fc2ブログ

 
おひとり様用、リンゴとハチミツのタルト。
ひとり分のタルトを、簡単に。
リンゴの甘酸っぱさとアーモンドパウダーのコク、ハチミツの甘さがとってもクセになるタルトです。
アップルタルト アップルタルト全体

生のリンゴをハチミツで合え、タルト生地で包んで、オーブントースターで焼きました。
タルト生地はサックサククッキーを基に作った砂糖なしのプレーンタイプ。もちろん超お手軽でサックサクです。生地だけなら5分もかかりません。
ハチミツで合えたリンゴの下に敷いたアーモンドパウダーは、ハチミツとリンゴの水分を吸ってトロリとして濃厚。でコクがあります。コレ、クセになる味です。
リンゴの酸味との相性もバツグン!

もちろん、タルト生地を空焼きして完全にサクサクでもいいですし(レシピの作り方だと、リンゴの水分のあたる部分はモチモチになります。ワタシこれがかなり美味しいと思うのね。)フィリングのリンゴはレンジでくたくたに煮詰めてもいいです。
ただ個人的に、タルト生地のモチモチした部分と、この瑞々しいリンゴが好きなだけなので。まあ、この方が簡単、ですしね!

雨の日の午後に、ミルクティーなんか合わせて食べたい感じです。
是非、熱々のうちに、どうぞ!!

お店のOPEN時から3年半、一緒の同僚が7日でやめてしまうのです;;何かと忙しくなって、UP滞り気味ですが、がんばりますので応援凸を~!!
そして、お別れ会のケーキをどうするか、思案中。いろいろな方のところにウロウロと伺ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m
FC2ブログランキング 料理レシピランキングはこちら→ FC2 Blog Ranking
レシピブログ(ランキングもあり)はこちら→レシピブログバナー

リンゴとハチミツのタルト
材料:直径15cm深さ5cmの耐熱容器1個分 調理時間:20~30分
<タルト生地>
薄力粉 1カップ(120g)
バター 50g(溶かしバター50cc分)
水 大さじ1
<フィリング>
リンゴ 1/2個
レモン汁 小さじ1/2
☆ハチミツ 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
☆シナモンパウダー 小さじ1/2
アーモンドパウダー 大さじ3
バター 1cm角

作り方
1、まず、タルト生地を作る。バターを耐熱容器に入れてレンジで40秒くらい加熱し、溶かしバターにする。
ボールに薄力粉をいれ、溶かしバターを注ぎ、ホイッパーでそぼろ状になるように混ぜる。粉っぽさがなくなったら、水を加えゴムベラやスプーンなどで混ぜ合わせひとまとまりにし、ラップに包んで冷蔵庫に入れる。
2、次に、フィリングを作る。リンゴの芯を取り除き、2~3mmの薄切りにする。小さいボールなどにリンゴをいれ、レモン汁を振りかけ☆印の材料とよく混ぜ合わせる。
3、1の生地を取り出し厚さ3mm、直径20cmくらいの円形にのばす。
伸ばした生地を耐熱容器に被せ、底から押さえるように敷く。(容器からはみ出た生地はそのままで)そこにアーモンドプードルを入れ平らにし、2のリンゴを汁ごと入れ、容器からはみ出ている生地をギャザーを寄せながら被せていく。真ん中にバターを乗せて、オーブントースターで15分加熱したら出来上がり!

*生地を伸ばすときは、打ち粉を生地にまぶしてラップを被せてから伸ばすとやりやすいです。容器に生地を敷き詰めるときも、外側にラップをつけておいた方が扱いやすいです。
*焼くとき焦げてしまいそうなら、ホイルをのせてください。私の場合、10分加熱し、その後ホイルを被せて5分焼くとちょうど良いです。
*リンゴじゃなく、イチゴとかチェリーのときはハチミツじゃなくてカソナードの方が合うと思います。

うちにはたまたまリンゴの半端があったのでリンゴで作りました。リンゴときたらハチミツ、みたいな。(笑)
で、なんでリンゴの半端があるかというと、昨日の夜、yukinoさんの韓国風そうめん。冷やしビビン麺(ビビンクッスゥ)ビビンクッスゥ を作ったから。
コチュジャンで真っ赤な韓国風そうめん、辛いだけじゃなくリンゴの甘酸っぱさがとっても美味!キュウリなかったのでレタス入れましたがグッ!でした。
そうめんレシピが増えてうれし~♪yukinoさん、ごちそうさま!

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ

【2006/06/05 22:19】 | お菓子 | トラックバック(2) | コメント(22) | page top↑
<<なめらか~なクレープで!四角い、抹茶のミルクレープ。 | ホーム | ドイツの豚肉の煮込み料理、グーラッシュ。ポテト添え。>>
コメント
あー! 美味しそう♪
これにバニラアイスをのっけたいです!
クッキー生地で包むというのも画期的です。
【2006/06/05 22:41】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは。
コメントいただいて
さっそく遊びに来ました~♪

夜中に突然、お菓子作りの発作が起きる
ヘンな癖があるのですが(汗)
うふ v-238 このハチミツタルト
そういう時ぴったんこな気がします。
次のお菓子発作の際には、ヤミーさんとこに
とんでこなくちゃだわw

これからもよろしくです!
【2006/06/06 00:20】 URL | cavacavien #-[ 編集] | page top↑
R*さん、こんばんは~。
わたしもアイス乗っけたい衝動に駆られたんですが、我慢しましたよ!
代わりにヨーグルトのせて食べましたが、それもGOOD!でした。
ショートブレッドのようなタルト台でこんな風に焼いたお菓子がイギリスにあるようです。
生地がそっくりでした。
【2006/06/06 00:54】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
cavacavienさん、ご訪問ありがとうございます~。
ワタシは毎日こんな時間まで起きてるので、どうしてもなにかつまみたくなります。。。
ぷーさんじゃありませんが、毎日毎日なにかひとつまみ、ってやってます。
いけないな~。いけないけど至福のひと時、なんですよね。
こちらこそよろしくです!
【2006/06/06 01:38】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
お いいねコレ
外の皮と中の具のさかいめの、
モチモチなとこすげえ美味いよね
よし材料買って来るぜ!!
【2006/06/06 11:45】 URL | にゃ #-[ 編集] | page top↑
タルト生地がこんなに簡単に出来るなんて
びっくり!しかも「サックサク」なんだね。
これは作るしかないな。
実は、ベトナム風そうめんサラダも作ったんだよー。
私もナンプラー(ニョクマムは家にないの・・)
をちょうど使いこなしたいなぁって思ってて、
色々レシピ探してたとこだったの~。
簡単だし、めちゃウマでした☆
↓チキンの包み焼きも近々作ろうと思ってるよ~。
いつも美味しいレシピありがとうございま~す♪
【2006/06/06 14:53】 URL | chi-ko #-[ 編集] | page top↑
にゃさん、こんばんは~。
買いに走らせちゃいました?(笑)
時季外れかな~と思いつつ美味しいからいいや!てUP。
旬の果物でお試しアレ。
【2006/06/06 23:12】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
chi-koさん、こんばんは!
これ、簡単サックサクです。
ナンプラーレシピ、今週中に1個UPする予定。
一緒に使いまくりましょー♪
【2006/06/06 23:25】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんはーv-363
またまた美味しそうなタルトですね。
りんごと蜂蜜の相性ばっちりですよね。
冷やしビビン麺も気になりますね。
同僚がいなくなるの寂しいですね。
美味しいケーキでお別れ会してくださいね。
応援凸
【2006/06/07 01:44】 URL | kazuママ #-[ 編集] | page top↑
kazuママさんこんばんは!
コメントお返事したはずが、反映されてませんでした~。ごめんなさい!
一時期空虚感に襲われましたが、今は復活です。
でも、昨日は泣きましたけどね。。。
応援ありがとうございます!!
【2006/06/08 21:51】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんこんにちわ!
雨の日の午後なので、作ろうと思ったんですが、アーモンドパウダーが使い切ってしまっていたので、変更して作りました。
生地の分量でパイ生地にして、フィリングは同じ分量でレンジ加熱して、同じように包んで焼いてみました。
薄いパイ皿で焼いたので、とってもかわいいアップルパイになっちゃいました。はみ出た部分でかぶせるのって、すっごくかわいいe-420サクサクあつあつって感じで美味しいです~
この包むのって、オムライスとかいいかも。
ごちそうさまでした^^
【2006/06/09 14:59】 URL | yukino #.rBA.pw.[ 編集] | page top↑
yukinoさん、こんばんは~。
あははー^^雨の日の午後に作りましたか!
ま~ったりシアワセな時間だったのでは?
はみ出る部分で被せるのは、何かで見てうろ覚えだったんですが、かわいいな~と。
ちらりと中が見えてるのが魅力的ですよね!
オムライスをこんな風に包む、ってことですよね?いいかも!お弁当にしたら絶対カワイイ~。
いつもありがとう!!
【2006/06/09 22:12】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんのこれにインスピレーションを
受けて、苺とブルーベリーのコブラーを
作ってみました♪ リンク+TBしましたので
よろしくお願いします。
【2006/06/15 10:17】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
R*さん、リンク&TBありがとうございます!
ベリーベリーですか!楽しみ~。見に行きまーす。
【2006/06/15 20:56】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは。
作ってみました!
質問なんですが、小麦粉1/2カップを60gとして、バター50gを入れたところ、
そぼろ状にならず、かなりゆるい生地になってしまいました。
なので勝手に小麦粉を増やして適当な固さの生地にしてしまいました。
何か間違っていたのでしょうか??
でも、ちょっと適当にしてしまいましたが、とてもおいしくいただけました~
ヤミーさんのレシピ、プリントアウトして、保存していろいろ作ってまーす!
これからも楽しみにしています!
【2006/12/01 21:38】 URL | マコ #-[ 編集] | page top↑
マコさん、こんばんは!
うーん。間違えてないと思います。
パリパリの層が出来るパイ生地より水分多い生地で、そぼろも大きくてしっとりしてるんですけどゆるい生地、ではないんですよね。
検証します!
あ、溶かしバター熱々でした?熱々だと粘りが出てそぼろにならないかも。とにかく検証します。
レシピプリントアウトですか!?きゃーウレシハズカシ!
【2006/12/02 01:10】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。
溶かしバター熱々にしてしまいました。
バターがすっかり溶けきるまで。レンジで1分以上加熱してしまいました。
溶けなかったバターは余熱で溶かす感じだったのですかね?
またチャレンジしてみます♪
【2006/12/06 22:47】 URL | マコ #-[ 編集] | page top↑
マコさん、こんにちは!
そうです~。バターは余熱で溶かす感じです。
冷ませば良いでしょうけど、長く加熱すると味が落ちると聞いたこともあります。
原因はそこかな?て思いますが、まだ作り直してなくてごめんなさい!
【2006/12/08 12:33】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは♪
今日このりんごとハチミツのタルトを作りました!
私も前のコメントの方↑と同じで、小麦粉にバターを入れた時、そぼろ状になりませんでした(ひとまとめに出来ないほどゆるかったです)。
私もバターを熱々にしちゃったのでそれがいけなかったのかもしれませんね。
また試してみます!

タルトは適当に小麦粉増やしてしまったんですが、味はとーーっても美味しかったです♪
こちらにリンク&TBさせていただいてもいいでしょうか?よろしくお願いします~。
【2007/01/18 00:19】 URL | いっこ #m2OlKyOI[ 編集] | page top↑
いっこさん、こんばんは!
あーはやくレシピに注意書き書きます~。熱々はダメなんです。ごめんなさい(>_<)
明日休みなのでレシピチェックしまくります。
リンク&トラバもちろんOKですよー!
古いレシピはもっと作りやすくなってるものもあるのですが、お直しが進まず。。。
頑張ります!
【2007/01/18 19:25】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんこんばんは、
今日はりんごとはちみつのタルトに挑戦しました。18センチのたると型に無理やりのばしましたが・・・やはり型がおっきすぎたのでしょうか?かなり苦戦しました、でも生地があまくなくて、すごいおいしくて、私好みです。
はちみつなくて、メープルシロップ・シナモンパウダーなくて省略という、かなり強引なつくりかたしてしまいましたが・・・楽しかったです♪りんごは半分もつかいました。(レシピに違反してます)こんど、ニョッキ挑戦しまーす
【2007/03/04 21:41】 URL | ぴこりか #-[ 編集] | page top↑
ぴこりかさん、こんにちは!
18cmのタルト型!?って大きいですねー。
生地足りたようで良かった。
アーモンドパウダーとりんごの相性が良いのですよ。
爽やかさと香ばしさ。。。思い出してヨダレが。。。
ニョッキ作り楽しいですよ~。
【2007/03/05 14:05】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/125-4f212df1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ベリー◆ベリー◆コブラー
ベリー◆ベリー◆コブラーvery berry cobblerモントリオールにもやっと苺の季節がやってきました(遅いんですよ・・・(汗)早速苺を買ったので、簡単に出来るコブラーをご紹介♪ヤミーさ Chez R* おうちごはん【2006/06/15 10:12】
リンゴとハチミツのタルト
「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」 のヤミーさんの「リンゴとハチミツのタルト」を作ってみました。タルトというと、何かと面倒なイメージがあるんですが、このタルトは違いまし I’s memo【2007/01/19 00:30】
| ホーム |