
ヤミーさんのレシピで、『チャイジャム』を作りました☆レシピは電子レンジで作るのですが、耐熱の大きな容器が家にはないので、お鍋である程度煮詰めて、後半から電子レンジを活用しました☆若干ゆるめに仕上がってしまいましたが、冷蔵庫で保存すると調度良 sendai☆package【2007/12/02 17:08】
|
| ホーム |
|