![]() ほんのり甘くてとろとろクリーミーなかぼちゃの冷製スープが簡単に作れちゃいます。
だる~い暑い日の、朝ごはんにどうぞ! ![]() かぼちゃフレークで作るポタージュスープです。面倒な茹で、潰し、裏ごし、が一切いりません! フレークとバターをレンジで温めて、そこに冷たい牛乳を注ぐだけ。 なので、5分でいただけます!!もっとキンキンに冷やしたければ冷蔵庫へ。でも、このままで十分ですけど。 ほんのり甘味と濃厚な味が超ウマイ!オカワリ必至。(笑) クラッカーを砕いて浸しながらどうぞ~。あ、結構お腹いっぱいになりマス。 写真のクラッカーはイギリスのカーズテーブルウォーター。パリッと薄くて素朴なお味がお気に入り。1度お試しあれ! フレークでも栄養面にさほど変わりはないそうです!気軽に摂れていいかも!って思ったらクリックお願いしまーす。 ![]() ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! かぼちゃの冷たいポタージュスープ。 材料:1人分(250ccくらい) 調理時間:5分 かぼちゃフレーク 1カップ チキンブイヨン 1個 水 50cc バター 大さじ2 冷たい牛乳 150cc 胡椒 小さじ1/6 パセリ(あれば)小さじ1/2 作り方 1、耐熱容器にかぼちゃフレーク、潰したチキンブイヨン、水、バターを入れ、ざっと混ぜ合わせ、ラップをしてレンジで1分30秒加熱する。 2、加熱が終わったら、ダマがなくなるまで良く混ぜ合わせる。 3、スープ皿に分量のうちの半分の牛乳を注ぎ2を加えて混ぜる。良く混ざったら、残りの牛乳と胡椒を加え混ぜ合わせ、パセリを飾って出来上がり! *チキンブイヨンはコンソメでも何でも可。おすすめはホニックのチキンブイヨンです。 *かぼちゃフレークは↓こんなもの。富澤商店で買ってます。 ![]() 他にこんなのにも使ってまーす。 ・温かいかぼちゃのスープ-冷たいのよりアッサリ味。 ・茶巾絞り-和風菓子。ポテトフレークで作ったのも載ってます。 ![]() |
か・・・かぼちゃフレークって何っ?!
そんなのあるのっ?! すっごい便利そう! (かなり興奮してますがお許し下さいw) こっちのスーパーでは見たことないですよ?! って言うか、こちらではかぼちゃって パイにしかしないみたいなんですよね。 最近グリル野菜にしてサラダで・・・とか いうのがレストランであるけど。 これをポンデケージョに混ぜたら、 かぼちゃ味のもちもちパンが出来そう♪ 母に頼んで日本から送ってもらおうかな?(笑) R*さん、こんにちは!
ポテトフレークあるからありそうなのにね~。 ちゃんと甘味があって美味しいの~。プリンやクッキーにするのもラクラクです。 ポンデケージョ絶対合う!やってみよ。 なんなら送りますが? はじめまして
chi-koさんのブログから遊びにきました ほんと 美味しそうなメニューがたくさん! あとでゆっくり見させてくださいね~ ところで かぼちゃフレークってなんだろ(^^;? シリアル??ぜーんぜんわかりません・・ かぼちゃは大好きなんですよー 今の時期なら冷たいのが美味しいですよね~ また遊びにこさせてくださいねd(*^ω^*) ふっふっふ。
おばちゃんもね、かぼちゃフレークはよく使ってたのですょ。 これはホントに便利ものだから、ヤミーさんのとこでいつか登場するかなー? とオモッテマシタ。ストライーック1 カーズも好きです ![]() ストライク2ってことで! ヤミーさん、こんばんは
![]() カボチャスープ簡単で美味しそうですね。 カボチャフレーク知りませんでした。 手軽でお菓子作りとかもできるんですか? どこに売っているのか気になります ![]() 応援凸 初めまして、ブログランキングからおじゃましました。
とっても美味しそうでセンスのいいお料理ですね。 かぼちゃのスープ大好きですが簡単に作れるのですか! かぼちゃのフレークってどんなものですか?教えてください。 ![]() かぼちゃスープ 好きで時々作るけど結構時間がかかったりで面倒なんですけど、ヤミーさんのはお手軽でいいですねぇ~
フレークって今まで使ったことなかったんですけど今度使ってみようと思います! 栄養面もほとんど変わりないならお手軽でいいですよねぇ~!! まめころりんさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!! フレークって言うのはマッシュポテトの粉のかぼちゃ版なんですが、シリアルみたいなのではなくて、溶かすとかぼちゃの裏ごしみたいになるんです。 ↓説明のあるページです。参考までに。 http://taimou.net/index.php?main_page=product_info&products_id=1 これからもよろしくお願いしまーす! cavacavienさん、こんにちは!
やったーストライク2ですか!! かぼちゃフレーク、便利ですよね~。 富澤商店が安いのですよ。新宿の三越かなんかに入ってますよね? カーズ。こんなクラッカー他にはナイ! ヤミーさんお久しぶりです
かぼちゃのスープおいしそうですねぇ フレークという手があったとは驚きです ![]() 私も昨日お料理してみました よかったら遊びにきてくださいね kazuママ さん、こんにちは!
お菓子もパンも、マッシュかぼちゃもお手軽に出来ますよ~。 あ、過去に和菓子作りましたね私。↓ http://3stepcooking.blog43.fc2.com/blog-entry-69.html こんな感じでグーな食材です。 かのんノンさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!! おおっと、意外と知られてないんですね~。かぼちゃフレーク。 まめころりんさんへのコメントにあるURLのショップに写真と説明がありますが、記事にも追加しますね! これからも、よろしくどうぞ。 Ryouさん、こんにちは!
かぼちゃから作るならレトルトに流れてしまう、メンドクサガリのワタシでも、これならいっくらでも作っちゃいます。 あと1品!ってときにマッシュかぼちゃがすぐ出来るのも魅力。 カロチン豊富で、吹き出物対策にも一役買ってくれますワ。 みかちさーん、こんにちは!
乾物って保存が利くし、ひとり分の使い切りに丁度良くて色々そろえてます。 かぼちゃフレークはそれこそ色々にアレンジ利くので大好き。 納豆レシピか~。加熱しないって限られるなぁ。ワタシ納豆キムチが大好きなんですが、それじゃあ、ねぇ。 すごい!5分?!
って思ったら、フレークか! その手があったか~(≧∇≦) 裏ごしシリーズってゆうのも、確かかぼちゃ・・ あったっけな。 でもフレークのほうが、使い勝手がよいよね♪ しのっちさん、こんばんは!
この手がございました~。 裏ごしシリーズなんてものがあるんですね~。興味津々。 フレークは業務用用途が多いみたいですけど、保存が利くし、少量使用が出来るし、何気にひとり暮らし向き。なんですよね~。 ヤミーさんこんばんわ!
さすがにスーパーにはかぼちゃフレークは無かったです。これがあると、かぼちゃのお粥も簡単そうですね。 にんじんフレークもあるんだ~。 今度買ってみようっと。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゆきのさん、こんばんは!
スーパーにはないかもね~。 乾物屋さんとか製菓材料屋さんとかならあるとおもうけど。 富澤がネット通販してるのでよろしければ。 かぼちゃのおかゆ、食べたことないけどおいしそ~。作ってみまーす。 鍵コメさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!! クックに一応キッチンもってますが、1年ほど前に5、6個レシピUPして以来ご無沙汰の幽霊部員なんですよ~。 トップにリンクされるなんてことがあるとは思えないんですが…似た料理がのってました? クックのほうは別の方だと思いますが、これからもよろしくどうぞ! 鍵コメさんへ!
見ましたクック!!日曜日のおすすめレシピですよね。 薄パンだけじゃなくて、サクサククッキーも、 ベーグルみんなそっくり!! 料理って多かれ少なかれ似たようなものともいえるし、まさかと思ったんだけど、コツとか時間とか、ワタシの考案した調理法が満載。そりゃワタシと思いますよね。 でもそのヒト別人です。うわさに聞いてたけどまさか自分がそんなことに。。。ショックでショックで動悸が止まりません。 ちょっと許せないので、何らかの方法を考えます。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん、連絡くださって、本当にありがとうございます。
お気使いもとてもとてもありがたいです。 (お気遣いいただいたのに堂々と記事にしてしましたが) コレを見て、ご本人がレシピを削除するなりしてくだされば良いと思っています。 今回のことでワタシの知らないところに、たくさんの善意があることを知りました。 ブログやってて良かったな~、ってつくづく思ってます。 これからもご訪問くださることをお待ちしております。よろしくお願いします! |
|
枝豆ヴィシソワーズedamame vichyssoiseヤミーさんがポテトフレークを活用していらっしゃるのを見て、私もついに買ってきました!ポテトフレーク活用第1作目は、冷凍の枝豆を使った冷たいポテトスープ。ヤミーさんのか Chez R* おうちごはん【2006/07/30 07:55】
|
| ホーム |
|