![]() ![]() で、これで初めてスイートチリソースを買った方も多いかと思います。 ちょこっと残っちゃたりしてるかな~?と思って、とびきり簡単でとびきり美味しい、ピーナッツチリチキンをご紹介。 ピーナッツの香ばしさとコク、スイートチリソースの甘すっぱくてピリッと辛い味がとってもあいます。 インドネシアのピーナッツソース、ガドガドソースに似た感じの味で、即席ガドガドソースとしても利用しています。 温野菜にもすっごく合うんですよ~。 茹でたキャベツにつけたりすると、もう最高! 作り方は、スイートチリソースとピーナッツバター1対1の分量で混ぜ、塩をもみ込んだ鶏肉をそこに漬け込み、あとはフライパンで焼くだけ。 スイートチリソースってにんにくも入っていてうまみがしっかりあるから、これ以上に調味料を加える必要がありません。 もうほんと笑っちゃうくらい簡単なんですけど、特に男性に人気のメニューです♪ おつまみにもごはんのおかずにもイケますよ。 スイートチリソースが瓶の底にちょっとあまってるな~って方はぜひぜひお試しあれ。 わ~これはホント簡単だわー、って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! ピーナッツチリチキン 材料:1人分 調理時間:30分 ピーナッツバター(スキッピーのチャンクを使用)大さじ2 スイートチリソース 大さじ2 鶏もも肉 150g 塩 小さじ1/8 グレープシードオイル(サラダ油でOK) 小さじ1 水 1/4カップ 作り方 1、ピーナッツバターは耐熱容器に入れてレンジ(600w)で20秒温め、柔らかくしたらスイートチリソースを混ぜあわせ、ボウルなどに入れて塩をもみ込んだ鶏肉を15分漬け込む。 2、フライパンにグレープシードオイルを入れて中火で熱し、2の鶏肉のたれを取り除いて皮から焼く。皮がこんがりと焼けたら裏返し、反対側も火が通るまで焼き、皿に盛り付ける。 3、ボウルに残ったたれをフライパンに入れて水を加え、混ぜながら中火にかけて、とろみがついたら2の鶏肉にかけて出来上がり! *焦げやすいので火加減に注意してください。 *フライパンはフッ素樹脂加工のものを使用しています。 *ピーナッツバターはスキッピーなどの甘味の少ないものを使用してください。粒が入っていなくてもOK。 |
![]() ![]() もうすぐゴールデンウィークですね。 今年は長く休みがとれる方も多いでしょうから、お友達や家族が集まる機会も増えそうですよね。 私も何年も会っていなかった大学の時の友人と集まって、おうちパーティーをします。 ほんとおうちパーティー大好き♪なんですよね~。 で、そんな時に思いっきり役立つ本ができました! その名も「ヤミーさんのおうちでなりきりゴハン屋さん」。 おうちでいろんなゴハン屋さんになりきっちゃおう!ていうのがテーマの本です。 どんなゴハン屋さんになりきるかというと、 ◎NYデリ ◎アジアン屋台 ◎パリのガレット専門店 ◎イタリアマンマのトラットリア ◎地中海を臨む海辺のバル ◎レトロモダンな洋食屋さん ◎焼き菓子自慢のティールーム の7つのお店です。 本はお店のメニューに見立てて構成しているので、実際にこの本をメニュー表として使ってみてもいいかも!? 本のレシピはこちらで見られます。 さてさて、まずはどのお店からなりきりましょうか? 「ヤミーさんのおうちでなりきりゴハン屋さん」 単行本: 96ページ 出版社: 小学館 発売日: 2009/4/18 価格:¥ 1,050 (税込) |
![]() ![]() パスタ鍋を使わないのはもちろん、レンジもまな板も使いません。 使う道具はフライパンとキッチンバサミだけ。 クリームもパスタもアスパラもベーコンも、材料ぜーんぶフライパンに放り込んであとはぐつぐつ煮込んで作っちゃいます。 そのうえ味も言うことなし! ベーコンとアスパラのうまみが麺にしっかりとなじんだ、とっても美味しいクリームパスタが出来上がります。 なんともひとり暮らしにぴったりなパスタでしょ? 作り方は、フライパンでベーコンを炒めて、そこに牛乳と生クリーム、塩を入れて沸騰したら、パスタを2つに折って加えます。 あとは煮上がる前にアスパラを加え、ソースにとろみがついて麺がアルデンテになったら出来上がり! そうです。 本当に材料全部入れて煮込んじゃうんです。 だから麺にしっかりうまみがしみ込んで、とろりと濃厚な味になるんですよね。 すべての材料をボウルに入れてレンジでチン!で出来ちゃうペンネ・アラビアータを作っておきながら、フライパンで全部一緒に煮込むというこの方法を今まで思いつかなかったのが、なんだかちょっとくやしい。 いやいや、これ、なんというかホント面白いですよ。 ちゃんとクリームパスタが出来上がりますので、ぜひぜひお試しくださいませ! ホントにこんなことやっちゃったの~?って思ったらクリッククリック!! ![]() クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ! アスパラベーコンクリームパスタ 材料:1人分 調理時間:12分 ベーコン 2枚 アスパラガス 2本 A 牛乳 1カップ 生クリーム 1/2カップ 塩 小さじ1/4 スパゲッティ(6分茹で)80g 粗挽き黒胡椒 少々 作り方 1、ベーコンはキッチンバサミで1cm幅に切る。 アスパラは茎の固い部分をキッチンバサミで切り落とし、ハカマを指でつまんで取り除くいたら、キッチンバサミで2cm長さに切る。 2、フライパンに1のベーコンを入れて中火にかけ、こんがりとするまで炒めたら、Aを加えて沸騰させ、スパゲッティを半分に折ってパラパラと加える。 3、時々麺をほぐすように混ぜながら3分茹で、アスパラを加えてさらに3分茹でたら出来上がり!このとき、ソースはとろみがついて麺に絡まるようになっていて、麺はアルデンテに茹であがっていればOK。 皿に盛り付けて胡椒をふりかけてどうぞ。 *茹でている途中ぶくぶくと泡立ちますがそのまま中火で茹で続けてOKです。 *茹で時間の途中で水分がなくなってきてしまったら、沸騰が続く程度に少しずつ水を加えます。 時間どおり茹でて水分がなくなったのに麺が固い時も、水を少し加えて更に茹でてください。 茹で時間が長いスパゲッティを使った場合も同様です。 基本的に茹で時間どおりに煮込めばできますが、様子を見てアルデンテになるまで茹でてください。 *********************** なかなかタイ旅行記が書けずにいますが、タイで数日合流したあちちこちゃんがほぼ毎日タイ写真をアップしていますのでそちらをどうぞ! あーまた行きたい!!食べたい!!! |
| ホーム |
|